6月に、ディズニーシー、ランドに行ってきました。
ちょっと遅くなりましたが、その時の旅行記です。
ディズニーランドには何度か行きましたが、
私自身、ディズニーシーに行ったことが
ありませんでした
なんでかな・・ランドはなんとなく地図が
頭に入っているけれど、シーに行くとしたら
それぞれのアトラクションの場所とか
順番とかを考えるのが面倒というか
でも上の娘(小3)に、「友達はみんな
シーに行ってるのに、私は行ったことない」
と言われたのをきっかけに、私も調べて
頑張って行くか、ということになりました。
日帰りで行くか迷いましたが、せっかくなので
近くのホテルに泊まって、1泊2日で
シーとランド両方に行くことにしました。
土日だと混んでるな~と思っていたところ、
上の娘の授業参観の振替休日が月曜日。
日~月で行くことになりました
そしていろいろ調べ始めてわかったのが、
ファストパスがない!
ということ。似たような制度だと、今は
有料のプレミアアクセスしかありません。
※最近ちょっと復活したようです
プレミアアクセスの値段は、アトラクションや
ショーによって異なりますが、1人あたり
1,500円~2,500円。
4人だと6千円~1万円です
まあ当日、並び時間を確認してから
考えよう、ということになりました・・。
当日。
朝6時半に行こうと思っていたけど、やはり
バタバタして、なんとか7時ちょっと過ぎに出発。
出発時は大雨でした
雨男は誰だ~。
でもまあそのおかげか?道は空いていました。
出口がわかりにくいのですが、なんとか間違わずに
出ることができました。ホテルに駐車。
念の為、モバイルチェックインしました。

泊ったのはこのホテルです。いろいろ不満があったので、
今回名前は伏せます(写真載せたらわかっちゃうけど(笑))。


リゾートラインに乗りました。
ディズニーな車内を見て、わくわくしている下の娘。

ソアリン最後部のスタッフのお姉さんに聞いたら、プレミア
アクセスの画面でバーコードが出れば入れるとのこと。
プレミアアクセスの人用の入り口に直接行ってくださいと
いうので向かったら、ちょうどバーコードが表示されて、
入ることができました。
プレミアアクセスを買っただけあって、110分待ちのところ、
列の1番前まで行くことができたので、実質5分待ちぐらいでした。
そして詳細は省きますが、ソアリン、予備知識なしで乗ったのも
ありますが、すごくすごく感動しました。
夫も、「これはプレミアアクセスを買った価値がある!」と
言っていました。よかった

下の娘は、「ソアリン、もう1回乗ろうよ!」と言ってました。
待つのも無理だし、もう1度プレミアアクセス買うのも
無理です・・ごめんね
外に出て、チャイナボイジャーというレストランに入り、
早めの昼食。
お子様セットや麻婆豆腐あんかけチャーハンなどを
注文しました。暗すぎるからか、子供達あまり食べず。
雰囲気いいんだけどな~。

②に続きます。
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
↓

にほんブログ村
ちょっと遅くなりましたが、その時の旅行記です。
ディズニーランドには何度か行きましたが、
私自身、ディズニーシーに行ったことが
ありませんでした

なんでかな・・ランドはなんとなく地図が
頭に入っているけれど、シーに行くとしたら
それぞれのアトラクションの場所とか
順番とかを考えるのが面倒というか

でも上の娘(小3)に、「友達はみんな
シーに行ってるのに、私は行ったことない」
と言われたのをきっかけに、私も調べて
頑張って行くか、ということになりました。
日帰りで行くか迷いましたが、せっかくなので
近くのホテルに泊まって、1泊2日で
シーとランド両方に行くことにしました。
土日だと混んでるな~と思っていたところ、
上の娘の授業参観の振替休日が月曜日。
日~月で行くことになりました

そしていろいろ調べ始めてわかったのが、
ファストパスがない!
ということ。似たような制度だと、今は
有料のプレミアアクセスしかありません。
※最近ちょっと復活したようです
プレミアアクセスの値段は、アトラクションや
ショーによって異なりますが、1人あたり
1,500円~2,500円。
4人だと6千円~1万円です

