2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

ハワイアンズ

2024ハワイアンズ旅行⑦

2024ハワイアンズ旅行⑥の続きです。



ビッグアロハを何回か(娘たちが)滑った後、大プールに戻ってきて、カプアニフォールというスライダーへ。

IMG_9552

私も滑りましたが、ビッグアロハに比べると全然大丈夫で、楽しかったです。


そのあと、マウナ・ブラックに向かいました。
IMG_9554

マウナ・ブラックは、黄色い大きい浮き輪に乗って、真っ暗なチューブの中を滑るスライダーです。
1人用、2人用の浮き輪があります。

下の娘と2人、上の娘は1人で滑ることにしました。1番下で浮き輪を取り、階段を上っていきます。月曜日なのにけっこう人がいて、30分以上待ちました。

そしてマウナ・ブラックは、カプアニフォールよりは怖かったですが、楽しめました

でも、待ち時間が長いので、1回しか滑りませんでした・・残念


隣に、ラキ・リバーもありました。
IMG_9927

ラキ・リバーも、浮き輪に乗って滑っていくスライダーです。
3か所ほど、水がたまるところがあり、そこに浮き輪に乗った人がたまっていきます。
ふわふわとしばらく浮いているうちに、急に滑り始めたりして楽しいです。
水の流れに身を任せるしかなく、娘が先に行ってしまい、私はしばらく滑れずに取り残されたり、逆もあったりして楽しかったです。

ラキ・リバーはどんどん人がはけていくので、あまり待ち時間がなく、4回ぐらい滑りました


お昼になったのでプールからあがりました。娘たちはまだここにいたい!と言うのですが、明日は普通に仕事&学校だし、横浜遠いしね・・・。


大浴場に入るため、パレオの更衣室に行きました。携帯はどうしよう・・。いったんロッカーを開けてしまうと、またロッカー代かかるし・・。
どうするかしばらく迷いましたが、防水ケースごと水着でぐるぐる巻きにして、着替えの下に押し込みました。
結局盗まれなかったのでラッキーでしたが、小物を入れる無料のロッカーとか、出し入れ自由のロッカーも設置してほしいです(もしかしたらどこかにあったのかしら・・)。


3人で水着を脱いでシャワーを浴び、お風呂に入りました。
露天風呂にもちょっと出ましたが、やはり寒いので撤収。室内のお風呂で温まって、出ました。

更衣室に水着の脱水機があったので、脱水し、着替えて髪の毛も乾かして、外へ。


ウィルポートのカウンターに戻ると、夫が荷物をクロークから返してもらっていました。
娘たちがアイスを食べたいというので、自販機で17アイスを購入。食べ終わってから駐車場に向かい、車で帰りました。

月曜日ということと、高速で何カ所か事故もあり、帰りはだいぶ混みました。

総じて、ハワイアンズはよかったです。次にまた行く機会があったら、バスで行こうかな。
あと、できれば2泊したいですね。移動に4時間以上かかるので、1泊だと忙しかったです。
また旅行代貯めよう





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ  

2024ハワイアンズ旅行⑥

2024ハワイアンズ旅行⑤の続きです。


2日目
朝食。7時前に起きて、7時20分ぐらいにラティオへ。

朝ごはんもいろいろありました。
IMG_9537
サラダ。

IMG_9538
朝もうどんがありました。味噌汁もありました。

IMG_9539
納豆や卵、湯豆腐、野菜の煮物、モーニングカレー等。

IMG_9540
ソーセージ、ベーコン、ミートボール、スクランブルエッグ等の洋食ももちろんありました。

IMG_9541
下の娘はハッシュドポテトをモリモリ食べていました。

IMG_9542
パンもいくつも種類がありました。

IMG_9543
空いているところにはヨーグルトと、何か果物があったような・・・

食べ終わって出るころには人が並んでいたので、早めに行ってよかったです。

部屋に戻る途中、この看板がありました。
IMG_9546

部屋に戻りさっそく水着に着替えて、チェックアウト。
タオルはチェックアウト後も借り続けられるとのことだったので、プールバッグにバスタオル、子供の髪用タオル、ゴーグル、防水ケース+スマホ、お財布、着替えを入れて、残りの荷物はクロークに預けました。
温泉の更衣室のロッカーに着替えを入れてプールに行き、プールからあがったら、温泉に入り、着替えて出てくるという計画でした。

調べたところ、ハワイアンズには与一という温泉露天風呂があるということがわかったので、「じゃあ与一のロッカーに着替えを入れておけばいいね」ということになり、さっそく与一に向かいました。

・・・ところが。

与一は露天風呂で、ボディソープやシャンプー、せっけんなどは使用禁止(置いてない)だし、鍵付きロッカーも見当たりませんでした。
男湯へ行った夫をスマホで呼び戻しました。

