2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

客室

湯河原旅行2025③

湯河原旅行2025②の続きです。


浴衣を3人分選び(夫はいらないとのこと)、客室に行きました。
今回は3階のお部屋でした。

IMG_0517
玄関を開けたところ。
正面は押し入れ、部屋は右側です。

IMG_0521
お菓子が2種類ありました。うれしい。

IMG_0522
広縁。

IMG_0524
わー、エアコンのリモコンがエモい。

IMG_0525
トイレ。このタオルもエモい。

IMG_0526
クローゼットの中には、家族分のかごのバッグ。

IMG_0528
バッグの中は、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシセット。

IMG_0527
ドライヤーと、マッサージの棒かな。

IMG_0597
テンションが上がる下の娘。

この部屋、とてもよかったのですが、何が良かったかというと、部屋を出るとすぐ近くにキッズコーナー+漫画コーナーがあったのです。

IMG_0598

キッズコーナーは、さすがに下の娘ももう卒業しましたが(写真では遊んでますが(笑))、上の娘がずっとずっと漫画を読んでいました。
もう温泉旅館じゃなくて漫画喫茶でいいのでは

私も読みましたが、薬屋のひとりごと、ワンピ、スラムダンク、テルマエロマエ等、有名どころの漫画がだいたいそろっていました。部屋にもっていってもよいとのことだったので、2~3冊ずつ部屋にもっていって読みました






ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

サンハトヤ旅行記③

サンハトヤ旅行記②の続きです。


17時半ごろ、サンハトヤに到着。もう真っ暗。
駐車場には案内係の方はおらず、自由にとめられるようだったので、空いているところに車をとめました。ガラガラではありませんでしたが、ちょこちょこ空きがありました。

IMG_9744
ヤの字が消えかかってる・・

フロントに行くと、「受付しましたか?」ときかれました。受付??「いいえ」と答えると、近くにテーブルが置いてあり、そこにある紙に住所や名前を書くよう言われました。
シャトルバスとかで一気にチェックインのお客さんが来るからか、まずは受付の紙に記入する、というシステムのようです。

必要事項を書いてフロントの方に渡すと、部屋の鍵と宿泊説明の紙と夕食券がもらえました。
夕食はもう19時半からしかないと言われました。ちょっと遅めですが、チェックインが遅かったので仕方ないですね。


フロント近くに子供の浴衣が置いてあり、自由に持って行っていいとのこと。
サイズは上の娘のも下の娘のもありました。

IMG_9765
ロビーがエモい。

IMG_9745
廊下もエモい。

部屋に入りました。普通の和室でした。

IMG_9948
鳩の置物がある~と早速触りに行く下の娘。

押し入れの中には、4人分のバスタオル、フェイスタオル、歯ブラシセット。歯ブラシセットは子供用2つ。
大人の浴衣2枚、浴衣の上に羽織るもの2枚。
IMG_9751

部屋のバスルームが、ここ2~3年ぐらいに交換?されたユニットバスで、新しくてよかったです。
バストイレ別、ウォッシュレット付きです。
IMG_9753
すごくきれい。

IMG_9754


19時半まで部屋でだらだらしようと思いましたが、娘たちと3人で大浴場へ。
タオルと着替えを持って、客室のある棟のエレベーターで3階に下り、大浴場・プールのある建物に向かいました。

途中、ガラス張りの廊下を歩きました。
IMG_9772
この写真は昼間ですが。

宴会場があったり、ダンスホール(古い!)があったりしました。
IMG_9773

時々、ダンスのイベントをやっていたりするようです。

IMG_9774
ダンス教室もあるみたいですね。


廊下の1番奥まで行くと、スタッフの方が立っていました。そこで、靴を脱ぎ、靴は靴箱へ。

「大浴場はどこですか?」と尋ねると、左手奥の階段に案内されました。男女は毎日入れ替えで、今日は男性がこの階、女性は下の階の浴場です、と言われました。

階段を降り、更衣室に入ると、更衣室が広くてびっくり。
きっと日帰りで来る人もいるから広いんでしょうね。近所のスーパー銭湯の何倍もの広さです。

そしてお風呂に入ると、お風呂も広くてびっくり
浴槽も広いですが、壁の一部が水槽になっていて、ものすごく大きいウミガメと、アジなどの魚がたくさん泳いでいました。さすが「お魚風呂」と呼ばれているだけあります。

露天風呂もあり、この日は暑くも寒くもなく、とても気分よく入れました。

・・・が、飽きた娘たち、お風呂に入って数分後には「もう出ようよ~」とのこと。もっとゆっくり入りたかった・・・


④に続きます。







ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ   

グアム旅行記2024④

グアム旅行記2024③の続きです。


飛行機の中ではちょっと映画を見たり、うとうとしたりしていました。
そのうち、グアムが見えてきました。テンション上がる
IMG_8188

IMG_8190


ほぼ予定通り、グアム時間14時ごろに到着。

iPhoneを操作し、esimに変更したら、問題なくネットがつながり、時間がグアム時間に変更されました。
Apple Watchも。
そして、写真を撮るときにシャッター音が鳴らなくなりました。あれ?壊れた?と思ってしまうのですが、アメリカだと自動的にならない設定になるようです。

