2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2023年08月

ディズニー旅行2023⑤



ディズニー旅行2023④の続きです。


13時とあって、ランチを食べたくても、
どこのお店もいっぱい。

ちょっと奥のほうのレストランなら開いてるかな・・
そういえばウエスタンランドの奥のほうに、
レストランあったよな~

と思って探したところ、アプリ上で
キャンプ・ウッドチャック・キッチン
というレストランを見つけました。
よし、ここに行こう、ということで、雨の中
4人で向かいました。

着いたら、混んでいましたが、空いているテーブルが
ありました。よかった~

メニューを見ると、しかめっ面をする下の娘
目新しいものは絶対口にしないんです・・・。

唐揚げやチキンナゲット、フライドポテトは好きなので、
下の娘だけコンボ・プレート、残りの3人は
おにぎりサンドにしました。
IMG_5766

上の娘は、おにぎりサンドって初めて食べたかも。
おいしい!と言ってました。よかった。

内装もとってもステキ。
IMG_5566

そのうち、14時のパレードの時間が近づきました。
パレードに興味がない夫、行かないとのこと。
上の娘もどうでもよさそうだったので、下の娘と
2人で見に行きました。

IMG_1839
並んでいる人たちには近づかず、パレードの通りから
少し離れたところから見ていました。
それでもキャラクター(の中の人)は、こっちにも
たくさん手を振ってくれました。
下の娘もたくさん手を振りました。よかった。


その後、みんなでホーンテッドマンションへ。
35分待ち。
下の娘は最初の部屋から泣いてました


上の娘が「前に乗ったジェットコースターに
乗りたい!」というので、トゥーンタウンの
ガジェットのゴーコースターへ。
IMG_5767
待ってる間の、この笑顔。
楽しそうに乗ってました。


この後、上の娘と夫はカリブの海賊へ。
下の娘と私は、スティッチのエンカウンターへ。
今日もおじさんがいじられていて、楽しかったです。
下の娘も、「野田さん(仮名)、何度も呼ばれたね!」
と言ってました(笑)。


ワールドバザールの近くまで戻ってきて、
さて帰ろうね、と声を掛けたら、
「最後にあのバスに乗りたい!」というので、
オムニバス。
私も初めて乗ったかも。
IMG_5568
2階の1番前の席に乗り、ご満悦。

またリゾートラインでホテルに戻り、駐車代を清算し、
車で帰りました。
娘たちは爆睡。大人たちは疲れ果てました


これでディズニー旅行2023は終了です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村     

ディズニー旅行2023④

ディズニー旅行2023③の続きです。

2日目はランドへ。
天気予報通り、朝から雨でしたが
娘たちは元気!
IMG_5560

リゾートラインで行きましたが、ランドの方というか
手荷物検査の列が、なぜかほかの列は1列に並んでいたのに、
私たちが並んでいた列だけ2列になっていたので、
ほかの列より時間が2倍かかりました。
ということに気づいたのが、自分たちの番の数組前
だったので、そのまま並びましたが、
ほかの列に並び直せばよかった・・・


プレミアアクセスを買うか迷いましたが、
ベイマックスだと1人1,500円で安いので(もうなんか
価値観おかしくなってる)、ベイマックスは前回も
乗らなかったし、それだけ買おうということで
スマホで購入。


プーさんのハニーハントが40分待ちだったので
普通に並びました。
IMG_5562

並んでいる間の内装もかわいい。
飽きない工夫がされていて、ディズニーはほんとすごいなぁ。

ハニーハントは相変わらず、予測のつかない動きで
楽しかったです。


そしてハニーハントが終わると、ちょうどベイマックスの
プレミアアクセス予約の時間に。

ベイマックスの、プレミアアクセス専用の入り口から
どんどん先に進むと、1番前まで行けました。
高いけど、並ばなくて済むのはすごい。高いけど(笑)。
IMG_5563

