初めての楽天ステイ宿泊記①の続きです。
宿泊2日前に、数字4桁のパスワードがメールで届きました。
ホテルの入口と部屋の入口、両方とも同じパスワードで開くようです。
当日、15時にならないと入れないとのことだったので、15時過ぎに到着するように向かいました。
駐車場から見たホテル。

駐車場が建物から離れている楽天ステイもあるようですが、箱根小涌谷は建物のすぐ脇に駐車場がありました。
入口。ホテル全体が落ち着いた感じの色です。

駐車場にあった自販機。色を建物に合わせていておしゃれ。
金額は10~20円高めだったような。

入口の自動ドアを入ると、暗証番号を入れる機械があります。ここで4桁の番号を入力すると、次のドアが開きます。

中に入るとロビー。岩は本物で、そこに滝の流れがプロジェクションマッピングで映し出されています。
アロマの香りも漂っていて、非日常感が感じられます。

その左側は日本庭園。

今回泊まるお部屋は4階。
廊下もこんな感じで、シックですてきでした。

にほんブログ村
宿泊2日前に、数字4桁のパスワードがメールで届きました。
ホテルの入口と部屋の入口、両方とも同じパスワードで開くようです。
当日、15時にならないと入れないとのことだったので、15時過ぎに到着するように向かいました。
駐車場から見たホテル。

駐車場が建物から離れている楽天ステイもあるようですが、箱根小涌谷は建物のすぐ脇に駐車場がありました。
入口。ホテル全体が落ち着いた感じの色です。

駐車場にあった自販機。色を建物に合わせていておしゃれ。
金額は10~20円高めだったような。

入口の自動ドアを入ると、暗証番号を入れる機械があります。ここで4桁の番号を入力すると、次のドアが開きます。

中に入るとロビー。岩は本物で、そこに滝の流れがプロジェクションマッピングで映し出されています。
アロマの香りも漂っていて、非日常感が感じられます。

その左側は日本庭園。

今回泊まるお部屋は4階。
廊下もこんな感じで、シックですてきでした。

にほんブログ村