IMG_8191
到着後、空港での写真。青い空。



入国審査がどれぐらい混むのか心配でしたが、同じ時間に着く他の便はなかったようで、20分ほどの待ち時間で済みました。よかったー。

しかし入国審査官の方が、英語を一単語しか言わないので、逆に難しかったです。
夫が自分のパスポートを出したら、passport!と3回言われて、やっと全員分出せってことかと気づきました
前回指紋を取ったからか?今回は指紋取りもなく、「OK」と言われて修了。

IMG_8685
ラゲージクレーム。


スーツケースはすでにターンテーブルを回っていました。
引き上げたところ、1つのスーツケースの1つの車輪が壊れていることが発覚
なんとか転がすことはできるけれど、寿命かなあ。10年前に買ったヤツだもんね・・・。



税関申請はWEBで済ませていたので、発行されたQRコードを見せました。
係員に、滞在期間、ホテル名、中に食べ物が入っていないかきかれて、答えたら終わりです。



外に出て、ミキタクシーで行くかstrollを呼ぶか迷いましたが、現金を使いたくないのでstrollを呼びました。
strollはアプリで登録したクレジットカード払いになります。

やって来たのは陽気なお兄さんでした。ホテルまでチップ20%で36ドル。
IMG_8194

ストロール、乗っている間に、チップが5%か10%か20%か・・と選べるのですが、15%が選べればいいのになーと思います


今回泊まるホテルは、星野リゾートリゾナーレグアム

IMG_8753



ホテルに入ったら、チェックインカウンターも誰も並んでいなくて、すぐチェックインできました。
この後、宿泊中はロビーがいつもガラガラでした。きっと8月になったらもっとお客さんがいるんだろうと思いたい・・。いつもロビーに人がたくさんいたPICとは全く違います。

チェックイン時に、部屋のカードキー2枚、朝食券4枚、プールのタオル交換カード4枚、ホテルマップを受け取りました。

シャンプーなどのアメニティは部屋にはないので、フロント脇にあるカートから自由に持って行って、と言われました。
IMG_8205

IMG_8452

ロビーにウェルカムドリンクがあったのでもらったところ、ライムとメロンだと思ったのですが、ライムではなくキューカンバーでした・・どちらもなんだか微妙な味でした😅
IMG_8204

フロントはウイング棟にありますが、私たちはタワー棟宿泊なので、タワー棟まで歩いて行きました。
IMG_8207

IMG_8208
タワー棟に入るドア、ルームキーをピッとすると開きます。

お部屋は古いですが清潔でした。
IMG_8210
IMG_8212
1人暮らし用ぐらいの冷蔵庫がありました。


IMG_8217
IMG_8431
トイレにウォッシュレットがない!と夫が落胆していましたが、翌日、便座右側にあるレバーを回すと、水だけは出ることがわかりました。
ウォーターガンと言うのかな。
これがあるだけでも助かります。


IMG_8216
左側が廊下に出るドア。正面のドアは隣の部屋と繋がっていて、2家族で泊まる場合はコネクティングルームにできるようです。
今回、タワー棟11階のツインルームに宿泊しましたが、2台のベッドがどちらもキングサイズ?で、2人で寝ても余裕の広さでした。

バスルームがベランダの隣にあるのでベランダは狭いですが、バスルームからの眺めはオーシャンビューでステキでした
IMG_8213
ただ、シャワールームと部屋の間の仕切りはシャワーカーテンしかなく、カーテン閉めても結構部屋の方までお湯が飛びます
宿泊中はずっとシャワーだけだったので、浴槽の中でシャワー浴びてました。

テレビはSAMSUNG製で、NHK総合が日本語で見られます。
IMG_8211
Wi-Fiはホテルのパスワードなしのものが使えます。私たちの部屋は感度は良く、youtubeも問題なく見られました。


旅行記⑤に続きます。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ

沖縄旅行2022④

沖縄旅行③の続きです。

部屋は相変わらずステキでした。

IMG_7009
散らかる前の奇跡的1枚(笑)

IMG_6701
コーヒーマシーンがありました。

IMG_6700
ミネラルウォーターは毎日もらえます。

IMG_6697
洗面所もステキ。左側のガラスの向こうはベッドが
ありますが、ガラスがスイッチ1つで曇りガラスに
なります。

IMG_6698
お風呂も、洗い場があるので子連れにやさしい。

IMG_6699
バストイレ別で、トイレもとてもキレイでした。


夫がよくお腹を壊すので、旅行に行くときには
バストイレ別、と言うのを必須条件で探しています。
沖縄はあんまり多くなくて・・・恩納村だと、
今回泊まったルネッサンスと、カフーと、モントレ
ぐらいじゃないかしら。
あ、スイートルームとか、もっともっと高級ホテルにも
バストイレ別の部屋があるかもしれませんが、
調べてないです







ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文