鴨シー・フォレストアドベンチャー旅行記⑤の続きです。
下の娘が「1番に行く!」というので、1番で出発。ちなみにプーリーは外せないので、途中離脱も、途中で順番の変更もできません。受付に行くと、明るいお兄さんが出てきて、予約内容について説明してくれました。
前日、アソビューで
・キャノピーコース(小学生向け)1名:上の娘
保護者が下から見守り必要だけど、料金不要
・キッズコース1名(子供向け)1名:下の娘
保護者が下から見守り必要だけど、料金不要
と、子供たちの分だけお金を払って予約をしていました。
ところが、私が説明をよく読んでいなくて、キッズコースは110センチ以下という条件がありました
下の娘は120センチを超えているので、全然ダメー
下の娘もキャノピーコースに変更、そうなると保護者が1名ついていかないといけない、とのことで、夫が付いていくことになりました。
上の娘の予約はそのまま、下の娘の予約はキャンセルさせてもらい、その場で下の娘と夫の利用料金をPayPayで払いました。
その後、クリスマスイベント中ということで、3人分=3回くじを引かせてもらいました。
前日のシャチクジで勢いに乗っている下の娘がひいたところ、3枚中2枚が500円オフのくじでした!500円オフのくじがたくさん入っているのかな、と思っていたら、「いやいや、昨日(日曜日)も1回しか出なかったですよ・・」とお兄さんに言われました。おかげで1,000円返金してもらえました。ラッキー
その後、近くに若いサンタさんがいて、「メリークリスマス!」と声を掛けたら、お菓子がもらえました

私たちが予約していた時間帯は、キャノピーコースは私たちしかいなかったので、ゆっくり説明を聞きました。

キャノピーコースは、ハーネスをつけ、カラビナとプーリーというものをワイヤーに通して進んでいきます。
ワイヤーは、途中で切れ目があったりしないので、コースのスタート地点で通したら、ゴールまで外すことができません(だからこそ安全)。
小さい練習コースで、カラビナやプーリーの使い方を学んで、いざ実践。
前日、アソビューで
・キャノピーコース(小学生向け)1名:上の娘
保護者が下から見守り必要だけど、料金不要
・キッズコース1名(子供向け)1名:下の娘
保護者が下から見守り必要だけど、料金不要
と、子供たちの分だけお金を払って予約をしていました。
ところが、私が説明をよく読んでいなくて、キッズコースは110センチ以下という条件がありました

下の娘は120センチを超えているので、全然ダメー

下の娘もキャノピーコースに変更、そうなると保護者が1名ついていかないといけない、とのことで、夫が付いていくことになりました。
上の娘の予約はそのまま、下の娘の予約はキャンセルさせてもらい、その場で下の娘と夫の利用料金をPayPayで払いました。
その後、クリスマスイベント中ということで、3人分=3回くじを引かせてもらいました。
前日のシャチクジで勢いに乗っている下の娘がひいたところ、3枚中2枚が500円オフのくじでした!500円オフのくじがたくさん入っているのかな、と思っていたら、「いやいや、昨日(日曜日)も1回しか出なかったですよ・・」とお兄さんに言われました。おかげで1,000円返金してもらえました。ラッキー

その後、近くに若いサンタさんがいて、「メリークリスマス!」と声を掛けたら、お菓子がもらえました


私たちが予約していた時間帯は、キャノピーコースは私たちしかいなかったので、ゆっくり説明を聞きました。

キャノピーコースは、ハーネスをつけ、カラビナとプーリーというものをワイヤーに通して進んでいきます。
ワイヤーは、途中で切れ目があったりしないので、コースのスタート地点で通したら、ゴールまで外すことができません(だからこそ安全)。
小さい練習コースで、カラビナやプーリーの使い方を学んで、いざ実践。


キャノピーコースは4つありましたが、どれも最後はちょっとしたジップラインのように滑って降ります。
下の娘、1つ目のコースは、怖い怖いと言いながらもなんとか最後までやり切りました。
2つ目のコースはもっと怖かったらしく、最後のジップラインで「怖いーヤダー!」と泣き出してしまいました

さてどうしよう、と困っていたところ、スタッフのお兄さんが来て、「僕が下から登って行って、おろしてあげてもいいですか」というので、もうどうぞどうぞ!とお願いしたのですが、「下から登ってとは・・?」と思っていたところ、プーリーをつけてワイヤーをつかむと、腕の力だけで登っていきました

さすがスタッフさん。
そして、下の娘にいろいろ説明してくれて、「ゆっくり滑るから大丈夫だよ」と声掛けして、無事に滑って降りてくることができました。

しかしもう2度とやらない!と号泣しちゃったので、下の娘は離脱。ビビりの小1にはキャノピーコースはちょっと早かったか。
小4の上の娘はレベル的にちょうどよかったらしく、90分間すべてのコースを本当に何周も回って楽しんでいました

下の娘は、キッズ用のハウスの中に入ったり、ブランコしたりの方が楽しかったそうです


時間が来たので、終了。
車に乗り、海ほたるで途中下車して、ちょっとお茶してから帰りました。

いいお天気でよかったです。
これで鴨シー・フォレストアドベンチャー旅行記を終わりにします。
ご覧くださった皆様、どうもありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
↓

にほんブログ