2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2020年10月

子連れ箱根旅行⑤

子連れ箱根旅行⑤です。

翌日起きるといい天気。彫刻の森を2日目にしておいて
よかったです

まずは朝ごはん。夕食と同じ食事処です。
IMG_1110
大人のごはんはこんな感じです。
あと、しらすおろしなどの小皿がビュッフェにありました。

IMG_1108
お子様用はこちら。2人ともモリモリ食べていました

チェックアウトして、荷物を車の中に入れて、彫刻の森へ出発。

箱根ゆとわからは、彫刻の森美術館まで歩いて行けます。
途中、何度か箱根登山鉄道を見かけました。
IMG_1122
赤い電車、かわいいですよね。
上の娘に「次回はこの電車で来たい?」ときいたところ、
「・・・車がいい」と言われました。なぜなのか

下の娘はベビーカーで、箱根ゆとわから徒歩10分ほどで、
箱根彫刻の森美術館に着きました。

ネット上のクーポンを見せ、大人2人分3千円で入館。

IMG_1124
ベビーカーの場合は、隣の建物のエレベーターを使って降りた
ところに入口があります。
雰囲気がすごい入り口です

IMG_1127
あまり人がいなくて、天気も良くて、気持ちよかったです

IMG_1203
目玉焼きのオブジェ。

IMG_1138
この中が、子供たちが遊べるネットの森になっています。

残念ですが、コロナのせい+メンテナンス?で、子供たちを
遊ばせたかったシャボン玉のお城と星の庭がどちらも利用不可
でしたそのため、子連れの家族がみんなネットの森に
集まってしまったので、けっこう密でした・・・。

IMG_1146

5EFA8119-6890-4BFC-88C2-92A3201F742D
子供たちはそれはそれは楽しそうに遊んでいました。

そろそろ帰ろうか、と言ったら上の娘が泣きました

とても楽しい2日間でした。
次回箱根に行くなら、ロープウエーに乗ったり、芦ノ湖で
遊覧船に乗ったりとかしてみたいなと思っています。
コロナが早く収束して、もっともっと楽しめるように
なるといいなと思いました

以上で子連れ箱根旅行記はおしまいです。
ご覧いただき、ありがとうございました。



ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子連れ箱根旅行④

子連れ箱根旅行④です。

ライブラリーを満喫した後は部屋に戻ってひとっ風呂。
そして夕食の時間になり、食事処へ行きました。

夕食は、ハーフビュッフェ。

IMG_1102

IMG_1088
大人用の鍋と前菜。

IMG_1099
前菜を食べていたら、お刺身が運ばれてきました。

IMG_1100
これはお子様メニュー。エビフライがおいしいと言っていました。

これだけでも十分おいしいのですが、ビュッフェカウンターが
とても豪華でした。

IMG_1089

IMG_1091

IMG_1094


そして、フリードリンク(90分)がとっても豪華でした!
IMG_1090
梅酒とワイン。

IMG_1098
生ビールサーバー

IMG_1097
オリジナルカクテルの作り方

IMG_1093
リキュール類もたくさん

IMG_1096

IMG_1095
日本酒もありました。

IMG_1092
もちろん、ソフトドリンクもあります。

しこたま飲んで食べて、楽しく食事処を後にしました。

IMG_1104
ナカニワでは焚火がついていました。

子ども達は興奮して寝付けず、ライブラリーと部屋を2往復して、
やっと寝てくれました。

私たち夫婦は1人でライブラリーに行ったり、部屋のお風呂に入ったり
してから寝ました


⑤に続きます。


ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子連れ箱根旅行③

子連れ箱根旅行③です。


部屋をいろいろ見た後、ホテル内を散策することに
しました。箱根ゆとわの中には、キッズスペースや
本がたくさんあるライブラリー、ナカニワという
中庭には足湯があるという情報を得ていました。

コンドミニアム棟3階の扉からいったん外に出て、
細い道を渡り、玉砂利の小道を進むと、ナカニワに
出ます。

IMG_1201
さっそく足湯に入る2人。後ろの西棟に入ると、タオルがあって
自由に使えます。

IMG_1205
こんな椅子も初めて座って大喜び。


IMG_1067
西棟に入ると、こんな椅子や雑誌がいろいろ置いてあって、
のんびり過ごせます。

IMG_1072
西棟の中には大浴場もあり、お風呂を出た後デトックスウォーターを
飲むことが可能。


IMG_1069


IMG_1070
キッズスペースもありました。

西棟の両端に階段があり、どちらからも下っていくと東棟(フロントや
食事処がある建物)の、2階のライブラリーに行けます。


IMG_1079

IMG_1204
インスタ映え。本の種類は意識高い系が多かったような・・・。
でも絵本もありました。

IMG_1080
ライブラリーはフリードリンク。夜7時から10時まではウイスキー
もフリーで置いてありました。


④に続きます。


ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文