29日!
いよいよ、冬休みが始まりました。
夫が毎日いる~。家事育児してもらえてすごく楽。

夫は夫で、「2時間抱っこしてショッピングモール
歩き回るのすごくつらいんだけど・・・でも
仕事より楽」と言っているので、
たくさん働いてもらえるといいな・・・というか
たくさん働いてもらおうと思います


今日はさっそく娘2人を連れてショッピングモールへ。
最近、そのショッピングモールへ行って、上の娘に
「何食べる?」ときくと、必ず「お蕎麦!」と言います。
もうたぶんここ3~4か月、ずっと蕎麦屋さんに
行ってます

私は、下の娘に授乳して、周りをうろうろして、
寝たタイミングで好きなレストランに入って
1人で(寝てる娘も一緒ですが)食べるので、
いろいろなレストランに行ってるのですが、
夫は上の娘と一緒なので、いつも蕎麦屋さんです
最近では、会計するときに「いつもありがとうございます」
と言われているんだとか
席も、開店(11時)と同時に入ると、いつも
同じ席に座らせてくれるし、何も言わなくても
子供用の椅子を持ってきてくれるそうです。


この前、上の娘にいくらのお寿司を買ってきたらすごく
食べたので、今日は同じレストランフロアにある
回転寿司屋さんに誘導してみたところ、
「いくらのお寿司食べる!」とのことで、
夫、念願の蕎麦屋さん以外でのランチ(笑)。

娘はいくらとサーモンのお寿司と、厚焼き玉子を
たくさん食べていました


その後、夫と上の娘は有料のキッズスペースへ。
私は下の娘が寝てなかったので、ちょっとセールを
見ながらうろうろしていたら、寝てくれたので、
スタバへ

この前見て、気になっていた、「抹茶 & フルーティ
マスカルポーネ フラペチーノ」を買ってみました。
飲んでみたら・・・

・・・うん、私、好きな味じゃなかった

抹茶とマスカルポーネチーズだけだったらよかったかも。
なぜフルーツをここに入れる?みたいな。
入れた方がおいしい、って人もいるのかもしれませんが、
私は普通の抹茶のフラペチーノの方が好きでした


こんな感じで、この冬休みはダラダラ過ごしていくんだろうと
思います。たいしたことは記事にできないと思いますが、
時々更新しようと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m


そして表題にも書きましたが、ついに電動ハイローチェアを
返却してしまいました

IMG_3717

上の娘の時もレンタルした、電動ハイローチェア。
揺らして、すぐ寝る子と、全然寝ないで泣き叫ぶ子に分かれる
らしいのですが、うちの娘たちにはとてもよく効きました
寝ぐずりで、ギャーーー!!と泣いているときに、ポイっと置くと、
ギャーーー!キャーーー!キャ・・・ス~という感じで。
だいたいいつも1分ぐらいで寝てました。

でも、電動で揺らせるのは4ヶ月ぐらいまでだそうで、
それ以降は寝返りすると危ないし、第一赤ちゃんが重くなって
電動では揺れなくなってしまいます。なので、まあ6ヶ月ぐらい
借りていればいいかな、ということで、6ヶ月のレンタルでした。
それ以降も、椅子として使えるそうなのですが、
実際に離乳食時に使った友人は、「布の部分に食べ物が飛ぶと
洗濯が大変だし、椅子の部品の隙間に食べ物が入ってつまったり
して掃除も大変で、使わなければよかったと思った」だそうなので、
食事用の椅子は別に買った方がいいのかな、と。

上の娘の時は、ほかの会社で借りたのですが、箱ごと送られてきて
箱の保管が大変でした
今回レンタルした会社は、ビニールで包んで持ってきてくれたので、
保管が楽でした。

愛育ベビー

この会社を選んだのは、安かったというのもあります。
電動ハイローチェアを半年レンタルして、往復送料込みで
13,000円でした
もうないとは思いますが万が一もう1人産まれたら、
またここでレンタルしたいな~と思います




↓ポチッとしていただけますと励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村