2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2023年05月

結婚10周年①

いきなりですが、4月で結婚10周年でした

毎年、挙式披露宴をしたホテルから、
宿泊優待券(10%引きだったかな・・?)や、
ワインハーフボトルプレゼント券などが
送られてきていました。

しかし、娘たちも小さく、宿泊代も
レストランも、子連れではもったいない金額。

大富豪なら、ベビーシッターに頼んだりして
夫婦でレストランに行ったり、宿泊したり
するのかもしれませんが、そんなお金
うちにはありません


そして10周年。今回は「宿泊代50%引き」!
噂によると、このホテルから優待券が送られて
来るのは10周年が最後とのこと。
50%引きだし、行こうよ!と夫に言うと、

夫「正規料金の50%引きでしょ?平日は無理だし、
土日だと絶対高いよ、8万円とかじゃ出せないよ」
私「じゃあ、いくらかきいてみてよ」
夫「いや~(笑)、「宿泊費いくらですか」って
きくの?そんな客いないよ、恥ずかしいよ」
私「はぁ~?恥ずかしいとか言ってる場合じゃ
ないでしょ!じゃあ私がきくよ!」

ということになり、電話してきいてみたら、
ホ「素泊まりで、ご家族4人で44,750円です」

夫「・・行こうか」

と、無事に宿泊することになりました


ディナーをホテルで食べるのは金銭的に無理なので
朝食をホテルのレストランで食べることにしました。


4月29日(土)、1日目。
家を出て、車で葛西臨海公園へ。

早めに行きたかったのですが、着いたのは11時ごろ。
第3駐車場に車を停めることになりました。

葛西臨海公園へ来たのは初めてです。
娘たち2人とも大興奮。

いい天気でよかった。
IMG_7383


IMG_7513


11時半近かったので、先にお昼ごはんを食べよう!と
思っていたのですが、PARKLIFE CAFE&RESTAURANTは
長蛇の列。しかも席が全く空いていない

そこで食べるのはあきらめて、その先のクリスタルビューという
ガラス張りの建物へ。
IMG_7390

本当にガラス張りだけど、地震が来ても大丈夫なのかな?

その中にクリスタルカフェというレストランがあると
調べていたので、そちらに行ってみました。

11時半過ぎで、公園自体は混んでいましたが、
全然座れました!

ピクニックセットというメニューがあるのですが、
1セットで大人2人で大満足でした。
あとキッズメニュー1人分で、みんな満足。
IMG_7514

後ろにキッズスペースが映っていますが、
ここで3歳以下ぐらいのお子さんたちがたくさん遊んでいました。
うちの子たちは、もうキッズスペースで遊ぶ
年齢を超えちゃいましたね・・・。





ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村   

最近の娘たちと私

旅行記が続いたので、日々の雑記を。


娘たちは日に日に成長しています。
小3と年長さん。

上の娘は、それはそれは生意気になって
きました・・・。
習い事はピアノ、スイミング、公文3教科。
ピアノも公文もなんとかやらせていますが、
ほぼ毎晩、「やりなさーい!」と何度も
叫ばないと練習も宿題もやらず。
あまりきつく言うと泣くし、やさしく言っても
やらないし。
 育児本も読み、何かをしたら褒めてあげる、
 小さいことでも褒めてあげる、
 きつく言わない、
 希望を聞く
とか、いろいろやってるんですけどね。
世の中の、公文もピアノもがんがん進んでる
お子さんの親御さんたちはすごいですね・・


下の娘。
こっちも同じ3つの習い事をさせています。
そのほか、保育園でも2か月週1回だけの
習い事を、抽選で当たれば受けられるので、
絵画だったり、工作だったり、ダンスなどを
やっている時期もあります。

スイミングも、いったん辞めた後、再開
しましたが(←こちらをクリック)、
その後、けのびが怖かったらしく、
「イルカ級はイヤだ、ペンギン級に
戻りたい!」と泣き叫び、
無理やりスイミングスクールの更衣室で
水着に着替えさせて、ハトヤ抱きしてプール
サイドまで連れて行ったこともありました

コーチに説明したら、「あらら、そっか~、
まあ連れていきますね」と慣れた様子で
泣いている娘を抱っこで連れて行きました。

さてどうなることかと、プールについている
カメラの映像(待合室で大画面で見られます)を
見ていたところ、コーチが抱っこしたまま
準備運動や水の掛け合いなどやってくれて、
その後、けのびをした娘を褒めてくれて、
結局最後までニコニコしながら
スイミングやってくれました


スイミングのコーチって、すごいなぁと
改めて思いました

その後も、嫌がることなく、毎週スイミングに
通っています


年長さんということで、ランドセルも買いに
行きました。
上の娘は、探し始めて間もなく目にした
ヨーカドーの31コラボのランドセルがいいと
言い、そのあとどんなにランドセルを見ても
「最初に見たあれがいいの!」というので、
それを買いました。

下の娘はどんなランドセルを見せても、
「これがいい」次に見せると「これもいい」
と、どんどん目移りしていくし、
色もサックス→ピンク→赤、と
変わっていったので、どうなっちゃうのか
不安でしたが、2週間ぐらいいろいろ見せて
いたら、「赤がいい」「おねえちゃんと
同じ31のがいい」と言い、結局
31シリーズの赤いランドセルを予約しました。
もう目移りしませんように・・・しても
キャンセルしないので


私はたいして変わり映えのない生活を
していますが、そういえばピアスを
やめることにしました

高校から、場所は3回ぐらい変えたかな?
右に1つ、左に2つ、開けていたのですが、
小さいものをずっとつけていて、
寝る時も外さないので、
時々枕や布団に引っかけちゃって、
膿んじゃうんですよね

年に2回ぐらいはやらかします。

3日ぐらい前も膿んじゃって、
ピアスを外して消毒して、もう1度入れようと
したらどうしても入りませんでした
痛くて貫通しない。

えーい、もうやめた

というわけで、ピアスやめました。
左の1つは残っていますが、同じ場所に
開いていた左右のピアスは外しました。

これからはイヤリングにします。

ピアスの穴が耳たぶの下のほうに
開いていたので、ちょっと重いピアスを
つけるとすぐ膿んでましたが
イヤリングなら、ちょっと重めの
ものでもつけられるかな?
楽しみです






ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村   
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文