どうやら与一というのは、かけ湯をして入るだけの温泉(言い方がアレですが)で、鍵付きロッカーも見つからないので、温泉大浴場パレスの更衣室に行こう、ということになり、来た道を戻りました。


パレスに戻り、更衣室のロッカーに着替えなどを入れました。
ウェブサイトには
(使い切りタイプ(200~300円)、開閉自由タイプ(実質300~400円))
があると書いてあったのですが、パレスの更衣室では開閉自由タイプのロッカーが全く見つからず
仕方なく使い切りのロッカーに入れました。

今日はスライダー券を買わないといけないので、スマホの防水ケースにクレジットカードも入れていきました。

その後プールへ。3人は流れるプールへ。
IMG_9548
流れるプールは、真ん中に水槽があり、魚がたくさん泳いでいます。

私は1人でサーファーズマーケットに行って、スライダー券を(夫の分以外)3人分購入しました。


流れるプールで泳いでいた3人を捕まえて、まずはビッグアロハへ。

IMG_9589
ウィルポートの廊下から撮った、ビッグアロハの写真です。

結構な階段を上ります。滑り始めるところは、高さ40メートルあるそうです。夫は1階(着水プールがあるところ)で待機。
最初に私がウェーブライン、娘たちがスパイラルラインを滑りました。

ウェーブラインとスパイラルライン、どう違うのか知らなかったのですが、後で調べたら、ウェーブラインの方が怖いと書いている方が多かったです

どちらも、一気に50秒ぐらい滑り続けます。
私は、40秒ぐらいまでは楽しめました。その後の10秒が、みるみる加速し、え?これやばくない?いつ終わるの?と思っているうちにバッシャーン。
着水プールに落ちた瞬間、上下がわからなくなり、2秒ぐらいおぼれました。
めっちゃ怖かったです。
私は泳げるし、スライダーも好きなのですが、これはもう2度と滑りたくない、と思いました

スパイラルラインを滑った娘たちは、また滑りたい!というので(怖くないのね・・)、一緒に登って行ったり、降りてきたりと何度か階段を往復していたら、翌日から3日間ふくらはぎが筋肉痛になりました


⑦に続きます。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ  

2024ハワイアンズ旅行⑤

2024ハワイアンズ旅行④の続きです。


買い物も終わり、いったん部屋に戻りました。

20時半のショーの予約を取っていたので、時間に合わせて部屋を出て、ショーの会場に行きました。

予約時のメールに、「予約した人は予約メールを見せると、飲み物が半額無料」とメールに書いてありましたが、会場に入るまで、飲み物をもって入れるのかがわからず、とりあえず席に行ってみました。
すると、全ての席にドリンクホルダーがあったので、持ち込んでいいんだ!とわかり、娘たちと3人で近くのお店へ。

お店の名前を確認しなかったのですが、デザートパラダイスパオだったかな・・
娘たちにはオレンジジュースとカルピス、私はトロピカルなカクテルを頼みましたが、3つで760円でした。安く済みました
IMG_9926

ショーが始まりました。最初はファイヤーダンス、そのあと、ハワイアン、タヒチ、ニュージーランド等、様々な地域のダンスが披露されました。
ほんと上手
IMG_9470

IMG_9476

IMG_9512

途中で「子供たちはステージに上がってください。みんなで踊りましょう!」というコーナーがあったのですが、案の定下の娘は「行かない!」といい、上の娘だけ参加。レイをもらいました。
IMG_9623

終わる直前に下の娘は寝てしまい、プレミアシートやSS席の人は最後にダンサーの方と写真が撮れるのですが、寝たまま撮影してもらいました

IMG_9624

部屋に戻り、私は1人でウィルポートの大浴場へ。10時過ぎだったからか、ほとんど人がいなくて、ゆっくりお湯につかることができました。

IMG_9535
大浴場の入り口に、貴重品用の小さいロッカーがあります。

IMG_9530
脱衣所に水着の脱水機がありました。

IMG_9532
ロッカーはそんなに数が多くはありません。

IMG_9534
浴場自体はあまり広くないです。モノリスタワーやハワイアンズは大きいらしいですね。

IMG_9531
スキンケア品はいろいろありました。

部屋に戻り、みんなで寝ました。

⑥に続きます。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ  

2024ハワイアンズ旅行③

2024ハワイアンズ旅行②の続きです。


チェックイン後、部屋で水着に着替えて、プールに行きました。

タオルを何枚持っていくかで悩む・・・。全部使って濡らしてしまうと、お風呂の時に困るかな~と思ったので、プールバッグに2枚だけ入れて持っていきました。

※後でウェブサイト見たら、濡れたバスタオルはフロントで交換してくれるようです・・交換は無理だと思いこんでいて、大事に大事に使っていました(笑)。

客室でマリンシューズをはいて、夫と私はスマホの防水ケースを首に下げていきました。お財布や時計は部屋の金庫に入れました。


プールに着いて、スライダーをするか迷ったのですが、翌日にスライダー1日券を買うことにして、今日はプールを楽しむ日にしました

まずは大プール。
IMG_9628
これは2日目(月曜日)の写真で、1日目(日曜日)はもっと人が多かったです。
それにしても大きい!横浜にもこの規模の温水プール、だれか作ってくれないかな~。

