2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

朝食

サンハトヤ旅行記⑤

サンハトヤ旅行記④の続きです。


2日目。

朝7時から朝食会場が開いているということでしたが、ちょっと寝坊して、7時半少し前に朝食会場(夕食会場と同じ)に到着。
朝食券というものはなく、ただ行くだけでOK。
席は決まっていなかったので、真ん中あたりの開いているテーブルに座ることにしました。

朝ごはんも特筆することがなく・・。
アサリのお味噌汁、サラダ、納豆や温泉卵、筑前煮と切り干し大根の煮物、卵焼き、スクランブルエッグ、ウインナー、ベーコン、パンケーキ。パンはロールパンのみ。果物は3種類。
そういえば、夕食も朝食もカレーが出ていました。
スマホを客室に忘れてしまったので、写真が撮れませんでした

朝食時にオレンジジュースとホットコーヒーが出たのは良かったです。夕食時もあるとよかったな・・。


部屋に戻り、娘たちは水着に着替えて、その上から普通の服を着せました。
その状態で、他の荷物をまとめてチェックアウト。
今日は、ホテルのプールで遊んでから帰る予定です


チェックアウトした時に「今からプールや大浴場を使われますか?」ときかれたので「はい」と答えたら、チェックアウト時の領収書(宿泊費はオンラインで事前清算済みですが、入湯税だけ現地払)を見せれば入れます、とのことでした。

そのままプールに向かい、また靴を脱いで靴箱にしまい、スタッフの方(この時は3人いました)に見せて、プールを使うのが初めてなのですが・・と伝えました。
すると、大浴場の更衣室で着替えてくださいとのこと。
プールの方には着替えるところがあるけど狭いので、大浴場で着替えるようです。

昨日と男女のお風呂が入れ替わり、同じ階にあるお風呂でした。こちらも更衣室のスペースはとても広い。


IMG_9777
左側の奥がプールです。右側の奥に大浴場があります。

写真に写っていませんが、この近くに貴重品入れロッカー(小さいけれど無料)があるので、お財布等はそこに入れられます。

IMG_9776
プールに向かう通路。
右側の棚には着替えなど置けるようですが、大浴場に置いてきたので、私たちは何も置きませんでした。

IMG_9779
脱水機。大浴場にも置いてくれるといいのですが、プールに向かう通路にしかありません。

IMG_9778
さらに奥に進むと、左側にトイレがあります。

IMG_9780
途中に、プール利用者専用の更衣室が。とはいえ、2畳ぐらいのカーテンだけで仕切られているスペース。
誰も使っていませんでした。
大浴場で着替えられるなら、この更衣室は不要なのでは、と思うのですが、夏場で人が多い時には使われているのかもしれません。


さらに進むと、いよいよプールへの入り口が見えてきました。
IMG_9781





⑥に続きます。







ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ   

沖縄旅行2022⑦

沖縄旅行2022⑥の続きです。

2日目。
居酒屋で寝てしまった次女。朝6時半に
起きてしまい、「ねえねえ、起きてよー!」と
揺り起こされました眠い・・・

残りの3人はなかなか起きられず、やっと
8時過ぎてから1階へ。

ホテルのスタッフさんの数が足りないのか、
朝ごはんが食べられるホテル内のレストランは
「セイルフィッシュカフェ」だけでした・・。

当たり前ですが混んでいて、20分待ちと
言われてしまいました。
ビュッフェ自体は、種類も多いし、おいしいのですが。

IMG_6752
私は食べませんでしたが、フルーツ。

IMG_6751
これはキッズエリア。子供が好きそうなメニューが
たくさんありました。

IMG_6750
ジュースも飲み放題。紅茶やお茶、コーヒーマシーンも
ありました。

IMG_6749
温かいおかず類。

IMG_6748
シリアルなど。

FullSizeRender
生野菜系のサラダ、フルーツポンチ。

FullSizeRender
和な感じのおかずもいろいろ。

IMG_6884
私の朝ごはんはこんな感じになりました。

朝ごはんが終わったのは9時過ぎでした。

部屋に戻って出かける準備をして、外へ。
うちのレンタカーはちょっと遠い駐車場に
とめてあるということで、他の家族と一緒に
バンに乗り込み、駐車場へ。

駐車場からレンタカーに乗り込み、
ビオスの丘へ向かいました。







ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文