2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2024年01月

グアム旅行2023⑦

グアム旅行2023⑥の続きです。



そして今日は、午後に娘たちをPICのキッズクラブに参加させるつもりでした。キッズクラブというのは、保護者なし、子供たちだけで参加するプログラムで、英語がちょっとずつできるようになってきた上の娘にはぜひ参加してほしいと思っていました。もしかしたら下の娘もやりたいっていうかな?と期待していたのですが、下の娘は断固拒否(笑)。


上の娘をキッズの受付カウンターにつれていったら、入り口で「初めて?」ときかれたので、イエスと答えたところ、どこの国?ときかれたので日本と答えたら、日本語の紙を渡されて「向こうで記入してきて」とテーブルを指さしました。部屋番号や名前、連絡先などを書いて(「プログラム中親はどこに行きますか?丸をつけてください。 Kマート/GPO/ギャラリア」とか記載してあり、親が出かけるのが前提なんだな~と思いました)、お兄さんに渡しました。


すると、「中に入って、靴を脱いで、列に並んで」と言われました。娘だけが列に並ぶのかと思ったら、「親は中でサインしてもらうから」と言われました。ここまで、英語が早くて1度では聞き取れない。そしてこんな感じで娘は大丈夫なのか・・?とちょっと不安になりましたが、上の娘は本当に私に似ず肝が据わっていて、「じゃあねお母さん、バイバーイ」というと、さっさと中に入ってしまいました。自分の娘だけどすごいな!



その後、私は洗濯へ。洗濯物(昨日着てたもの+水着)をランドリールームへもっていきました。

私が宿泊したロイヤルタワーは、2階にランドリールームがあります。昼間に行ったから空いてましたが、洗濯機2台。乾燥機は4台あったけれど、1台故障中だったので実質3台。ロイヤルタワーにいくつ部屋があるのかわかりませんが、20階以上あります・・ロイヤルタワーにあるランドリールームはここだけです。夜は争奪戦でしょうね
昼間に来てよかった。

IMG_6910

IMG_6681

クォーター(25セント硬貨)をめちゃめちゃ使うので、両替機もあります。洗剤の自販機もあり、クォーターを6枚溝に入れて並べて、レバーをガチャンと押し込むと、洗剤が落ちてきます。その自販機で洗剤を買ったつもりが、よくみたら乾燥機に入れるシートでした(泣)。自販機をよく見たら、3つのうち1つはシートなので注意。
IMG_6680
右側のTideが洗剤です~

気を取り直して、さらに1ドルを両替し、洗濯機に2.25ドル分のクォーターを入れ、colorのボタンを押しました。27分と表示が出ました。


部屋に戻り、夫と下の娘と3人でラウンジへ行ってみました。朝ごはん終了後からハッピーアワーが始まるまでの時間帯は、常にm&mなどのチョコとかクラッカー、それと朝食時と同じソフトドリンク+コーヒーマシーンがあるようです。

IMG_6684

チョコレート大好きなのでニコニコ。
IMG_7046

夫はKマートへ行きたいとのこと、下の娘に一緒に行く?ときいたら、行かない!と言うので、1人でリュックを背負って歩いて(一応徒歩圏内)いきました。

下の娘は機嫌が悪く、部屋に戻ってきて、タブレットで動画を見始めましたが、ふと見たらもう寝てました。あれだけプールやビーチで遊んだら、疲れるよね・・・。



夫からの「これ買う?」lineにこたえつつ、洗濯物を洗濯機から乾燥機へ入れ替え(乾燥機は1回45分です)、乾燥機が終わったころ、洗濯物を回収しました。

部屋に戻ってきてから気づきましたが、厚手のパーカーとか、若干乾きが甘い・・・。水着は乾燥機に入れずに部屋干ししたので、量はそんなに多くないのですが、やっぱり2回ぐらいやらないとだめなのかなぁ。
でもまた持っていく気力はなく、部屋に干しました。ハンガーは8個ぐらい部屋にあり、カーテンレールボックス?に下げることができます。
エアコンつけっぱなしなので、けっこうすぐ乾きました。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村    

グアム旅行2023⑥

グアム旅行2023⑤の続きです。


ホテルの中を歩いていると、よく見る壁の絵を発見。さっそく写真撮りました。
IMG_7038


ホテルの前にABCストアがあるので、歩いて行ってみました。横断歩道と歩行者用の信号があります。
IMG_6641

朝9時前だったのですが、お酒は9時からしか販売しないとのこと。冷蔵庫にロールカーテンがおろされて、取れないようになっていました。後でまた来ようっと。

ここのABCストアはホテルの売店と同じぐらい大きくて、同じぐらいいろいろなものが売っていました。
おにぎりや丼ものも売っていましたが、おにぎりが4ドル弱、丼ものは10ドル弱でしたやはり高い。

