※以下、流産の記事が入りますので、
苦手な方はスルーしてください※
妊活について⑥の続きです。
その4週間後に生理再開。人間の体ってすごいなぁ
先生に言われた通り、1回生理を見送った後、
再び妊活開始。
また周期がバラバラで困りましたが
基礎体温と、排卵検査薬でどうにか排卵日を
見極めて、3回目の生理後に妊娠しました
明日、6ヶ月に入ります
今のところはなんとか順調のようです。
ご訪問ありがとうございます。
↓ポチッとしていただけますとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
苦手な方はスルーしてください※
妊活について⑥の続きです。
流産翌日、産婦人科へ。
エコーで診てもらったところ、やはり胎嚢は
もうないとのことでした
トイレで流れちゃったのね・・・ごめんね
まだ血液が子宮内に残っているので、
子宮収縮剤を飲んでくださいと言われて、
1週間分処方されました。
もうないとのことでした

トイレで流れちゃったのね・・・ごめんね

まだ血液が子宮内に残っているので、
子宮収縮剤を飲んでくださいと言われて、
1週間分処方されました。
私は3センチぐらいの子宮筋腫があるのですが、
筋腫がある人が子宮収縮剤を飲むと、
痛むことがあるらしく、 痛くてがまんできなかったら
飲まなくていいですとも言われました。
痛むことがあるらしく、 痛くてがまんできなかったら
飲まなくていいですとも言われました。
家に帰って調べてみると、痛み止めと
一緒に飲んでも大丈夫みたいだったので、
痛み止めも飲みました。
一緒に飲んでも大丈夫みたいだったので、
痛み止めも飲みました。
最初の1日は、子宮収縮剤を飲むと、けっこう強い
痛みを感じましたが、2日目以降はそれほどひどい
痛みにはなりませんでした。
痛みを感じましたが、2日目以降はそれほどひどい
痛みにはなりませんでした。
子宮収縮剤を飲んでしばらくすると、鈍痛がして
出血量が増えるので、効いてるんだな~と思いました。
出血量が増えるので、効いてるんだな~と思いました。
そして流産から1週間たち、また診察に行きました。
診察では、内診だけして終了。
エコーはありませんでした。
エコーはありませんでした。
先生には、「出血量も減ってきてるし、
順調に子宮も回復してきているので、
出血が止まらないとか、
順調に子宮も回復してきているので、
出血が止まらないとか、
腹痛があったら来てもらうけれど、
そうじゃなければもう来なくて大丈夫です」
だそうです。よかった

妊娠はいつから可能かきいたら、
「1回は生理を見送った方がいいと思います。
それまでは基礎体温表もつけ続けてください」と
言われました。
基礎体温、娘に早朝蹴られて起こされたりするので、
なかなか測れないと思いこんでいたのですが、
なかなか測れないと思いこんでいたのですが、
流産が決まってからは、けっこう毎日測れてました。
気合入れるとできるものですね・・

流産後1週間の時点では、まだ少量の出血が
ありましたが、2週間ほどで止まりました。
ありましたが、2週間ほどで止まりました。
その4週間後に生理再開。人間の体ってすごいなぁ

先生に言われた通り、1回生理を見送った後、
再び妊活開始。

基礎体温と、排卵検査薬でどうにか排卵日を
見極めて、3回目の生理後に妊娠しました

明日、6ヶ月に入ります

今のところはなんとか順調のようです。
ご訪問ありがとうございます。
↓ポチッとしていただけますとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村