それから流れるプールへ。
IMG_9863
ここでずっと遊ぶ!と言って、何周も流れていました(笑)。

ちなみに、大プールと流れるプールのところは、裸足エリアとなっていたのでマリンシューズを脱いだのですが、スプリングタウンや食堂などに移動する時も履いてない人が多く、土足の人と裸足の人がごっちゃになっていて、う~んと思いました・・・。いや、自分がマリンシューズ履けばいい話なのですが。


流れるプールでひとしきり遊んだ後、水着を着て入る温泉、スプリングタウンにも行ってみようよ!と娘たちに言って、みんなで行きました。

大プール→スプリングタウン(屋内)→スパガーデンパレオ(屋外)と歩いて行けます。

ところが、大プールからスプリングタウンまで向かう通路が少し寒く、上の娘が寒い寒いと文句を言いました。
スプリングタウンについてから「外のスパガーデンパレオにも行く?」ときいたのですが、上の娘は寒いからイヤ、と言って行かず。
実際、スプリングタウンのお湯がけっこうぬるく、入っても出ても寒い感じ・・・。

IMG_9627


下の娘は外に行きたい!というので、下の娘と私でパレオに行きましたが、私も寒い~
IMG_9444

普通に外です。そしてプールがいくつかありましたが、どれも特に温かくはなく・・・。
奥にあるジャグジーだけは温かかったですが、出て30秒もすると寒くなります。

下の娘は全然寒くない!と言って、あっちこっちのプール(冷たいプールにも!何の苦行・・)に入っていましたが、私がもう限界で、スプリングタウンに無理やり戻りました。


夫と上の娘と合流。すると上の娘、寒いから、もう着替えて部屋に戻りたいとのこと。
体をその場でタオルでざっと拭き、みんなで部屋に戻りました。


部屋に戻って、1人ずつシャワー。水着は夫に、スパの更衣室までもっていってもらい、脱水機で脱水してもらい、部屋に干しました。ハンガーの数がうちの家族の水着の数とぴったりでよかったです
タオルも部屋の中に干して(よくある床置きのタオルハンガーがありました)、翌日に備えました。

部屋はWi-Fiが飛んでいたので(パスワードは部屋の中にある紙に書いてありました)、家族全員でゴロゴロしながら携帯やタブレットを触って、夕食の時間を待ちました。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ

2024ハワイアンズ旅行②

2024ハワイアンズ旅行①の続きです。


食べ終わると13時過ぎ。下の娘はもう暑い、どこかに行きたいというので、となりのフラ・ミュージアムへ。ちょっとだけ涼しかったので、そこで色々見ました。
IMG_9621

IMG_9426
昔のポスター

IMG_9420
ハワイアンズに来た有名人のサインがたくさんありました。

IMG_9423
そして、映画「フラガール」に出演した方々のサイン。蒼井優さんのダンス、素敵でした。

もっとゆっくり見たかったのですが、「もう行こうよ~」と下の娘に何度も言われてしまい、退散。

夫と上の娘と合流し、ウィルポートのフロントに行きました。13時半からチェックイン、と言われていたので律儀に待っていたのですが、10分ほど前にお客さんが並びだして、受付を始めたようなので、私たちも並びました。

チェックインして、預けていた荷物を受け取り、いったん部屋へ。

IMG_9428
ウィルポート、廊下も素敵でした。
でもこの青いところ、水が流れているのかと思ったら、青く塗ってあるだけでした

IMG_9429
客室前の廊下はこんな感じです。

ウィルポートは2019年にリニューアルされたそうで、部屋の中はとてもきれいでした。
IMG_9603
右側にテーブル、テレビがあります。鏡が大きい!
お布団も先に敷いてあってよかったです。ベッドが高いと、特に下の娘が夜中に落ちないか心配になるので、布団大歓迎。

IMG_9434
水回りもきれい。

IMG_9435
部屋にお風呂はなく、シャワーだけでしたが、大浴場があるのでこれで十分。
トイレは別でした。

さて、部屋で水着に着替えて、さっそくプールへ向かいました。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ

スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文