2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

チェックイン

湯河原旅行2025②

湯河原旅行2025①の続きです。

この日泊まるホテル、ゆがわら水の香里に到着しました。
タクシーを降り、荷物を持って中に入りました。

IMG_0596

玄関。
IMG_0516

中に入り、チェックインしました。

浴衣とアメニティがロビーそばにあり、もっていくよう言われました。
浴衣は、子供のサイズも豊富でした。
IMG_0555

IMG_0556

IMG_0557
スキンケアもそろっていました。

ロビーにはソファーもいくつかあり、売店と、ドリンクコーナー(宿泊中は無料)がありました。
コーヒーマシーン、紅茶、お水が置いてありました。
IMG_0547

IMG_0548

IMG_0554

IMG_0599


③に続きます。






ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

2024ハワイアンズ旅行②

2024ハワイアンズ旅行①の続きです。


食べ終わると13時過ぎ。下の娘はもう暑い、どこかに行きたいというので、となりのフラ・ミュージアムへ。ちょっとだけ涼しかったので、そこで色々見ました。
IMG_9621

IMG_9426
昔のポスター

IMG_9420
ハワイアンズに来た有名人のサインがたくさんありました。

IMG_9423
そして、映画「フラガール」に出演した方々のサイン。蒼井優さんのダンス、素敵でした。

もっとゆっくり見たかったのですが、「もう行こうよ~」と下の娘に何度も言われてしまい、退散。

夫と上の娘と合流し、ウィルポートのフロントに行きました。13時半からチェックイン、と言われていたので律儀に待っていたのですが、10分ほど前にお客さんが並びだして、受付を始めたようなので、私たちも並びました。

チェックインして、預けていた荷物を受け取り、いったん部屋へ。

IMG_9428
ウィルポート、廊下も素敵でした。
でもこの青いところ、水が流れているのかと思ったら、青く塗ってあるだけでした

IMG_9429
客室前の廊下はこんな感じです。

ウィルポートは2019年にリニューアルされたそうで、部屋の中はとてもきれいでした。
IMG_9603
右側にテーブル、テレビがあります。鏡が大きい!
お布団も先に敷いてあってよかったです。ベッドが高いと、特に下の娘が夜中に落ちないか心配になるので、布団大歓迎。

IMG_9434
水回りもきれい。

IMG_9435
部屋にお風呂はなく、シャワーだけでしたが、大浴場があるのでこれで十分。
トイレは別でした。

さて、部屋で水着に着替えて、さっそくプールへ向かいました。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ

沖縄旅行2022①

沖縄旅行当日の話を書いていこうと
思います


朝9時台発の飛行機(JAL)を予約して
いましたが、8月にJALからメールが来て、
「8:45発の飛行機に変更になります」
と言われてしまいました。

・・ということは、6時過ぎには家を
出発しないと間に合わない。
ということは、親は5時起き、娘たちも
5時半起きですね

がんばって、前の日に早く寝かせるしか
ないなぁ、と思っていました。

平日の朝はいつもおにぎりを握るので、
今回も握っておきました。
2年前に沖縄に行った時は、確か空港で
食べさせたような記憶が。
朝、家で食べなかったら、2年前と同じように
持っていこう、と握りました。


当日の朝。
さすが小学生、秒で起きる長女(笑)。

次女も、眠いのに~と言いながらも、
リビングまで連れてきたらなんとか
起きました。よかった。


着替えさせて、おにぎりを食べさせて、
菓子パン等持ち、家を出発。
結局6時は過ぎましたが、間に合いそう。

天気も良く、ベイブリッジから、横浜の
街並みと富士山がキレイに見えました
IMG_6645


そして予約していた羽田空港の駐車場へ。
7時半前に着いたのですが、12/25の
7時半前だと、予約してなくても
空車はけっこうありました
まあ、予約は、念のためでもあるので。


車を停めて、荷物を持ち、空港内へ移動。
ETCカードも忘れずに持ちました
(2年前は忘れていきました)。


チェックイン。
お子様連れでJALに乗る予定の方、ぜひ私の
チェックイン体験談が参考になりましたら
幸いです。

というか、もっといい乗り方がありましたら
ぜひご教示ください・・・


JALでは(というか他の航空会社も同じかな)
自動チェックイン機が設置されています。

人がいるチェックインカウンターもまだ
あるのかもしれませんが、羽田空港のJALの
あたりに行くと、みんなが自動チェックイン機を
触っているので、私たちも列に並びました。

ちなみに、チェックインの説明がこちら
載っています。


JMB会員の場合、チェックインに必要なのは
 JMB/JALカード
 2次元バーコード(eチケットお客さま控)
 確認番号
 JAL IC機能付きモバイル

と書いてあります。
うちは小学生と年中の娘を連れています。
娘たちは、JALカードやモバイルがありません。

そして上記ページの下の方に行くと、

お手続きに使った認証コードご搭乗に必要なもの
JMB/JALカードをかざした場合JMB/JALカード
JMB/JALカードを挿入した場合搭乗券※
JAL IC機能付きモバイルJAL IC機能付きモバイル
バーコードバーコード
確認番号搭乗券※

と書いてありました。
私たちは搭乗券がもらいたい。そのためには、
JMB/JALカードを挿入、もしくは確認番号が
必要なのだと理解しました。

じゃあきっと、夫のJALカードを挿入したら、
全員の搭乗券が出てくるのだろう、
と思いました。


やってみましたが、
出ません
主人のチェックインだけはできますが、
「同乗者のカードを挿入してください」
と表示されてしまいます。


結論として、搭乗券を印刷してもらうには、
全員分のJALカードか確認番号が必要です。


結局、全員分(同じ種類じゃなくてもいい)の
何か(カード、バーコード、確認番号等)が
必要なわけです。


娘たちの確認番号を探して(メールには
書いてありませんでした。JALのウェブサイト
(しかもJALパッケージで予約しているから
JALのウェブサイトではなく、JALパッケージの
ウェブサイトじゃないと見られない)に
ログインして、旅程表を開いて・・)・・

旅程表に確認番号がある、と言うのも
知らなかったので、探しまくって、
かなり時間がかかりました


しかも、感染防止のため、自動チェックイン機は
「タッチしなくても指を近づけるだけで
機械が反応します!」と謳ってますが、
めっちゃ誤作動します(笑)。
文字を1つだけ入れたいのに、2つ入ったり、
文字を1つだけ削除したいのに、2つ消えたり。
チェックインに10分以上かかりました~


そこで思ったのですが、子連れの場合は
二次元バーコードを全員分、紙に印刷して
持ってきた方が楽かも、と思いました。
たぶん、4人家族なら、4人分のバーコードを
印刷してチェックイン機で読み込めば
いいはずです。
子供たちの分は、名札ホルダーに入れて
首にかけておけば、子供たちも楽しいし。

次回はそうします






ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文