出産レポ②の続きです。
痛い表現かなりあります。大丈夫な方のみ、お読みください<(_ _)>
ベッドの上に、ペットのトイレシートみたいな大きなシートが
敷かれて、その前方に1メートルぐらいの大きいクッションが置かれ、
それにもたれかかって四つん這いになって、陣痛に耐えることに
なりました。
そのうち、いきもうとしなくても、陣痛と一緒に大きな何かの塊
(赤ちゃんの頭)が、お腹の中からおまたの方向に向かって
痛い表現かなりあります。大丈夫な方のみ、お読みください<(_ _)>
ベッドの上に、ペットのトイレシートみたいな大きなシートが
敷かれて、その前方に1メートルぐらいの大きいクッションが置かれ、
それにもたれかかって四つん這いになって、陣痛に耐えることに
なりました。
陣痛がくると、クッションを握りしめ、顔をクッションにうずめ、
同時に、助産師さんに肛門が押されます。 その状態でいきみのがし。
もう痛すぎて、「いたいいたいいたいいたいいたいーーー!」と
叫びっぱなしでした
同時に、助産師さんに肛門が押されます。 その状態でいきみのがし。
もう痛すぎて、「いたいいたいいたいいたいいたいーーー!」と
叫びっぱなしでした

そのうち、いきもうとしなくても、陣痛と一緒に大きな何かの塊
(赤ちゃんの頭)が、お腹の中からおまたの方向に向かって
グイグイと出ようとする感覚が出てきて、自然にいきんでしまう
ようになってきました。
ようになってきました。
いきむとすごく苦しいし痛いから、いきみたくないんです。
なのに、自然にいきんでしまいます。不思議です

それが何十回か何百回か続き、ついに「頭見えて来たよ~」と言われました

でも、「いきむ時に、赤ちゃんの頭がうずらの卵ぐらい見えるように
なってきたよ!」と言われて、この痛みでまだうずらの卵なの・・
と思い、気が遠くなりました
ちなみに、いろいろな方の出産レポを読んでいると、叫ぶと
赤ちゃんに酸素が行かなくなって苦しくなるから叫ばないで!と
助産師さんに怒られた、という話をよく目にしていたのですが、
あとできいてみたら、「いたいいたいーって言いながら息を吐いて、
そのあと思いっきり息を吸っていて、叫んでいたけれど呼吸はうまく
できていたので、止めませんでした」と言われました
そっか、叫んでいても呼吸ができていればいいのね・・・。
それから、陣痛が来ている最中に、赤ちゃんの心音確認も何度も何度も
やっていて(それが本当に邪魔で、「邪魔ー!」って振り払おうかと
何度も思いました
)、心音も異常がなかったので、私が叫ぶのを
やめさせたり、特に呼吸の指導をしたり、というのも
しなかったようです。
なってきたよ!」と言われて、この痛みでまだうずらの卵なの・・
と思い、気が遠くなりました

ちなみに、いろいろな方の出産レポを読んでいると、叫ぶと
赤ちゃんに酸素が行かなくなって苦しくなるから叫ばないで!と
助産師さんに怒られた、という話をよく目にしていたのですが、
あとできいてみたら、「いたいいたいーって言いながら息を吐いて、
そのあと思いっきり息を吸っていて、叫んでいたけれど呼吸はうまく
できていたので、止めませんでした」と言われました

そっか、叫んでいても呼吸ができていればいいのね・・・。
それから、陣痛が来ている最中に、赤ちゃんの心音確認も何度も何度も
やっていて(それが本当に邪魔で、「邪魔ー!」って振り払おうかと
何度も思いました

やめさせたり、特に呼吸の指導をしたり、というのも
しなかったようです。
その後も叫びながらいきんでしまうこと数十回。
何か大きいものがお股に挟まった感覚がありました。
すごく苦しい・・・
すごく苦しい・・・

助産師さんに、「無理にいきまないで、自然に陣痛で出すよー」
と言われました。痛すぎて苦しすぎて、涙も出ません。
さらに何度か陣痛が来て、そのたびに叫びながらいきんでいたら、
ついに「上手上手!もう顔が出たよ!」と言われました。
でもまだ何か挟まってる感じがします(たぶん赤ちゃんの体)。
ついに「上手上手!もう顔が出たよ!」と言われました。
でもまだ何か挟まってる感じがします(たぶん赤ちゃんの体)。
「もう、はっはっはっていう呼吸でいいよ」と言われて、
その通りにはっはっはっと息を吐き続けました。
次の陣痛がきていきんだら、助産師さんに、「もういいよ、
膝立ちして!下から赤ちゃん行くよ!」と言われて、何がなんだか
わからずも膝立ちしたら、血だか羊水だかいろいろな液体がおまたから
わからずも膝立ちしたら、血だか羊水だかいろいろな液体がおまたから
ドバっと流れるのがわかり、同時に足と足の間から赤ちゃんを通して、
前に回してくれました。
ハイソックスを履いたままだったのですが、それがびっしょびしょに
なって、「あとで洗わなきゃ・・」とか考えていたら・・・
ハイソックスを履いたままだったのですが、それがびっしょびしょに
なって、「あとで洗わなきゃ・・」とか考えていたら・・・
血だらけの赤ちゃんを渡されました。
「うわー産まれた~」と思わずつぶやきました
「うわー産まれた~」と思わずつぶやきました

私にとっては本当に陣痛が痛くなってから(夜7時
ぐらいから)が長くて長くて、もう夜中だろう、もしかしたら
明け方かもしれない、と思っていたのですが、
時計を見たらまだ9時過ぎでした
びっくりしました。
ぐらいから)が長くて長くて、もう夜中だろう、もしかしたら
明け方かもしれない、と思っていたのですが、
時計を見たらまだ9時過ぎでした

21:11、第2子誕生しました

仰向けになり、へその緒がついたまま、しばらく抱っこしました。
あんなに陣痛痛かったのに、産んだら全然痛くなくなってびっくり
あんなに陣痛痛かったのに、産んだら全然痛くなくなってびっくり

へその緒を1か所、研修生の方が切って、そのあと私にはさみを
持たせてくれて、私も切らせてもらいました。
けっこう弾力があって太かったです。へその緒、長い方も
乾燥させて、あとでもらいました
けっこう弾力があって太かったです。へその緒、長い方も
乾燥させて、あとでもらいました

赤ちゃんは最初、オゲオゲ泣いていましたが、私のお腹に乗せて
帽子をかぶせたら、泣き止んでました

しばらく抱っこしたあと、お互いの体を拭いてもらい、私は後産。
研修生の方が助産師さんに指示を受けながら、少しずつ
引っ張ったりお腹を押したりして、胎盤を出しました。
上の娘の時は無理やり引っ張られて、バリバリバリって感じで
引っぱり出されましたが(けっこう痛かった)、今回はゆっくりゆっくり
出していて、引っ張られる感じはありましたが、
ほとんど痛みはありませんでした
ほとんど痛みはありませんでした

初乳授乳へ。ほぼ出てないと思うのですが、赤ちゃんは意外と
しっかりくわえて2時間吸い続けました。すごい。
おかげで、子宮が収縮してすごく痛かったです・・・

会陰は裂けてないと言われましたーよかった~

でもすこし引っかき傷があるし、むくんでもいるので、おまたが
ピリピリチクチクすると思うけれど、2時間ぐらいでおさまるよ、
と言われました。2時間たったら本当におさまりました。
ただ、トイレに行くと10日ぐらいは染みると言われました・・。