先日、就学通知書が届きました。
2年半前に、今のお家を中古で買って引っ越して
きたのですが、売主さんに「うちの子が小学生の
時は、A小学校が近いから、越境してA小学校に
行かせていたんです。本当はB小学校の学区
なんですけどね〜」と言われていました。
主人に市役所に問い合わせてもらったところ、
今は昔より越境が難しいとのこと。
就学通知書に書いてあったのはB小学校。
いくつか越境理由があったので、A小学校の
校長先生に電話。理由を伝えたところ、B小学校の
校長先生にすぐ連絡してくれて、okの連絡を
いただきました。よかったー。
翌日B小学校の校長先生にも電話して
お礼を伝えました。
そして就学時健診。
初めての経験でしたが、子供たちと先生だけで
健康診断を受けていくんですね。
大人になったなあ・・まだ子供だけど😅
そしてもらったいろいろな書類。

体操服ってとりあえず2組買えばいいのかな?
名入れ布は何枚買えばいいのか??
主人も私も他所者だし、全くわからない😅
健診時、大人は待ってるだけなんだから、
隣の人に話しかければいいんだけど、生粋の
人見知りのためそれも無理で😓
お店にきこうかな・・

にほんブログ村
2年半前に、今のお家を中古で買って引っ越して
きたのですが、売主さんに「うちの子が小学生の
時は、A小学校が近いから、越境してA小学校に
行かせていたんです。本当はB小学校の学区
なんですけどね〜」と言われていました。
主人に市役所に問い合わせてもらったところ、
今は昔より越境が難しいとのこと。
就学通知書に書いてあったのはB小学校。
いくつか越境理由があったので、A小学校の
校長先生に電話。理由を伝えたところ、B小学校の
校長先生にすぐ連絡してくれて、okの連絡を
いただきました。よかったー。
翌日B小学校の校長先生にも電話して
お礼を伝えました。
そして就学時健診。
初めての経験でしたが、子供たちと先生だけで
健康診断を受けていくんですね。
大人になったなあ・・まだ子供だけど😅
そしてもらったいろいろな書類。

体操服ってとりあえず2組買えばいいのかな?
名入れ布は何枚買えばいいのか??
主人も私も他所者だし、全くわからない😅
健診時、大人は待ってるだけなんだから、
隣の人に話しかければいいんだけど、生粋の
人見知りのためそれも無理で😓
お店にきこうかな・・
ご訪問ありがとうございます。
クリックしていただけましたら励みに
なります。よろしくお願いいたします🙇♀️
↓

にほんブログ村