下の娘と乗りましたが、めっちゃ楽しそうでした。
もう1度乗りたい!と言ってました(乗らなかったけど)。


その次は、15分待ちでイッツアスモールワールド。
相変わらず、人形もかわいくて癒されました。
IMG_5564

そのあと、10分待ちのアリスのティーパーティー。
めっちゃ回したら、まあまあ酔いました・・・
もうあんまり回転系が強くなくなる年ですね


それから、フィルハーマジック。
10分待ちです~と言われたけれど、なぜか20分以上
待ちました。
IMG_5565
でも楽しかったのでよし。


20分待ちでピノキオ。
ちょっと暗いんですよね。下の娘が怖がってました。


それからシンデレラのフェアリーテイル・ホール。
なぜか下の娘がはまって、展示物を行ったり来たり
何度も見ていたので、40分ぐらい滞在しました。

10分に1回ぐらい?壁の絵の中から「トコトコトコ」と
音がして、ネズミさんが2匹、顔を出します。

FullSizeRender
下の娘がずっといたから、4回ぐらい見ました(笑)。


13時が過ぎ、おなかすいたね~ということで、ランチ。
ところがどこのお店に行っても、座る席がない・・・


⑤に続きます。






ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村    

ディズニー旅行2023③

ディズニー旅行2023②の続きです。


今回、正直なところ、ホテルは外れだったと思っています。
初めて泊まったのですが、いろいろと残念なところが
ありました。

先にいいところをあげると、まず、泊まる前にいろいろ
確認したいことがあり、アプリを使ってチャットを
したところ、すぐに返事が返ってきました。
また、チャットで、子供の物のレンタルなども
予約することができて便利でしたし、
言葉も丁寧で、すごい!楽しみ!と、期待値をあげて
しまったのもあるのかな・・

以下、部屋の写真です。
IMG_5642

ベッドをつけておいてください、とチャットでお願いして
いたところ、きちんとつけておいてもらえました。
FullSizeRender

トイレ+洗面所の隣に、バスルームがあります。
IMG_1746

子連れだと、バスルームが独立しているのがとても便利。
IMG_1747

無料のお水もたくさんありました。
IMG_1748

20時半過ぎにチェックインしました。
その時はホテル内のディズニーストアが開いていたので、
チェックインしてからストアに向かったら、
もう閉まってました
IMG_1749
21時まででした。


1つ目の不満。
予約した時のメールの内容が不十分です。
「駐車場&朝食付き」としか書いてありませんでした。

いろいろな人のブログを見ましたが、「朝食は翌日
13時まで無料で、そのあとは時間で課金される」と
書いている方が多かったです。
なので上述のチャットで尋ねたところ、「翌日の
24時まで無料ですよ」と回答がありました。

しかし、チェックイン時にきいてみると、「翌日
13時までです」とのこと。
チャットでは24時までと回答があった、と伝えても
「そうですか、それはその者が間違えたんですね」
で終わりでした。
それなら、そのように予約メールに最初から
書けばいいのに、と思いました・・。


それから、アプリを入れていると、モバイルチェックイン
ができて、スマホがカードキーになる、と書いてありました。
しかし、それより詳しい情報がどこにもありません。

実際のところ、フロントでチェックインしないと、
カードキーとして使えないようです。
うーん、フロントでチェックインしなくても、モバイルで
チェックインして、そのまま部屋に行ける、ということだと
思っていたのですが、フロントにいったん行かなきゃ
いけないのだとしたら、どんなメリットがあるのかな・・。


それから、部屋にも少し不満が。
まず、トイレットペーパーホルダーが、ねじが外れて
ガタガタしていました。
IMG_1755

それから、お風呂の赤カビ黒カビ。
IMG_1756
浴槽はきれいでしたけれど。

でも、レンタルした子供用の浴衣は、下の娘がとても
気に入って着ていました。
IMG_5561


で、次の日は朝食が無料だったので、早起きして行きました。

こういう、階段でちょっと上ったところにも席があり、
そこに通されました。
ビュッフェだったのですが、料理からとても遠い席でした。

料理に近い席は、外国人ばかり。
料理から遠い席に、日本人、特に子連れを固めて
配置しているようでした。

それはいいとして、私たちの後にやってきた、足を
怪我していて松葉杖をついていた人も、階段を上る
席に案内していました。
それってどうなのかしら。ビュッフェだから、毎回
お皿持って上り下りするのが大変そうだったし・・・。

IMG_5643

それから、途中で「伝票置いておきます」とスタッフさんが
伝票を置いていったのですが、無料なのに?と思って
見てみたところ、全然違う人の名前。

うちのじゃないです、って持って行ったけれど、なんだか・・。
一応高級ホテルの1つだと思うのですが、
いろいろ雑でした。


チェックアウトは、カードキーを箱に返却する
だけだったので、楽でした。
荷物を車に積み、再びリゾートラインで、今度はランドへ!



