グアム旅行記2024⑥の続きです。



洗濯物の乾燥が終わったので、私も水着に着替えてウォーターパークへ。
入り口の建物で自分のタオルカードを渡し、タオルを借りました。


中に入ると娘たちが私を見つけ、夫と一緒にやって来ました。
すでにマンタもスライダーもやったとのこと。
マンタというのは、12メートルの高さから、浮き輪に座って滑り落ちてくる絶叫アトラクションです。
IMG_8245
左上の人が立っているところから滑り降ります。

マンタやってるところ、お母さんに見せるね!と言って、また2人で行ってやって見せてくれましたが、見てるだけで恐ろしいよくできるね・・・。


スライダーも楽しそうでした。
IMG_8269


スライダーは4種類あります。
入口近くのスライダーAとBは、薄くて大きいビート板のようなものに仰向けに乗り、滑っていくタイプです。
Aはチューブ型になっていて空が見えず、Bより怖いです。

奥にあるスライダーCとDは浮き輪に乗って滑り降りるタイプで、たいてい転ばずに浮き輪に乗ったまま着水できます。

スピードはどれもまあまあ出ます


その後、波のプールへ。
IMG_8768

大きい浮き輪は無料で借りられる・・というか、その辺に置いてあるのを勝手に使う感じです。この浮き輪もスライダーのビート板も、今シーズンに買いなおされたものなのか、とても新しかったです。

波のプールで浮き輪に乗って浮かんでるだけでも楽しいですが、ボディボードタイムというのがあり、その時間帯は大きい波のプールで1人ずつボディボードに乗れます。
プールの端に1列に並んで、インストラクターの人が1人ずつ波に乗せてくれます。
↓の左上がインストラクター、ボードに乗っているのがうちの娘です。
FullSizeRender


今回、流れるプールが宿泊途中まで修繕中で(公式ページで7月上旬まで工事と書いてあったのですが、実は終わってなかった・・)、お詫び?に、ボディボード貸し出しが無料になっていました。普段は1回10ドルです。
なので、ボディボードを借りて、何度もやりました。

修繕中のためかお客さんが少なくて、何度もボディボードができたのは良かったです。
スライダーもマンタも、待ち時間ゼロか、いても3人待ちぐらいでした。
なお、波のプールは30分ごとに使用方法が変わります。
ボディボードタイムの時間帯だけは、ボディボードを持っている人しか入れません。
IMG_8485



プールのトイレ、シャワーは入り口近くのプレハブの中にありました。
IMG_8767

IMG_8265

プレハブの中、エアコンがものすごく効いていて(表示を見たら華氏63度(約18度)に設定されていました・・・)、すごく寒かったです。
ウォーターパークとホテルの間の空間が工事中でしたが、いずれはここも新しいプールとかトイレ、更衣室とかにするのかな、と思いました。



12時過ぎまで遊んだ後、いったんプールから出てお昼ごはんを食べることにしました。
水着の上からタオルでよく体を拭き、借りたタオルとボディボードを返却し、タオルカードを受け取とりました。

水着のままウイング棟1階のベイビューラウンジに行きました。
シュリンプロール、サンドウィッチ等が売っています。

PICのラウンジと同じところが作ってるのかな?と思うぐらい同じようなサンドイッチでしたが、こちらは1パック5ドルでした。けっこう大きいので、ランチとしては1パックで十分です。

IMG_8272


ラウンジで食べてもよかったのですが、濡れた水着で娘たちが寒いというので、部屋に持って帰って食べました。

部屋に戻ると、クリーニングは終わっていました。

下の娘は、サンドイッチより、昨日のスーパーで買った残りのカップケーキを食べたいというので、食べさせました。
ラウンジではジュースやコーヒーやカフェラテ等も売っていましたが、飲み物は頼まず、部屋でコーヒーや買ったお水を飲みました。

部屋で各々軽食を食べ、ちょっと休んだらまたプールに行こうか、と言っていたのですが、下の娘、寝ました


私も前日よく眠れてなかったのでウトウト。夫もウトウト。
なぜか上の娘が「ヒマ、やることない」と言って、スーツケースを開けたり閉めたり、ドアを開けたり閉めたりしていて、大きい音で私だけ目が覚めてしまいました

その後も下の娘はコンコンと寝続けて、そして気づいたら上の娘も寝てました。
IMG_8769

旅行記⑧に続きます。






ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村