2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2020年02月

沖縄旅行⑥

沖縄旅行3日目後半。

食事を終えて、前回は見なかったイルカショーを
見るため、イルカのプールに向かいました。
ショーの時間をみると、40分後。
じゃあ、ウミガメとマナティを見てから
戻ってこよう、と娘たちに言うと、上の娘、
もうショーのために座って待つの!と言って
きかず😅

仕方なく、上の娘と主人を残して、
下の娘と私でウミガメのプールへ。
IMG_8721

ウミガメを見て、マメー、マメー(カメの
つもり)と言っていました😊下に降りると
水中のカメ達が窓越しに見れるのですが、
カメがこちらにちかづいてくると、コアイーと
言って後退りしていました。
「こないよ、大丈夫だよ」と言ったら、
えへへ、と笑っていました😊

それからマナティのプールへ。
IMG_8719

ほわんと浮いて、ゆっくり動いているマナティ。
下の娘、大きいのとゆっくりすぎるのとで、
動物と認識していないのかも😅つまらなそうに
すぐ見るのをやめてしまいました。


そしてイルカのプールに戻りました。
少し待った後、イルカショーが始まりました。

↓下の娘も待っていられるようになりました。
1歳の頃は2〜3分でも待てなかったのに、
成長したものです。
IMG_9967

想像よりも沖縄なショーでした。
面白かったし、下の娘も楽しめるように
なっていてよかったです😊
IMG_8724
IMG_8735


満足して帰ろうと、水族館の外に出たら、
公園になっていて、そこにひっかかる娘たち😅

IMG_9966
IMG_8740
↑巨大ウ○チ・・?
それはともかく、水族館より楽しそうで
嬉しいやら悲しいやら😅


そしてホテルに戻りました。
片道1時間ぐらいでしたが、車が出ると
同時に2人とも寝ました😅

おかげでホテルに着いたら、大人は疲れ果ててて
娘たちは元気いっぱい😓


また疲れさせるか・・と、全員でホテルの
室内プールへ。
下の娘は初めは嫌がっていましたが、夫が
抱っこして私がオニになり、追いかけっこしたら
キャーキャー言って楽しそうでした。
IMG_9964

そして夜になりました。
2日とも夜はたくさん食べて、私がけっこう
気持ち悪くなっていたので、3日目の夜は
ホテルの近くの恩納そばへ行きました。

薄暗い感じで、怖がる上の娘😅
でも、子連れのお客さん多かったです。
ソーキソバとウンナソバ、合わせて3つ頼んで
4人でシェアしてちょうどよかったです😊
FullSizeRender
今回の旅行のごはんで1番おいしかったかも
・・?😅

ホテルに戻ってきて、ざっと荷造りして、
お風呂に入って就寝。4人ともたぶん泥のように
寝ました😅




ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村

キッズカット@ヘアサロン 

沖縄旅行記の途中ですが、先日娘たちを
ヘアサロンに連れて行ってカットしてもらった
ので、忘備録としてまとめておこうと思います。


上の娘も下の娘も、産まれた時から髪が多く、
0歳後半からヘアサロンでカットしてもらって
います。
私は不器用なので、前髪だけならともかく、
後ろやサイドの髪を切ってあげようかなとか、
考えたこともありません😅


上の娘も下の娘も、0歳の時は私が抱っこして、
号泣するのを無理やり切ってもらっていました。
今はタブレットにEテレの録画をダウンロード
しているのですが、当時はまだそれができてなくて、
iPhoneでテレビ画面を直接録画して見せたり
していましたが、まあ泣いてました😅

ヘアサロンは何ヶ所か行きましたが、
キッズカットの料金があったり、赤ちゃんの
髪の毛で筆を作れる有料のサービスがあったり
するところを選んでいました。泣き叫んでも
大丈夫ですよ〜と声をかけてくださって、
手際もよく、安心してお任せすることが
できていました。でも泣きますけど😓

上の子は、1歳後半から2歳後半までは、
あまりにも泣き叫ぶのでヘアサロンを諦め、
前髪は騙しながら私が部屋で切り(テレビを
見せながらリビングで切ってました。
切った後は髪が散らばって大惨事😅)、
後ろは伸ばしっぱなしにしていました。

2歳後半になり、久しぶりにいつもと違う
ヘアサロン (キッズ用に椅子が車の形に
なっているところでした)に行ってみたところ、
全く泣きもせず、最後まで1人で座って
アンパンマンを見ていて、驚きました。
上の娘は今もそんな感じで切ってもらってます😊


さて、下の子は、夫に抱っこしてもらって、
0歳でも泣いても喚いても切ってもらって
いました。
1歳の誕生日に引っ越して、それから子供OKの
ヘアサロンを探したところ、キッズルームの
あるところを近くに見つけたので、そこに
連れていくことにして、今に至ります😊


1歳過ぎ。
私が抱っこしたけれど、最後までギャン泣き。

1歳7ヶ月。
この時はお昼過ぎに予約して、冬の寒い日
だったのですが、ヘアサロンの中が
とても暖かかったことと、お昼寝の時間に
なったため、泣かずにボーっと動画を見ていて、
カットが終わると同時に寝ました(笑)。

1歳11ヶ月。
夫がベビーカーから下ろす時にベビーカーごと
倒してしまい、夫が抱っこしましたが、最後まで
号泣でした😅

2歳3ヶ月。
夫が抱っこしたら嫌がったので、私が抱っこ
したら泣き止み、そのまま最後まで泣かずに
カットができました。ここのヘアサロンは
タブレットでYouTubeを見せてくれるのですが、
下の子はEテレを好むので、この時から
タブレットを持参するようにしました。
タブレットの台は貸してもらえます。


そして今回、2歳8ヶ月。
大人の椅子の上に、子供用の台を置いてもらい、
そこに座らせたら、泣かずに座れました。
タブレットでおかいつを流していたら、
そのまま最後まで切ってもらうことが
できました!バンザイ🙌

今回は1人の美容師さんが、下の子→上の子と
切ってくれたので、1人が切ってもらってる
間はもう1人がキッズルームで遊べるので
よかったです。お菓子ももらい、大満足。
親も大満足。
こうして育っていくんだな〜と思うと、
うれしかったり寂しかったり、複雑です😅

IMG_9956
下の子。

IMG_9957
上の子。プリキュア見ながらのカットで大喜び。





ご訪問ありがとうございます。

クリックしていただけましたら励みに

なります。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村


スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文