それでは、旅行記をつらつらと上げていきます。
よろしくお願いします
土曜日の朝、6:30起床。上の娘がまだ眠い・・と
言うので、沖縄行くんだよ、と言ったら飛び起きました
いつも寝起きの悪い下の娘も起床。
車に乗せてからおにぎりでも食べさせようかと思い、
夫が塩むすびをたくさん作ってくれていましたが、
結局普通にテーブルで食べられました。
10:15出発の便を予約していたので、8時過ぎに
出発しました。
なんとかほとんど道に迷わず羽田に到着。
予約していた第2駐車場の5階に駐車。
場所を忘れないよう写真に撮ってから空港へ。
なぜか「間に合う?まだ飛行機飛んでない?」と
ちょこちょこ上の娘がきいてきました。
時期的に当然ですが、空港はけっこう空いてました。
今まではいつも手荷物を預けるカウンターでチェックイン
していたのですが、JALからAirport guide trialという
LINEに参加してみてください、というお知らせが来て
いたので登録したところ、「ベビーカーを預けるなら
スペシャルアシスタンスへ」と書いてあったので、そちらへ。
そこでスーツケースとベビーカーを預け、空港内のベビーカーを
貸してもらいました(48か月まで使用可能)。
今まで、1歳未満の赤ちゃんとか妊婦さんじゃないと
スペシャルアシスタンスへは入れないと思っていたので、
意外な発見でした。
下の娘はベビーカーのまま保安検査へ。
ベビーカーを通したところ、当然ピーと反応。
金属反応しちゃうので、軽く触ってもいいですか、と
言われたのでどうぞどうぞと伝えました。
下の娘、お姉さんに優しくボディチェックされていました
そして搭乗口へ。私はタリーズコーヒー。
まだ少し早かったので、ちょっとうろうろした後、
娘たちに夫がにぎったおにぎりを見せたら食べると
言うので、2人とも1つずつ食べました。
そして搭乗。
今回は翼の上だったのであまり外が見えないんだよね〜と
思っていたら、新しい機種で、機外にカメラが2個ついてて、
リアルタイムで外の様子が見られるようになっていてびっくり
しました。娘たちもワーワー言いながら見ていました。
普通席なのに全ての座席に画面があってよかったです。
2人とも子供用のヘッドフォンを持っていったのですが、
よかったです。配布されていたイヤホンは大きすぎて耳に
入らないと言っていました。
2人ともJALのプログラムのアンパンマン、ドラえもん、ショーン、
ソフィアなどを次から次へと鑑賞。
下の娘がリンゴジュースを飲みながらちょっとこぼしたり、眠くなって
イライラしてうろうろしたりというハプニングはありましたが、
上の娘は少し寝たりもして、泣いたりもせず那覇空港へ。
到着の瞬間も画面で見られました。
長くなりましたので、ここで切ります。
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みに
なります。よろしくお願いいたします🙇♀️
↓