まあ当日、並び時間を確認してから
考えよう、ということになりました・・。
当日。
朝6時半に行こうと思っていたけど、やはり
バタバタして、なんとか7時ちょっと過ぎに出発。
出発時は大雨でした

でもまあそのおかげか?道は空いていました。
出口がわかりにくいのですが、なんとか間違わずに
出ることができました。ホテルに駐車。
念の為、モバイルチェックインしました。

泊ったのはこのホテルです。いろいろ不満があったので、
今回名前は伏せます(写真載せたらわかっちゃうけど(笑))。


リゾートラインに乗りました。
ディズニーな車内を見て、わくわくしている下の娘。
ディズニーシーに近づき、電車の中から入り口を見ると、
すごく長い列が見えました
まあ、しょうがないよな・・と思いつつ並びました。
何の列かと思ったら、保安検査なんですね。
嫌な世の中になったもんだ。
空港にあるような機械に荷物を通し、自分たちも
金属探知機をくぐりました。
すごく長い列が見えました

まあ、しょうがないよな・・と思いつつ並びました。
何の列かと思ったら、保安検査なんですね。
嫌な世の中になったもんだ。
空港にあるような機械に荷物を通し、自分たちも
金属探知機をくぐりました。
並んでから30分ほどで、ついに入園。9時ちょっと前に
入ることができました。
夜のショー、ビリーヴ!シーオブドリームスというのが
すごい、といろいろなところで読んだのと、
アトラクションとしてはソアリンというものが
人気らしいので、その2つをプレミアアクセスで購入
しました。
ビリーヴが1人2,500円、ソアりんが2,000円なので、
それだけで家族4人で1万8千円飛んだけど・・・
きっと払ったかいがあると思うはず!と
自分を鼓舞(笑)。
入ることができました。
夜のショー、ビリーヴ!シーオブドリームスというのが
すごい、といろいろなところで読んだのと、
アトラクションとしてはソアリンというものが
人気らしいので、その2つをプレミアアクセスで購入
しました。
ビリーヴが1人2,500円、ソアりんが2,000円なので、
それだけで家族4人で1万8千円飛んだけど・・・
きっと払ったかいがあると思うはず!と
自分を鼓舞(笑)。
アトラクションのプレミアアクセスは時間が選べるの
ですが、ソアリン9:45が取れました。でも30分ぐらい
時間が余ってる。
ポップコーンを買い、近くのスチーマーラインへ。
どれぐらい時間がかかりますか、ときいたら10分ぐらい
とのこと。
ちょうどいいね、と乗ったところ、1周するのではなく
半周で下ろされるのね
歩いて戻ってきたら、ちょうどソアリンに乗れる時間に
なりました。
ですが、ソアリン9:45が取れました。でも30分ぐらい
時間が余ってる。
ポップコーンを買い、近くのスチーマーラインへ。
どれぐらい時間がかかりますか、ときいたら10分ぐらい
とのこと。
ちょうどいいね、と乗ったところ、1周するのではなく
半周で下ろされるのね

歩いて戻ってきたら、ちょうどソアリンに乗れる時間に
なりました。

ソアリン最後部のスタッフのお姉さんに聞いたら、プレミア
アクセスの画面でバーコードが出れば入れるとのこと。
プレミアアクセスの人用の入り口に直接行ってくださいと
いうので向かったら、ちょうどバーコードが表示されて、
入ることができました。
プレミアアクセスを買っただけあって、110分待ちのところ、
列の1番前まで行くことができたので、実質5分待ちぐらいでした。
そして詳細は省きますが、ソアリン、予備知識なしで乗ったのも
ありますが、すごくすごく感動しました。
夫も、「これはプレミアアクセスを買った価値がある!」と
言っていました。よかった


下の娘は、「ソアリン、もう1回乗ろうよ!」と言ってました。
待つのも無理だし、もう1度プレミアアクセス買うのも
無理です・・ごめんね

外に出て、チャイナボイジャーというレストランに入り、
早めの昼食。
お子様セットや麻婆豆腐あんかけチャーハンなどを
注文しました。暗すぎるからか、子供達あまり食べず。
雰囲気いいんだけどな~。

②に続きます。
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
↓

にほんブログ村