いきなりですが、4月で結婚10周年でした
毎年、挙式披露宴をしたホテルから、
宿泊優待券(10%引きだったかな・・?)や、
ワインハーフボトルプレゼント券などが
送られてきていました。
しかし、娘たちも小さく、宿泊代も
レストランも、子連れではもったいない金額。
大富豪なら、ベビーシッターに頼んだりして
夫婦でレストランに行ったり、宿泊したり
するのかもしれませんが、そんなお金
うちにはありません
そして10周年。今回は「宿泊代50%引き」!
噂によると、このホテルから優待券が送られて
来るのは10周年が最後とのこと。
50%引きだし、行こうよ!と夫に言うと、
夫「正規料金の50%引きでしょ?平日は無理だし、
土日だと絶対高いよ、8万円とかじゃ出せないよ」
私「じゃあ、いくらかきいてみてよ」
夫「いや~(笑)、「宿泊費いくらですか」って
きくの?そんな客いないよ、恥ずかしいよ」
私「はぁ~?恥ずかしいとか言ってる場合じゃ
ないでしょ!じゃあ私がきくよ!」
ということになり、電話してきいてみたら、
ホ「素泊まりで、ご家族4人で44,750円です」
夫「・・行こうか」
と、無事に宿泊することになりました
ディナーをホテルで食べるのは金銭的に無理なので
朝食をホテルのレストランで食べることにしました。
4月29日(土)、1日目。
家を出て、車で葛西臨海公園へ。
早めに行きたかったのですが、着いたのは11時ごろ。
第3駐車場に車を停めることになりました。
葛西臨海公園へ来たのは初めてです。
娘たち2人とも大興奮。
いい天気でよかった。


11時半近かったので、先にお昼ごはんを食べよう!と
思っていたのですが、PARKLIFE CAFE&RESTAURANTは
長蛇の列。しかも席が全く空いていない
そこで食べるのはあきらめて、その先のクリスタルビューという
ガラス張りの建物へ。

本当にガラス張りだけど、地震が来ても大丈夫なのかな?
その中にクリスタルカフェというレストランがあると
調べていたので、そちらに行ってみました。
11時半過ぎで、公園自体は混んでいましたが、
全然座れました!
ピクニックセットというメニューがあるのですが、
1セットで大人2人で大満足でした。
あとキッズメニュー1人分で、みんな満足。

後ろにキッズスペースが映っていますが、
ここで3歳以下ぐらいのお子さんたちがたくさん遊んでいました。
うちの子たちは、もうキッズスペースで遊ぶ
年齢を超えちゃいましたね・・・。
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
↓

にほんブログ村

毎年、挙式披露宴をしたホテルから、
宿泊優待券(10%引きだったかな・・?)や、
ワインハーフボトルプレゼント券などが
送られてきていました。
しかし、娘たちも小さく、宿泊代も
レストランも、子連れではもったいない金額。
大富豪なら、ベビーシッターに頼んだりして
夫婦でレストランに行ったり、宿泊したり
するのかもしれませんが、そんなお金
うちにはありません

そして10周年。今回は「宿泊代50%引き」!
噂によると、このホテルから優待券が送られて
来るのは10周年が最後とのこと。
50%引きだし、行こうよ!と夫に言うと、
夫「正規料金の50%引きでしょ?平日は無理だし、
土日だと絶対高いよ、8万円とかじゃ出せないよ」
私「じゃあ、いくらかきいてみてよ」
夫「いや~(笑)、「宿泊費いくらですか」って
きくの?そんな客いないよ、恥ずかしいよ」
私「はぁ~?恥ずかしいとか言ってる場合じゃ
ないでしょ!じゃあ私がきくよ!」
ということになり、電話してきいてみたら、
ホ「素泊まりで、ご家族4人で44,750円です」
夫「・・行こうか」
と、無事に宿泊することになりました

ディナーをホテルで食べるのは金銭的に無理なので

朝食をホテルのレストランで食べることにしました。
4月29日(土)、1日目。
家を出て、車で葛西臨海公園へ。
早めに行きたかったのですが、着いたのは11時ごろ。
第3駐車場に車を停めることになりました。
葛西臨海公園へ来たのは初めてです。
娘たち2人とも大興奮。
いい天気でよかった。


11時半近かったので、先にお昼ごはんを食べよう!と
思っていたのですが、PARKLIFE CAFE&RESTAURANTは
長蛇の列。しかも席が全く空いていない

そこで食べるのはあきらめて、その先のクリスタルビューという
ガラス張りの建物へ。

本当にガラス張りだけど、地震が来ても大丈夫なのかな?
その中にクリスタルカフェというレストランがあると
調べていたので、そちらに行ってみました。
11時半過ぎで、公園自体は混んでいましたが、
全然座れました!

ピクニックセットというメニューがあるのですが、
1セットで大人2人で大満足でした。
あとキッズメニュー1人分で、みんな満足。

後ろにキッズスペースが映っていますが、
ここで3歳以下ぐらいのお子さんたちがたくさん遊んでいました。
うちの子たちは、もうキッズスペースで遊ぶ
年齢を超えちゃいましたね・・・。
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
↓

にほんブログ村