④に続きます。






ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村   

ディズニー旅行2023②

ディズニー旅行記①の続きです。

ランチの後は、海底2万マイルへ。
下の娘はまだ本物と作り物の違いが分かっておらず、
外の生き物怖い!潜水艇が故障したんだって!
帰れなくなったらどうしよう!
と、泣いてました
IMG_1673
上の娘に抱き着いてました。


スカットルのスクーター15分待ち
フライングフィッシュコースター20分待ち
これは下の娘、だいぶ楽しそうでした。
IMG_5558

マジックランプシアター 15分待ち
ランドでいうフィルハーマジックみたいな感じですが、
娘たち、楽しんでいました。

歩き出しましたが、下の娘が疲れて歩けないと言い、
アリエルのエリアのベンチに座りました。
雨が降っていましたが、たまたま屋根のあるベンチを
見つけたので、そこに座りました。
何か飲みたいというので、そういえば自販機が
どこかにあったな、と検索。
アラジンのエリアまで私1人で戻り、自販機を見つけたので、
お茶とお水を買いました。

自販機もすごい。
最初、自販機だと気づかずに通り過ぎました(笑)。
IMG_1689


お水とお茶を飲ませて出発。
途中のお店で、ディズニーらしいカチューシャを
2人分買いました。

インディージョーンズ。35分待ち
私は楽しかったですが、下の娘がやはり泣きました

アクアトピア 15分待ち
予想のつかない動きがおもしろい。
上の娘がめっちゃ楽しんでました。

ニモ&フレンズ シーライダー 30分待ち
2人とも楽しそうでした。

そのあとは、夫+下の娘、上の娘+私に分かれて、
私と上の娘はセンターオブジアースへ。50分待ち。
思っていたより怖かったです。
なんか・・最後落ちるという噂は知っていましたが、
そんなには落ちないでしょ・・と思っていたところ、
予想より落ちました(笑)。
IMG_5559
 
ポップコーンを買い、16時からのショー レッツ・セレブレイト・
ウィズ・カラーを見ました。橋の上から見ましたが、
結構遠かったです・・。雨のせいで縮小版だったようです。


その後、マーメイドラグーンへ行きました。
ここって屋内なんですね・・広さにびっくり。
ピザとカルツォーネで、早めの夕ごはんを食べました。

そのまま、ラグーン内のアトラクションに行きました。
ジェリーフィッシュ、フライングフィッシュ。
待ち時間はほとんどなかったです。
IMG_1720


18時近くになり、私だけ先にショー(プレミアアクセス取得、
鑑賞エリア②)の場所に向かいました。
1人で先に入って、4人分の席を取れると思って
いたのですが、全員揃わないと全員分の場所を
確保できないとのこと。
急いで3人にこちらに向かってもらいました。
18時過ぎの時点では、まだ座り見席がありました。

18: 25ごろ合流しました。
まだ座れましたが、段差のあるところは埋まっていて、
本当に地べた座りになってしまいました・・。
しかも、雨が降るだろうと思い、お尻下に敷くシートも
クッションも持ってきておらず。
しかたなく、夫が持っていたゴミ袋を敷いて座りました。
子供達はそれすらなく、地面に直座り。
IMG_5640
そしてこの後、下の娘は夫によりかかったまま
寝てしまうのでした・・・


ショーは素晴らしかったです。
でも、お尻痛かった・・・。夫は「お尻が痛くて
ショーを見るどころではなかった」とのこと
IMG_1731

寝てしまった下の娘を、夫が肩車して、
リゾートラインで帰りました。
IMG_1740

この後、駅のホームで「お父さんもう無理。
頼むから起きて」と下の娘に声を掛けたら、
元気に起きてくれました。
ショーが見られなくて、残念だったね


③に続きます。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村   


スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文