2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2023年10月

子連れ箱根旅行2023④

子連れ箱根旅行2023③の続きです。

朝6時半過ぎには起きて騒ぎ始める娘たち。ゆっくり寝させてほしいのに~

朝ごはんもレストランで。メニューはこちら。そういえば夕食のメニューの写真を撮り忘れていた・・・
IMG_6185

大人の朝食はこちら。
FullSizeRender

朝からたくさん!そして、アサリの味噌汁はカセットコンロとともに配膳されました。
IMG_6188

こちらは子供の朝食。
FullSizeRender
娘たちもお味噌汁を飲みました。

大人には最後にコーヒーが出ました。
あと、レストランの外のロビーにも、コーヒーポットと紙コップが置かれて、自由に部屋に持って行っていいことになっていました。
コーヒー好きなので(あと、部屋にはコーヒーなかったので)、持っていけるのはうれしかったです。


チェックアウト。そういえば夕食時も飲み放題でしたが、その金額もぜーんぶコミコミの金額だったので、予約時に提示された金額でチェックアウトできました!

今回はドリーミールームに泊まりましたが、他のコンセプトのお部屋や、離れのお部屋もあるようなので、次回泊まってみたいなと思っています



さて、チェックアウト後、初めて箱根小涌園ユネッサンに行きました。

下の娘の担任の先生に、よく箱根に行くんですと言ったら、「ユネッサン行ったことあります?夏休みに行ったんですけど、リニューアルされててよかったですよ。芋洗いでしたけど(笑)」と言われて、行ってみたいなと思っていました。


開館時間に合わせて到着しましたが・・・長蛇の列 月曜日だったのですが、子連れがたくさん。みんなうちと同じで、運動会の振替休日なのでしょうか。
でもなんだかんだで20分ぐらい並んだら、中に入れました。家族4人分のバーコード入りリストバンドが配られます。どれが誰、というのはないので(実際にはありますが、結局後で一括で支払いをするので、どれを使ってもOK)、娘たちの分はロッカーに入れ、夫と私だけつけていきました。

クレヨンしんちゃんとタイアップしていたようで、いろいろなところにしんちゃんの絵がありました。1日に何回かは、しんちゃんの着ぐるみと写真撮影会もやってました。
IMG_6268


さて、忘備録として、借りられるもの、持って行ったほうが良さそうなものを書いておこうと思います。

★レンタルできるもの
バスタオル250円、フェイスタオル150円、大人水着1500円~、子供水着700円など

浮き輪やゴーグルなどはレンタルがありません。販売はしているので、買えます。

うちは今回、水着だけ持って行き、タオルをレンタルする予定だったのですが、浮き輪とゴーグル(夫だけ持ってた)はすっかり忘れてしまい、浮き輪は説得して購入なし、娘2人のゴーグルのみ購入しました(1200円)・・・

もし次回来る機会があったら、
 水着・ゴーグル・浮き輪・首から下げられるスマホホルダー(防水)
の3点セットを忘れないようにしようと思います。






ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

子連れ箱根旅行2023③

子連れ箱根旅行2023②の続きです。


実はこの宿を決めた、大きな理由がありまして・・・チェックイン後、缶ビール、缶チューハイ、ソフトドリンクが飲み放題なんです!
IMG_6181
種類は多くありませんが、本当に飲み放題です。部屋にもっていってよいことになっています。外国人宿泊客の方もみんな持って行っていました。
子供ようにリンゴジュースもあり、素晴らしいです。

それ以外のお酒が欲しい方は、建物内の自販機で購入可能です。アルコールもあります。
IMG_6179


部屋には、露天風呂がついています。夫と入っても、ゆったり入れるぐらいの広さでした。
IMG_6163

お風呂から出てすぐビールが飲めるの、幸せでした

大浴場もありました。写真を撮っていませんが、娘たちと行きました。
以前娘たちと、ほかの温泉旅館の大浴場に行ったときは、お湯が熱すぎて入れないと泣いていましたが・・・今回は、熱い・・と言いながらも、2人とも入れました 成長しているんだな、と思いました。

↓こちらが、品の木一の湯さんの公式ウェブサイトのフォトのページです。
品の木一の湯さん公式サイト


大浴場では、他に2~3人のお客さんがいたのですが、下の娘が「え・・お洋服全部脱ぐの・・?ほかの人いるのに、恥ずかしいよ・・?」というので、確かに今まで大浴場に入ったことなかったなぁと思い、「みんなで入るお風呂は、裸でいいんだよ」と言ったら、「男の人はいないの・・?」と心配していました。
大丈夫、男性と女性は分かれているんだよ、男の人はいないよ!と言ったら、やっと安心して脱いでくれました。何事も経験ですね


夕食の時間になりました。夕食は、レストランで食べます。
IMG_6180

前菜も華やかで、しゃぶしゃぶ、海の幸バター焼き、おいしかったです。
IMG_6267

子供の夕食は、ちらし寿司でした!このちらし寿司がおいしかったのですが、なんと娘たち2人ともたべたくないとのこと・・・大人の白米と交換しましたが、ちらし寿司の量が多すぎて、大人2人は気持ち悪くなりました 子供のおかずもおいしかったです。
FullSizeRender

最後のデザートとコーヒー。
IMG_6176


部屋に戻って、また食べたり飲んだりお風呂に入ったりして、10時半ぐらいにはみんな寝てました。




ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 
















子連れ箱根旅行2023②

子連れ箱根旅行2023①の続きです。

15時半ごろ、ホテルに着きました。駐車場がいくつかあってよくわからなかったのですが、たまたま停めたところが正しい駐車場だったようです。
15時半だとまだ空きがありましたが、夕方になると埋まっていたようです。


チェックイン。
うちは本棟だったので、本当のフロントでチェックイン。私たちの前の家族は中国人でした。
英語の団体もいくつかいて、外国人宿泊客が多いんだなーと思いました。

うちが予約したのは、ドリーミールームというお部屋。本当にドリーミーな感じでした
でもたぶん、家族向けというより、女子大生グループとか向けですね・・・ 夫が若干ひいてました(笑)。

IMG_6266



部屋にあったカップはFrancfranc。
IMG_6164

ベッドが3つ、メイク用の鏡も3つ。3人で泊まるにはいいかもしれないです。
IMG_6166

湯沸かしポット、上の棚のピンクのボックスは、タオルが入っていました。冷蔵庫、セキュリティボックス、1番下のボックスには、フリフリ(死語?)のピンクのルームサンダルが3足入っていました。
IMG_6167

玄関はこんな感じ。サンダルが3足ありました。
IMG_6168

玄関入ってすぐ、こじんまりとした洗面所があります。
IMG_6169

トイレもきれいでしたが、トイレットペーパーホルダーが外れかけていて、ペーパーを出すとガラガラガラ!と大きい音が部屋の中まで響きます・・・
IMG_6170

外の廊下はこんな感じです。いい雰囲気でした。
IMG_6184

フロントの隣には、チラシやパンフが置いてありました。
IMG_6183

売店は小さめです。お土産系ばかりなので、部屋で食べるお菓子はコンビニで買ってきたほうが良いと思います。
IMG_6182

フロントでは、ボードゲームが借りられます。
FullSizeRender

さいころを振って、動物の積み木を重ねていくボードゲームを借りました。
IMG_6165
しかし1回やったら2人とも飽きてしまい、もうやってくれませんでした・・・フロントに返しました







ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文