ペットボトルの水だけを買うつもりだったのですが、どうしてもグアムっぽいキーホルダーが欲しいという娘たち。仕方なく2つ買いました2個で9ドル



部屋に戻ってきて、みんなで水着に着替えて、プールへ。プールに入るためのリストバンドも忘れずにしていきました。

クリーニングの方へのチップは3ドル、テーブルの上に置きました。

エレベーターホールで。準備万端!
IMG_6646

タオルの貸し出しをしているインフォメーションに行って、浮き輪に空気を入れたいと言ったら、「そこを言って右に曲がるとある」と言われました。歩いて行ったらちょっと遠かった(笑)。そして空気入れの威力が弱いのか、私の入れ方がわるいのか、中途半端にしかふくらまず。そのまま娘たちと夫のところに持って行ったら、夫が口でふくらましてくれました。よかった(笑)。


プールは浅いものも深いものも、スライダーも子供用も、いくつもありました。プールの上に浮いているフロートの上を走ってわたる遊びもあるし、本当に家族が楽しめるホテルなんだな、と感心しました。

このウミヘビ?にも乗れます。
IMG_7069

ウミヘビの上で立とうとすると、ライフガードのお兄さんお姉さんに「ピピー!」と笛を吹かれて、ダメ!とジェスチャーされます

少しプールで遊んだ後、プールから直接ビーチに出られたので、ビーチに行ってみました。水がきれい!
宿泊客はシュノーケリングや砂場セットが借りられるので、ビーチの近くのレンタルカウンターで、部屋番号を伝えて、シュノーケリングのマスクを貸してもらいました。

さっそくマスクをつけて海に入る上の娘。シュノーケリングするのが初めてだったので、呼吸がうまくできない!とのこと。まずは浅いところで練習させたところ、5分ぐらいで修得したようで、しばらく泳いでいました。

練習中。
IMG_6667

下の娘はまだシュノーケリングがうまくできず、結局浮き輪で夫と泳いでいました。


11時半ぐらいになり、ランチをどうするか迷いました。今日の食事はノープラン。プールのわきにあるシッキースナックシャック(ホットドッグ等の軽食のお店)は20人近く人が並んでいたのでやめました。

ホテル内のラーメン屋さんに行くか迷いましたが、結局ホテルのロビーにあるcafe espressoで、下の娘にはドーナツ、上の娘と私たち夫婦はサンドイッチを買いました。ドーナツが3.64ドル、サンドイッチが4.09ドル。部屋で食べました。

サンドイッチのパン生地がぽろぽろ崩れるので散らかりましたが、けっこうしっかりしていて、食べ応えがありました。
IMG_6902
ちなみにカフェラテは6ドル50セントなので、千円ぐらい・・・

IMG_6900

娘たちはそれでお腹いっぱい。

ちなみに、子供用のクーポンブックがもらえるのですが、その中にこのカフェで「ドーナツ1個かクッキー1個」に交換できるクーポンがはいっています。けっこうおいしいので、ぜひどちらか交換することをお勧めします。


もうこの時間には部屋のクリーニングが終わっていたので、早く来るんだな~と思っていたら、次の日以降は毎回夕方に入っていました。日によって違うのね・・。

この日のクリーニングは、タオルやシーツは替えてくれていましたが、ペットボトルの水の補充はされず。チップを4ドル置いたら補充してくれるかしら・・?





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村    

グアム旅行2023⑤

グアム旅行2023④の続きです。


スマホの充電のため、電気をつけっぱなしで寝たのですが、明るくてよく眠れずソリャソーダー
たぶん2時半ぐらいには寝つけたのかな・・。

子供たちが起きてうるさくて目が覚めたのが7時過ぎ。眠い・・・。
明るくなり、バルコニーからの景色をカメラで撮りました。眠いけどテンション上がりました。
IMG_7037
きゃーステキ~と言っている下の娘。

朝ごはんのラウンジが、8時になると激混みとどこかのブログで読んでいたので、がんばって7時40分ぐらいには部屋を出ました。


クラブラウンジに行くと、私の前にもお客さんがいました。その人がカードをドアにかざし、ドアが開いたので、続けて入ろうとしたら、中にいたホテルのスタッフの方に「カードをかざして!」と言われました。

