2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2023年02月

沖縄旅行2022⑥

沖縄旅行⑤の続きです。

3泊4日の予定で、1日目と3日目の夜は
沖縄の居酒屋に行きたい!と夫に伝えて
了承してもらっていました。
「はぁ、別にいいけど」という感じでしたが

前回行って楽しかった「ちぬまん」。
1日目の夜に行きました。

1週間ぐらい前に、ウェブで予約を
取っていました。
ルネッサンスは、居酒屋などの送迎車が
ホテル内に入るのを禁止しているので、
18:15に、ホテルの近くのバス停で
拾ってもらうことになっていました。
IMG_6732
テクテク歩いて、バス停に到着。
すぐにお迎えのバンが来てくれました。


予約する時に、「以前利用した時に、下の娘が
ライブを見て楽しんでいたので、ライブが見られる
席がいい」と伝えていたところ、本当にステージの
近くの席を取ってくれていました

オリオンビール生、ふーちゃんぷるー、
鶏の炭火焼き、とてもおいしく飲み食いしました。
IMG_6744

IMG_6736

IMG_6738

IMG_6739
IMG_6743

そしてライブが始まるころになると、
下の娘は眠くなり、グズグズ・・・
IMG_7011

今回の生演奏のお兄さんは、リクエストを
演奏して歌ってくれるタイプ。
島唄、三線の花、涙そうそう、と歌っているうちに
次女は私の抱っこで寝てしまいました
長女は「ハイサイおじさん!」ときちんと
リクエストしてましたけどね

夫に抱っこを代わってもらい、送迎車で
ホテルまで送ってもらいました。
もうちょっとゆっくりしたかったし、
次女にも楽しんでもらいたかったけど、残念。








ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

沖縄旅行2022⑤

沖縄旅行2022④の続きです。


前回来た時にはまだ工事中だった
エレベーターができていました。
IMG_6703

ビーチ側にあるエレベーターに乗ると、中から外が
見られるので、次女はいつもこのエレベーターに
乗っていました。
IMG_6705

そういえば、前回はエレベーターが3台しかなかったので、
朝や晩は何分も待つことが多かったですが、
今回は5台稼働していたからか、前回ほどは
待つことはなかったです。


夕ごはんまで時間があったので、
さっそく室内プールへ。
私は遠慮して、プールサイドから見ていました。
IMG_7010

次女のゴーグルは、旅行の2日前ぐらいに急いで
Amazonで買いました
間に合ってよかった。

あと、この時の浮き輪はレンタルです。
2人に「浮き輪が欲しい」と言われて、売店に
見に行ったところ、1,800円ぐらいでした。
う~んう~んとうなっていたところ、売店の方に
「レンタルもありますよ。半日300円です」
と言われて速攻で借りました(笑)。

IMG_7176

2枚目の写真は、部屋のクリーニングを
断ることによってもらえるチケットで
浮き輪を購入した後です。
結局2つ買わされました

滑り台も、次女は2年前は夫と一緒じゃないと
怖いと言っていましたが、今回は1人で
ガンガン滑っていました。
長女はもう好き勝手に泳いだり、大きい方の
滑り台を1人で滑ったりしていました。


プールへ行くには、売店に向かう階段を上がり、
売店には入らず、右に進むと、更衣室があるので
そこから入ります。

ロッカーと、パウダールーム、シャワーがあります。
シャワーの奥、右側に、プールに続くドアがあります。
IMG_6823

IMG_6825

IMG_6827

こう見ると、客室はきれいなのですが、プールは
ちょっと汚れや古さが見られますね。

ロッカーが、好きな4桁の番号にして
閉める仕様なのですが、次女を着替えさせて
いた時に、洋服を入れたまま適当に回して閉めてしまい、
結局スタッフの方を呼ぶ羽目になりました・・
スタッフさん、ほんとすみませんでした。

IMG_6826
水着の脱水機もあります。
プールには、最終日まで毎日入りました

今回、写真を撮り忘れましたが、各階に
洗濯機と乾燥機が6台ぐらいずつだったかな、
あります。無料です。洗剤も置いてあります。
毎日洗濯しました
夜の8時前後が、やはり混んでいました。








ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

沖縄旅行2022③

沖縄旅行2022②の続きです。


無事に那覇空港に到着しました。

IMG_6677
空港の水槽に引き寄せられる娘たち。


お昼頃についたので、空港でランチを
食べることにしました。
いつも通り、フードコートで沖縄そばを・・
と思っていたところ、

次女「お蕎麦はイヤなの!!」

私たち「いや、お蕎麦じゃないのよ、
沖縄そばって言ってるけど、うどんとか
ラーメンみたいな」

次女「イヤーー!!!」

というわけで、上の娘と私が沖縄そば
IMG_7008

夫と次女はうどんに。
IMG_7030

沖縄に来てまでうどんか・・と
夫がブツブツ言ってました(笑)。


で、先日ブログに書いた通り、タイムズで
アルファードをレンタカーしました

レンタカー代は高かったけれど、
やはりそれなりの価値はありました。

IMG_7007
娘たち、キャーキャー騒いでました。
乗り心地いいよねぇ。

沖縄の道路を走っていると、大人もテンションが
あがります。
IMG_6688


途中のマックスバリュで、水やお茶やお酒を
買い込み、ルネッサンスリゾートオキナワへ。

車を預けて、チェックインしました。


チェックイン、だいぶ時間がかかりました。
うちは旅行支援の恩恵を受けられませんでしたが、
受けられる方々が、紙を出したりスマホを出したり、
それにだいぶ時間が取られていたようです。
40分ほど待ち、やっとチェックインできました。

