では実際の旅行記を。
金曜日の朝、普通に起きて、朝ごはんを食べて、
そこから荷物づくり。
赤ちゃんの時みたいに、離乳食とかミルクとか
おもちゃとか絵本とかいらなくなったので楽ちん!
下の娘のオムツはまだ必要ですけどね・・・
しかも今回10枚持っていったら最後の1枚まで
使い切り、ハラハラしながら帰ってきました
車で出発。西湘バイパスを気持ちよく走って
小田原へ・・・と思いつつGoogleマップを見たら、
西湘バイパスが事故渋滞
途中で降りて、小田原の街中をのろのろ走り、
なんとか生命の星・地球博物館に到着。
神奈川県立生命の星・地球博物館
隕石や恐竜の骨などがたくさん飾ってありました。

入口に飾ってあった恐竜の骨です。名前忘れました



動物のはく製もたくさんありました。ヒグマが怖い。
下の娘も「こわいよ~」と言っていました。

3階にあるレストランで朝食。私はハンバーグ定食。
混み始めるときに入ったら、子どものも含めて料理が出てくるのに
20分以上かかったので、混雑する時間より早めまたは遅めに入る
ことをお勧めします。
下の娘にとってはあまり楽しくなさそうで、ベビーカーで回って
いたら寝てしまいました
車に乗りこんで、箱根ゆとわへ。
箱根ゆとわ
ちなみに駐車場は、近くの餃子センターの隣にあります。
狭い歩道をちょっと歩きます。
チェックインでホテル内の地図をもらい、浴衣を選んで
コンドミニアム棟へ。

子供用の浴衣もあり、6歳3歳の娘も着られました。

パンフレットがたくさん置いてありました。
コンドミニアム棟へは、玄関を出て駐車場の方に向かって
歩道を戻ったところに入口があります。
部屋に入りましたが、とてもきれいでした。

wi-fiが使えます。このソファーはベッドにもなり、4人ぐらいまでなら
余裕で泊まれそうです。

ベッドも落ち着いていていい感じ。

アメニティも必要なものはそろっています。化粧水等はDHC。
子供用の歯ブラシセットも2人分ありました。

トイレもきれい・・・タンクレスいいなぁ。

そしてこれがお風呂。源泉は常に流れていますが、夜中~朝7時まで
源泉の供給が止まります。でも循環の方はずっと流れているので、
早朝でも温かい状態で入れました。
③に続きます。
金曜日の朝、普通に起きて、朝ごはんを食べて、
そこから荷物づくり。
赤ちゃんの時みたいに、離乳食とかミルクとか
おもちゃとか絵本とかいらなくなったので楽ちん!
下の娘のオムツはまだ必要ですけどね・・・
しかも今回10枚持っていったら最後の1枚まで
使い切り、ハラハラしながら帰ってきました

車で出発。西湘バイパスを気持ちよく走って
小田原へ・・・と思いつつGoogleマップを見たら、
西湘バイパスが事故渋滞

途中で降りて、小田原の街中をのろのろ走り、
なんとか生命の星・地球博物館に到着。
神奈川県立生命の星・地球博物館
隕石や恐竜の骨などがたくさん飾ってありました。

入口に飾ってあった恐竜の骨です。名前忘れました




動物のはく製もたくさんありました。ヒグマが怖い。
下の娘も「こわいよ~」と言っていました。

3階にあるレストランで朝食。私はハンバーグ定食。
混み始めるときに入ったら、子どものも含めて料理が出てくるのに
20分以上かかったので、混雑する時間より早めまたは遅めに入る
ことをお勧めします。
下の娘にとってはあまり楽しくなさそうで、ベビーカーで回って
いたら寝てしまいました

車に乗りこんで、箱根ゆとわへ。
箱根ゆとわ
ちなみに駐車場は、近くの餃子センターの隣にあります。
狭い歩道をちょっと歩きます。
チェックインでホテル内の地図をもらい、浴衣を選んで
コンドミニアム棟へ。

子供用の浴衣もあり、6歳3歳の娘も着られました。

パンフレットがたくさん置いてありました。
コンドミニアム棟へは、玄関を出て駐車場の方に向かって
歩道を戻ったところに入口があります。
部屋に入りましたが、とてもきれいでした。

wi-fiが使えます。このソファーはベッドにもなり、4人ぐらいまでなら
余裕で泊まれそうです。

ベッドも落ち着いていていい感じ。

アメニティも必要なものはそろっています。化粧水等はDHC。
子供用の歯ブラシセットも2人分ありました。

トイレもきれい・・・タンクレスいいなぁ。

そしてこれがお風呂。源泉は常に流れていますが、夜中~朝7時まで
源泉の供給が止まります。でも循環の方はずっと流れているので、
早朝でも温かい状態で入れました。
③に続きます。