ドアがいったん閉まってから、ルームキーをかざして、さらにクラブルームに泊まっていることを証明するカードを見せると、「部屋番号とか名前をここに書いて、そのあとはどの席でも座ってOK」と言われたので、記入して、窓際の席に座りました。

テーブルは3~4割が埋まっていて、そこまでまだ混んでいませんでした。最初は周りに座っているのは日本人が多かったのですが、8時を過ぎると韓国の方がだいぶ増えてきたように思いました。


サラダバー
IMG_6628

パン数種類。トースターがあり、食パンを焼くことが可能。マーガリンとジャムもあります。
IMG_6629

毎日、娘たちが食べられるものとして、白米とお味噌汁があったので、助かりました。お味噌汁は具を自分で入れるタイプ。
IMG_6630

ホットミール4種類。毎日、スクランブルエッグ・ハッシュドポテト・白身魚が出ていて、お肉はソーセージだったりハンバーグだったりしました。
IMG_6626

ソフトドリンク。機械で出る炭酸系5種類+水、朝食時はリンゴジュースとオレンジジュースも飲めます。コーヒーマシーンもあります。プラスチックの青いコップと、右の冷蔵庫で冷やしてあるガラスのコップ、コーヒーカップ+ソーサーがあります。
IMG_6627

写真は撮りませんでしたが、シリアルも3種類ありました。

オレンジジュースが薄くて、下の娘がまずい・・と言っていました

たぶん、レストランのビュッフェに行けば、もっともっと種類があるのだと思いますが、うちの家族は朝食としてはこれで十分だったので、毎日ラウンジで朝食を食べました。


朝食後、早く遊びに行きたい!という娘たちをなだめて、ちょっとだけホテル内外を散策。
ホテルの売店BOUTIKIが開いていたので入ってみました。
けっこう広くて、日用品からおもちゃ、お土産、水着やワンピースまで様々な種類のものが売られていました。手ぶらで来ても、ここで買えばどうにかなる気がします。水やジュース、お酒、カップラーメンも売っています。
カップラーメンは約6ドルなので、1ドル=150円なら900円
IMG_6645

他にも日本の食品やお菓子がいろいろ売られていますが、高いです。3~5倍ぐらいかな。アメリカの物は、安くはないですが、外のコンビニやスーパーとあまり変わらない値段の物もあり、良心的だな~と思いました





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村   

グアム旅行2023④

グアム旅行2023③の続きです。



部屋に戻ったら、夫が娘たちにシャワーしてくれていました。

クラブルームのお部屋に泊まりました。ベッドはどうやら動かせないよう。本当は2つにくっつけたかったんだけどな~。でもシモンズのベッドだそうで、寝心地はよかったです。
IMG_6615

テレビがついていて、Amazon prime videoやDisney plusが選択できますが・・・
★注意!★
宿泊客が会員の場合、自分のアカウントでログインすれば見られます。そしてチェックイン時にリセットする機能がないらしく、ログアウトしないと、次の宿泊客がアカウントに入れてしまいます。
私たちがAmazon prime videoを開いたところ、前の方?らしき存じ上げない日本人の名前でログインされていました
そして、Amazon prime videoは、ログインしても、ほとんどの動画が見られません。
日本語のテレビは、NHKだけ見られます。
IMG_6616

お水は毎日サービスします、と書いてありましたが、2日目は補充されませんでした。クリーンスタッフの方が忘れていただけらしく、3日目以降は補充されました。
コーヒーやお茶もありますが、使った後、たぶん言わないと、補充されないようです。
冷蔵庫は空っぽなので、買ってきたものが冷やせます。冷凍機能はありません。
IMG_6613

日本製ではないウォッシュレットがついてました。
IMG_6612


今まではバストイレ別の部屋ばかりを探して泊まってきていましたが、今回はバストイレ一緒の部屋です。PICでバストイレ別のお部屋に泊まろうとすると、スイートルームを予約するしかありません。
お湯をためてお風呂に入るのは面倒なのと、あまりバスタブがきれいでなかったのもあり、シャワーだけで過ごしました。IMG_6617

アメニティは歯ブラシやボディスポンジ等がありました。化粧水などのスキンケアはありません。
IMG_6618

シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーはDHC。知らなかったのですが、オーナーは日本人だそうです。韓国人の宿泊客が多いので、オーナーは韓国人だと思い込んでいました。
IMG_6619


