チェックイン時に、朝6時以降、朝食の予約をスマホでしてくださいと言われました。
朝6時半に起きて、ウェブサイトを見ていましたが、待ち人数がずっと0~2組だったので、行く直前に予約をしました。

2組待ち。
そしたら、すぐに部屋を出たのに、「もう呼びましたよ」の表示が。
呼出し後、30分以上行かないと、予約取り消しになるようです。
朝食会場(3階のレストラン)に行きました。
5組ほど待っていましたが、すぐに呼ばれました。窓際の席にしてもらいました。
お客さんが多かったので、写真は取らなかったのですが、和洋中、子供用料理のエリア等もありました。

私はオムレツをその場で作ってもらいました。
ビュッフェのオムレツ焼く人って、なんであんなに上手なんですかね~。
料理はレストランの真ん中に固められていましたが、ジュースマシーン、コーヒーマシーンは、テーブルの近くにあったのでよかったです。
3人ともお腹いっぱい食べました。
朝食後、フロントの近くにいたスタッフの方に、「チェックアウトは12時だけれど、プールを12時半まで利用したい場合は、先にチェックアウトをしないといけないですか?」ときいたところ、そうだと言われたので、先にチェックアウトをすることにしました。
荷物をまとめて、フロントへ。
チェックアウトは、カードキーを返却ボックスに入れるだけです。
その近くにいたまた別のスタッフの方に、「プールはどこですか?」ときいたら、2階と言われました。
2人には3階のソファで待ってもらい、プールではもう使わない荷物を、車の中に入れました。
水着を持ち、3人で2階へ。
水着忘れた人はどうするのかなーと思ったら、きちんと売ってました。

だよね。
チェックイン時にもらったプール券3枚を渡して、タオルとロッカーのカギを受け取りました。
ここのロッカーが、ホテルの方にぜひ検討してほしいのですが、ベンチがありません。しかも土足で入るので、床にバッグやタオルを置けません。
ロッカーの部屋自体狭いので難しいとは思うのですが、小さくてもいいので、ベンチか椅子を置いてほしい・・・
とりあえず着替えて(部屋で水着に着替えて、その上に服を着ればよかった)、プールへ。

これは帰る時の写真で、実際にはトータルで5組~10組ぐらいのお客さんがいました。
最初に外国人の2人組がいましたが、その他は全員子連れでした。

最初は雨が降っていたのですが、雨が止んだ後晴れ間があり、外のプールにも行きました。
でもこの日は暑くなく、プールの中はちょっと寒かったです。



飲み物を頼んでいる方もいましたが、高くて頼む気にならず。
飲食物持ち込み禁止なので、何か飲むなら買わないといけないですね・・。
9時から12時半の回でしたが、12時前に上の娘が「寒いからもう着替えたい」とのこと。
ロッカーのカギを渡して、着替えさせました。
12時を過ぎると、ほとんどの方がプールから出てしまいました。でも最後まで泳ぎ続ける下の娘。最後の2人になりました


ついには蛍の光が流れてきたので、もう着替えようね、と言って、ロッカールームへ。
シャワーを浴びて、着替えて、出ました。
グランドニッコー東京ベイ舞浜は、宿泊客も駐車場代が必要で、「チェックアウト日の13時まで」3,100円です。
12時40分過ぎに着替え終わったので、急いで駐車場代を精算し、ホテルを出ました。
横浜まで戻り(帰りもなんとか道を間違わずに帰れました)、近くの夢庵でお昼ごはん。
すっごく疲れたし、散財しましたが、娘たちは楽しかったーと何度も言っていたので、よかったということにします

ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
↓

にほんブログ