2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

大浴場

湯河原旅行2025④

湯河原旅行2025③の続きです。


近くに小さい滝があるらしく、行ってみることにしました。
下の娘も一緒に行く!と言うので2人で。

徒歩10分ぐらいかな。けっこうな上り坂を上がると、ありました。
google mapでは「清流」と書いてあります。
水の落ちる音はいいですね。
IMG_0561

実はこの上の方の道まで上がっていったのですが、先に上がっていった下の娘が「キャー猪!」と言いながら駆け下りてきました。
その時メガネを持っていなかったので、黒っぽい何かが一瞬だけ見えました。大きさ的には狸とかイタチとかかなぁ。猪の大きさではありませんでした。
でも下の娘が「怖かった・・かまれるかと思った・・」と半泣きになってしまったので、ホテルに戻りました。


それでもまだ夕ごはんの時間まで時間があったので、大浴場に行くことにしました。
上の娘は漫画を読んでいるから行かないとのこと
下の娘と一緒に行きました。


エレベーターで5階に上がり、廊下を右に歩くと、大浴場の入り口があります。
IMG_0532

靴箱と、貴重品ロッカー。
IMG_0546

更衣室はそんなに広くはありませんでしたが、もともとお客さんがそれほど多いわけではないのか、大浴場には結局4回ぐらい入りましたが、2~3人のお客さんしか一緒になりませんでした。
IMG_0538
水道、鏡は2つずつありました。

IMG_0542
冷水器。

IMG_0537
洋服を置く棚。

IMG_0536
更衣室内にトイレもありました。

ガラスの扉を開けて、中に入ると、体を洗うところが10個ほど。
IMG_0533

IMG_0535
温泉。気持ちよかったです。

露天風呂へ続く扉。
IMG_0541

扉を開けて、先に進むと・・・
IMG_0540

露天風呂!
IMG_0544

水道も1つだけあります。露天風呂にはシャンプー類はないので、室内の大浴場で髪や体を洗ってから来るとよいですね。
IMG_0545







ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

サンハトヤ旅行記③

サンハトヤ旅行記②の続きです。


17時半ごろ、サンハトヤに到着。もう真っ暗。
駐車場には案内係の方はおらず、自由にとめられるようだったので、空いているところに車をとめました。ガラガラではありませんでしたが、ちょこちょこ空きがありました。

IMG_9744
ヤの字が消えかかってる・・

フロントに行くと、「受付しましたか?」ときかれました。受付??「いいえ」と答えると、近くにテーブルが置いてあり、そこにある紙に住所や名前を書くよう言われました。
シャトルバスとかで一気にチェックインのお客さんが来るからか、まずは受付の紙に記入する、というシステムのようです。

必要事項を書いてフロントの方に渡すと、部屋の鍵と宿泊説明の紙と夕食券がもらえました。
夕食はもう19時半からしかないと言われました。ちょっと遅めですが、チェックインが遅かったので仕方ないですね。


フロント近くに子供の浴衣が置いてあり、自由に持って行っていいとのこと。
サイズは上の娘のも下の娘のもありました。

IMG_9765
ロビーがエモい。

IMG_9745
廊下もエモい。

部屋に入りました。普通の和室でした。

IMG_9948
鳩の置物がある~と早速触りに行く下の娘。

押し入れの中には、4人分のバスタオル、フェイスタオル、歯ブラシセット。歯ブラシセットは子供用2つ。
大人の浴衣2枚、浴衣の上に羽織るもの2枚。
IMG_9751

部屋のバスルームが、ここ2~3年ぐらいに交換?されたユニットバスで、新しくてよかったです。
バストイレ別、ウォッシュレット付きです。
IMG_9753
すごくきれい。

IMG_9754


19時半まで部屋でだらだらしようと思いましたが、娘たちと3人で大浴場へ。
タオルと着替えを持って、客室のある棟のエレベーターで3階に下り、大浴場・プールのある建物に向かいました。

途中、ガラス張りの廊下を歩きました。
IMG_9772
この写真は昼間ですが。

宴会場があったり、ダンスホール(古い!)があったりしました。
IMG_9773

時々、ダンスのイベントをやっていたりするようです。

IMG_9774
ダンス教室もあるみたいですね。


廊下の1番奥まで行くと、スタッフの方が立っていました。そこで、靴を脱ぎ、靴は靴箱へ。

「大浴場はどこですか?」と尋ねると、左手奥の階段に案内されました。男女は毎日入れ替えで、今日は男性がこの階、女性は下の階の浴場です、と言われました。

階段を降り、更衣室に入ると、更衣室が広くてびっくり。
きっと日帰りで来る人もいるから広いんでしょうね。近所のスーパー銭湯の何倍もの広さです。

そしてお風呂に入ると、お風呂も広くてびっくり
浴槽も広いですが、壁の一部が水槽になっていて、ものすごく大きいウミガメと、アジなどの魚がたくさん泳いでいました。さすが「お魚風呂」と呼ばれているだけあります。

露天風呂もあり、この日は暑くも寒くもなく、とても気分よく入れました。

・・・が、飽きた娘たち、お風呂に入って数分後には「もう出ようよ~」とのこと。もっとゆっくり入りたかった・・・


④に続きます。







ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ   

2024ハワイアンズ旅行⑤

2024ハワイアンズ旅行④の続きです。


買い物も終わり、いったん部屋に戻りました。

20時半のショーの予約を取っていたので、時間に合わせて部屋を出て、ショーの会場に行きました。

予約時のメールに、「予約した人は予約メールを見せると、飲み物が半額無料」とメールに書いてありましたが、会場に入るまで、飲み物をもって入れるのかがわからず、とりあえず席に行ってみました。
すると、全ての席にドリンクホルダーがあったので、持ち込んでいいんだ!とわかり、娘たちと3人で近くのお店へ。

お店の名前を確認しなかったのですが、デザートパラダイスパオだったかな・・
娘たちにはオレンジジュースとカルピス、私はトロピカルなカクテルを頼みましたが、3つで760円でした。安く済みました
IMG_9926

ショーが始まりました。最初はファイヤーダンス、そのあと、ハワイアン、タヒチ、ニュージーランド等、様々な地域のダンスが披露されました。
ほんと上手
IMG_9470

IMG_9476

IMG_9512

途中で「子供たちはステージに上がってください。みんなで踊りましょう!」というコーナーがあったのですが、案の定下の娘は「行かない!」といい、上の娘だけ参加。レイをもらいました。
IMG_9623

終わる直前に下の娘は寝てしまい、プレミアシートやSS席の人は最後にダンサーの方と写真が撮れるのですが、寝たまま撮影してもらいました

IMG_9624

部屋に戻り、私は1人でウィルポートの大浴場へ。10時過ぎだったからか、ほとんど人がいなくて、ゆっくりお湯につかることができました。

IMG_9535
大浴場の入り口に、貴重品用の小さいロッカーがあります。

IMG_9530
脱衣所に水着の脱水機がありました。

IMG_9532
ロッカーはそんなに数が多くはありません。

IMG_9534
浴場自体はあまり広くないです。モノリスタワーやハワイアンズは大きいらしいですね。

IMG_9531
スキンケア品はいろいろありました。

部屋に戻り、みんなで寝ました。

⑥に続きます。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ  
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文