部屋は清潔ではありますが、建物は古く、なんなら家具も古く、いろいろ年季が入っていますが、まあそれも含めて明日から楽しもうと思います♪


ベッドに近いコンセントにスマホのケーブルをさして、寝てる間に充電しようと思ったら、照明を消すと充電ができなくなる・・たぶん元々は電気スタンドがあって、照明と連動していたのでしょうねこれは改修してほしいなぁ、と思いました。

娘たちは11時過ぎにやっと就寝。1日目終了。おやすみなさーい。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  

グアム旅行2023③

グアム旅行2023②の続きです。



空港の外へ。月がすっごく真上に見えて感動。南の島に来たんだなぁ、と思いました。
IMG_6608


初めての試み、グアムのタクシーアプリstrollを使って、タクシーを呼んでみました。
日本でアプリをインストールしていたのですが、いろいろな方のブログを見ると、運転手から電話がかかってくるとのこと。でも私はSIMカードを変えてしまったので、電話番号が変わって電話できないはず。さてどうなるかな〜と思いつつ予約してみました。
普通のセダンとSUVが選べて、どちらも同じ値段だったのでSUVにしました。

確定ボタンを押すと、6分でくるとのこと。下に、TOYOTAのRAV4、それから車のナンバーらしき数字が表示れました。

でも周りは同じようにお迎え待ちの家族がたくさん。お互いをどう見つけるのか、そしてどうやって連絡を取ればいいのか・・・。


strollアプリに表示されていた車のナンバーらしき番号あたりをクリックしてみたら、さらに下に情報が出て、コメントみたいなマークに赤丸がつきました。そこをクリックしたら、LINEのようにメッセージをやりとりできる(赤丸は新規メッセージが来たら表示される)ことがわかりました。「ちょっと遅れるけど向かってるよ〜」という内容のメッセージが来ていたので、「ありがとう!こちらは日本人の家族4人です」と返しました。すぐok.と返事が来たので、安心して待てました。

すぐに車が到着し、運転手のお兄さんが降りてきました。後ろにスーツケースを積んでくれました。そのままホテルへ。ストロールのアプリを見ると乗車中と表示され、チップがデフォルトは10%。「チップの%を変える?」というボタンが出ます。丁寧でとてもいいお兄さんだったので、20%に変更しました。


ホテルに着いて、「私はアプリで何かするの?」ときいたら、「いや、荷物を下ろしたら終了するので、それまで待って」と言われたので、荷物を下ろしてくれるのを待ちました。お兄さんが機械で何か操作をしたら、アプリの方にcompletedの表示が出ました。その時にたぶんチップが20%になったのがわかったのと思いますが、ニコニコしてサンキューサンキュー、良い旅を!と言ってくれました

ホテルの中はクリスマスの飾りでいっぱい。
IMG_7036


そしてチェックイン。夜だったからか並んでいる人が1組しかなく、すぐにカウンターへ。

エクスペディアで予約した●●です、と英語で伝えると、エクスペディアのメールとか何も見せなくても大丈夫でした。パスポートだけ見せたかも。

ルームキーやバウチャーなどいろいろなものが入った封筒一式を渡されましたが、「説明はこのQRコードを見てね」で終わり。へー、合理的だなーと思ったのですが、部屋に入ってQRコードを開いたら、3分ぐらいの動画で、全然説明が足りない

ルームキーみたいなの2組(8枚)あるし、毎日色が変わるという、ホテルのプールが無料で使える(宿泊者は無料)リストバンド、1種類しかないし・・

迷いましたが、1人で再度カウンターへ。若いお兄さんがこたえてくれました。ルームキーは、1つは部屋のルームキーで、もう1つはクラブラウンジに入る時に提示するカードでした。なるほど。
FullSizeRender
真ん中がルームキー、右側がクラブラウンジで見せるカード、左はプールでタオルと交換するカードです。


今回はクラブルームに宿泊するので、右のカードを見せると、朝食がラウンジで無料で食べられます。夕方もハッピーアワー(17時〜19時)にいくと、軽食とお酒が飲めるようです。朝食とハッピーアワー以外の時間帯は、ジュースとちょっとしたお菓子が無料で食べられるそうです。


あと、プールのリストバンドは"毎日"ではなく"毎週"色が変わるので、宿泊中は今の色だけで大丈夫なようです。私の勘違いでした。よかった。
汚損したら取り替えるので、持ってきてください。紛失したら25ドルの罰金だそうです。




ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文