チェックイン後、部屋に行く前に、
アクティビティのカウンターへ。

いろいろやりたかったのですが、
コーラルアドベンチャークルーズ・・残り4名
はりゅうせんクルーズ・・残り3名
スマイルドルフィン・・残り2名

本当はビッグマーブルとか、
トレジャーハンティングもやりたかったのに!
空きがないと・・・。

3泊4日なのに、空きがない・・・

ちょっとショックでした。

コーラルアドベンチャークルーズは家族全員、
はりゅうせんクルーズは、私以外3人、
スマイルドルフィンは、上の娘と私の2人、
予約しました。







ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

沖縄旅行2022②

沖縄旅行2022①の続きです。
まだ飛び立ってもいませんが


チェックインがなんとか終わり、
スーツケースを預けることにしました。
1つはすでに送り済み。もう1つ持って
きたのがあるので、預け荷物として
預けました。

チェックイン機でチェックインした時、
預ける荷物があるか尋ねられます。
あると答えると、誰がいくつ預けるのか
きかれます。うちは、夫が1つ預けると
回答しました。
すると、チェックイン機から、預け荷物の
ための、バーコードが印字されている
タグ(ラベル)がベーっと出てきます。
裏がちょっとベタベタしているので、
それをスーツケースの取手を通して
裏面をくっつけて輪っかにします。

チェックイン機の奥に、自動荷物預け機が
あるので、そこまでスーツケースを
持っていきます。

チェックインで使った何か(JALカードとか
二次元バーコード等)を、機械の読み取り機で
読み取ると、預けたい荷物にタグをつけて
機械の中に置いてください、といった
表示が出るので、スーツケースを置きます。


実は今回の旅行の3ヶ月前に、夫の実家に
帰省しました。その時も自動荷物預け機で
スーツケースを預けたのですが、まあ大変で

今回、コツ(笑)を掴んだので、皆さんに
伝授します!

以下のように置けば、大丈夫です!

FullSizeRender

なんじゃこりゃ、ですが
本当に、縦に置いてみたり、寝かしてみたり、
いろんな向きに置いてみたんです。
でも、この置き方にしないと、「タグが
読み取れません」と表示されてしまいます。

すごく時間がかかり、夫も娘たちも
機嫌が悪くなって、ほんと大変でした・・。
近いうちにJALに乗る方は、ぜひ覚えて
おいてください

やっと身軽になりました。

IMG_6993


羽田空港は、人が多かったです。
さすがにコロナ前と同じ、とまでは
いきませんが、多い!と感じました。


保安検査も通り、私は娘2人を夫に託して、
とある場所へ。

ラウンジです

職場で作ったクレジットカードが、空港の
ラウンジが無料で使えるものだったので
(家族が入るには有料)、ちょっとだけ
1人で入らせてもらいました。

入り口でクレジットカードと搭乗券を見せ、
中へ。

IMG_6663

FullSizeRender

お客さんは思っていたより多かったです。
飲み物と・・軽食もあったかな?
私はカフェラテを飲みました。

飲み始めて3分後、夫から電話が来て
「次女がトイレ行きたい、ママどこ?
って言ってる~」とのこと
まあ、こんなもんですよね・・・。

カフェラテを一気飲みして、トイレに
走りました


バタバタしましたが、やっと搭乗時刻に。
今回は、全ての座席にモニターがついている
飛行機でした

IMG_6669

飛行中も、現時点が地図で見られたり、機上の
カメラの画像が見られます。

IMG_7006

娘たちはアニメをたくさん見ました。
上の娘は、配布されたイヤホンが使えましたが、
下の娘は、キッズ用のヘッドフォンを
持っていき、それを使いました。
イヤホンは下の娘にはちょっと大きすぎた
ようなので、持って行ってよかったです






ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

沖縄旅行2022④

沖縄旅行③の続きです。

部屋は相変わらずステキでした。

IMG_7009
散らかる前の奇跡的1枚(笑)

IMG_6701
コーヒーマシーンがありました。

IMG_6700
ミネラルウォーターは毎日もらえます。

IMG_6697
洗面所もステキ。左側のガラスの向こうはベッドが
ありますが、ガラスがスイッチ1つで曇りガラスに
なります。

IMG_6698
お風呂も、洗い場があるので子連れにやさしい。

IMG_6699
バストイレ別で、トイレもとてもキレイでした。


夫がよくお腹を壊すので、旅行に行くときには
バストイレ別、と言うのを必須条件で探しています。
沖縄はあんまり多くなくて・・・恩納村だと、
今回泊まったルネッサンスと、カフーと、モントレ
ぐらいじゃないかしら。
あ、スイートルームとか、もっともっと高級ホテルにも
バストイレ別の部屋があるかもしれませんが、
調べてないです







ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文