2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2020年09月

子連れ箱根旅行②

では実際の旅行記を。

金曜日の朝、普通に起きて、朝ごはんを食べて、
そこから荷物づくり。
赤ちゃんの時みたいに、離乳食とかミルクとか
おもちゃとか絵本とかいらなくなったので楽ちん!

下の娘のオムツはまだ必要ですけどね・・・
しかも今回10枚持っていったら最後の1枚まで
使い切り、ハラハラしながら帰ってきました


車で出発。西湘バイパスを気持ちよく走って
小田原へ・・・と思いつつGoogleマップを見たら、
西湘バイパスが事故渋滞
途中で降りて、小田原の街中をのろのろ走り、
なんとか生命の星・地球博物館に到着。

神奈川県立生命の星・地球博物館

隕石や恐竜の骨などがたくさん飾ってありました。

IMG_1047
入口に飾ってあった恐竜の骨です。名前忘れました

IMG_1050

IMG_1055

IMG_1057
動物のはく製もたくさんありました。ヒグマが怖い。
下の娘も「こわいよ~」と言っていました。

IMG_1053
3階にあるレストランで朝食。私はハンバーグ定食。
混み始めるときに入ったら、子どものも含めて料理が出てくるのに
20分以上かかったので、混雑する時間より早めまたは遅めに入る
ことをお勧めします。

下の娘にとってはあまり楽しくなさそうで、ベビーカーで回って
いたら寝てしまいました

車に乗りこんで、箱根ゆとわへ。

箱根ゆとわ

ちなみに駐車場は、近くの餃子センターの隣にあります。
狭い歩道をちょっと歩きます。

チェックインでホテル内の地図をもらい、浴衣を選んで
コンドミニアム棟へ。
IMG_1119
子供用の浴衣もあり、6歳3歳の娘も着られました。

IMG_1120
パンフレットがたくさん置いてありました。

コンドミニアム棟へは、玄関を出て駐車場の方に向かって
歩道を戻ったところに入口があります。

部屋に入りましたが、とてもきれいでした。
IMG_1062
wi-fiが使えます。このソファーはベッドにもなり、4人ぐらいまでなら
余裕で泊まれそうです。

IMG_1063
ベッドも落ち着いていていい感じ。

IMG_1065
アメニティも必要なものはそろっています。化粧水等はDHC。
子供用の歯ブラシセットも2人分ありました。

IMG_1118
トイレもきれい・・・タンクレスいいなぁ。

IMG_1117
そしてこれがお風呂。源泉は常に流れていますが、夜中~朝7時まで
源泉の供給が止まります。でも循環の方はずっと流れているので、
早朝でも温かい状態で入れました。


③に続きます。


ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子連れ箱根旅行①

またまた時間が空いてしまいましてすみません

なんとなく大きい声では言いにくいのですが
Go to キャンペーンを利用して子連れで箱根旅行に
行ってきたので、子連れ箱根旅行記を書いていこうと
思います。


そもそもなぜ箱根に行こうと思ったか、ですが。

結婚してからここ7年、ずっと湯河原温泉に行って
いました。
うちの家族の温泉旅行の宿泊は、条件として、
・子連れでも嫌な顔されない(子連れ歓迎ならなお良し)
・温泉のお湯が子供・赤ちゃんにきつくない
・部屋にお風呂がついていて、できれば温泉
というものがありました。

湯河原は比較的、上の3つの条件を満たしている
旅館が多く、横浜からだと距離もあまり遠くないので
ずっと湯河原に行っていました。
だいたい毎回、旅館・ホテルを変えて泊まりに行って
いたのですが、7年もたつと、条件に当てはまる
ところはほとんど行きつくしてしまい、新鮮味が
なくなってきました。

あと、湯河原の旅館は古いところが多く、子連れOKでも
清潔感やエアコンが効かない、などで問題があったり
(もちろん全ての旅館・ホテルではありませんが)

それで、ある日地図を見ていたら、横浜~湯河原と、
横浜~箱根って、距離的にはあまり変わらないことを
発見し(地理苦手です)、箱根もいいなぁ、と漠然と
考えていました。

でも、旅館・ホテルを探すのってけっこう時間がかかるし、
部屋風呂が温泉、という検索がなかなかできないんです
よね・・・。「露天風呂付客室」っていうのはすぐ検索
できるんですけど、露天だと金額も少し高いし、夏は虫が
来るし冬は寒いし、むしろ室内の方がいい
どこかの大手旅行会社さん、「部屋風呂が温泉」っていう
検索ができるサイト、作ってくれないかしら・・・。

それで、どうやって検索したかもう覚えてないのですが、
8月頭ぐらいにふとウェブサイトを見ていたら、
「箱根ゆとわ」というホテルのページにたどり着きました。

箱根ゆとわのページはこちらから

写真を見て、ドキュンとひとめぼれ
建物も新しそうだし、足湯とか焚火とかおしゃれ~。
コンドミニアム棟なら、部屋風呂が温泉!

さっそく金額をチェック。
金曜日に泊まれば、夫婦+幼児2人の家族4人で、
5万円ちょっと→Go to割引→3万2千円ぐらい!
(2食付き、夜は飲み放題です)

というわけで、お互いの実家にも行けないこの頃の
夫と話し合い、ゆとわに泊まりに行くことになりました


しかし子供たちがいるので、ホテルでダラダラする
だけでは許されず、ホテルチェックイン前と、チェック
アウト後にどこか子供が遊べる場所に行こう、という
ことになりました。

箱根と言えば(私の中では)箱根彫刻の森美術館。
でも小学校の修学旅行で行ったときは、雨で本当に
つまらなかった記憶があり、天気が悪いなら行きたくないなと
思いました。

調べたところ、神奈川県立生命の星・地球博物館というのが
小田原にあるようで、そこも行ってみたいなと思いました。


前日に天気を調べたところ、金曜日より土曜日の方が
天気がよさそうだったので、金曜日に生命の星・地球
博物館に行き、ゆとわに泊まり、土曜日に彫刻の森美術館に
行くことにしました


長くなったので②に続きます。



ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文