グアム旅行2023⑥の続きです。
そして今日は、午後に娘たちをPICのキッズクラブに参加させるつもりでした。キッズクラブというのは、保護者なし、子供たちだけで参加するプログラムで、英語がちょっとずつできるようになってきた上の娘にはぜひ参加してほしいと思っていました。もしかしたら下の娘もやりたいっていうかな?と期待していたのですが、下の娘は断固拒否(笑)。
上の娘をキッズの受付カウンターにつれていったら、入り口で「初めて?」ときかれたので、イエスと答えたところ、どこの国?ときかれたので日本と答えたら、日本語の紙を渡されて「向こうで記入してきて」とテーブルを指さしました。部屋番号や名前、連絡先などを書いて(「プログラム中親はどこに行きますか?丸をつけてください。 Kマート/GPO/ギャラリア」とか記載してあり、親が出かけるのが前提なんだな~と思いました)、お兄さんに渡しました。
すると、「中に入って、靴を脱いで、列に並んで」と言われました。娘だけが列に並ぶのかと思ったら、「親は中でサインしてもらうから」と言われました。ここまで、英語が早くて1度では聞き取れない
。そしてこんな感じで娘は大丈夫なのか・・?とちょっと不安になりましたが、上の娘は本当に私に似ず肝が据わっていて、「じゃあねお母さん、バイバーイ」というと、さっさと中に入ってしまいました。自分の娘だけどすごいな!
その後、私は洗濯へ。洗濯物(昨日着てたもの+水着)をランドリールームへもっていきました。
私が宿泊したロイヤルタワーは、2階にランドリールームがあります。昼間に行ったから空いてましたが、洗濯機2台。乾燥機は4台あったけれど、1台故障中だったので実質3台。ロイヤルタワーにいくつ部屋があるのかわかりませんが、20階以上あります・・ロイヤルタワーにあるランドリールームはここだけです。夜は争奪戦でしょうね
昼間に来てよかった。


クォーター(25セント硬貨)をめちゃめちゃ使うので、両替機もあります。洗剤の自販機もあり、クォーターを6枚溝に入れて並べて、レバーをガチャンと押し込むと、洗剤が落ちてきます。その自販機で洗剤を買ったつもりが、よくみたら乾燥機に入れるシートでした(泣)。自販機をよく見たら、3つのうち1つはシートなので注意。

右側のTideが洗剤です~
気を取り直して、さらに1ドルを両替し、洗濯機に2.25ドル分のクォーターを入れ、colorのボタンを押しました。27分と表示が出ました。
部屋に戻り、夫と下の娘と3人でラウンジへ行ってみました。朝ごはん終了後からハッピーアワーが始まるまでの時間帯は、常にm&mなどのチョコとかクラッカー、それと朝食時と同じソフトドリンク+コーヒーマシーンがあるようです。

チョコレート大好きなのでニコニコ。

夫はKマートへ行きたいとのこと、下の娘に一緒に行く?ときいたら、行かない!と言うので、1人でリュックを背負って歩いて(一応徒歩圏内)いきました。
下の娘は機嫌が悪く、部屋に戻ってきて、タブレットで動画を見始めましたが、ふと見たらもう寝てました。あれだけプールやビーチで遊んだら、疲れるよね・・・。
夫からの「これ買う?」lineにこたえつつ、洗濯物を洗濯機から乾燥機へ入れ替え(乾燥機は1回45分です)、乾燥機が終わったころ、洗濯物を回収しました。
部屋に戻ってきてから気づきましたが、厚手のパーカーとか、若干乾きが甘い・・・。水着は乾燥機に入れずに部屋干ししたので、量はそんなに多くないのですが、やっぱり2回ぐらいやらないとだめなのかなぁ。
でもまた持っていく気力はなく、部屋に干しました。ハンガーは8個ぐらい部屋にあり、カーテンレールボックス?に下げることができます。
エアコンつけっぱなしなので、けっこうすぐ乾きました。
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
↓

にほんブログ村
そして今日は、午後に娘たちをPICのキッズクラブに参加させるつもりでした。キッズクラブというのは、保護者なし、子供たちだけで参加するプログラムで、英語がちょっとずつできるようになってきた上の娘にはぜひ参加してほしいと思っていました。もしかしたら下の娘もやりたいっていうかな?と期待していたのですが、下の娘は断固拒否(笑)。
上の娘をキッズの受付カウンターにつれていったら、入り口で「初めて?」ときかれたので、イエスと答えたところ、どこの国?ときかれたので日本と答えたら、日本語の紙を渡されて「向こうで記入してきて」とテーブルを指さしました。部屋番号や名前、連絡先などを書いて(「プログラム中親はどこに行きますか?丸をつけてください。 Kマート/GPO/ギャラリア」とか記載してあり、親が出かけるのが前提なんだな~と思いました)、お兄さんに渡しました。
すると、「中に入って、靴を脱いで、列に並んで」と言われました。娘だけが列に並ぶのかと思ったら、「親は中でサインしてもらうから」と言われました。ここまで、英語が早くて1度では聞き取れない


その後、私は洗濯へ。洗濯物(昨日着てたもの+水着)をランドリールームへもっていきました。
私が宿泊したロイヤルタワーは、2階にランドリールームがあります。昼間に行ったから空いてましたが、洗濯機2台。乾燥機は4台あったけれど、1台故障中だったので実質3台。ロイヤルタワーにいくつ部屋があるのかわかりませんが、20階以上あります・・ロイヤルタワーにあるランドリールームはここだけです。夜は争奪戦でしょうね

昼間に来てよかった。


クォーター(25セント硬貨)をめちゃめちゃ使うので、両替機もあります。洗剤の自販機もあり、クォーターを6枚溝に入れて並べて、レバーをガチャンと押し込むと、洗剤が落ちてきます。その自販機で洗剤を買ったつもりが、よくみたら乾燥機に入れるシートでした(泣)。自販機をよく見たら、3つのうち1つはシートなので注意。

右側のTideが洗剤です~

気を取り直して、さらに1ドルを両替し、洗濯機に2.25ドル分のクォーターを入れ、colorのボタンを押しました。27分と表示が出ました。
部屋に戻り、夫と下の娘と3人でラウンジへ行ってみました。朝ごはん終了後からハッピーアワーが始まるまでの時間帯は、常にm&mなどのチョコとかクラッカー、それと朝食時と同じソフトドリンク+コーヒーマシーンがあるようです。

チョコレート大好きなのでニコニコ。

夫はKマートへ行きたいとのこと、下の娘に一緒に行く?ときいたら、行かない!と言うので、1人でリュックを背負って歩いて(一応徒歩圏内)いきました。
下の娘は機嫌が悪く、部屋に戻ってきて、タブレットで動画を見始めましたが、ふと見たらもう寝てました。あれだけプールやビーチで遊んだら、疲れるよね・・・。
夫からの「これ買う?」lineにこたえつつ、洗濯物を洗濯機から乾燥機へ入れ替え(乾燥機は1回45分です)、乾燥機が終わったころ、洗濯物を回収しました。
部屋に戻ってきてから気づきましたが、厚手のパーカーとか、若干乾きが甘い・・・。水着は乾燥機に入れずに部屋干ししたので、量はそんなに多くないのですが、やっぱり2回ぐらいやらないとだめなのかなぁ。
でもまた持っていく気力はなく、部屋に干しました。ハンガーは8個ぐらい部屋にあり、カーテンレールボックス?に下げることができます。
エアコンつけっぱなしなので、けっこうすぐ乾きました。
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
↓

にほんブログ村