沖縄旅行3日目後半。
食事を終えて、前回は見なかったイルカショーを
見るため、イルカのプールに向かいました。
ショーの時間をみると、40分後。
じゃあ、ウミガメとマナティを見てから
戻ってこよう、と娘たちに言うと、上の娘、
もうショーのために座って待つの!と言って
きかず😅
仕方なく、上の娘と主人を残して、
下の娘と私でウミガメのプールへ。
ウミガメを見て、マメー、マメー(カメの
つもり)と言っていました😊下に降りると
水中のカメ達が窓越しに見れるのですが、
カメがこちらにちかづいてくると、コアイーと
言って後退りしていました。
「こないよ、大丈夫だよ」と言ったら、
えへへ、と笑っていました😊
それからマナティのプールへ。
ほわんと浮いて、ゆっくり動いているマナティ。
下の娘、大きいのとゆっくりすぎるのとで、
動物と認識していないのかも😅つまらなそうに
すぐ見るのをやめてしまいました。
そしてイルカのプールに戻りました。
少し待った後、イルカショーが始まりました。
↓下の娘も待っていられるようになりました。
1歳の頃は2〜3分でも待てなかったのに、
成長したものです。
想像よりも沖縄なショーでした。
面白かったし、下の娘も楽しめるように
なっていてよかったです😊
満足して帰ろうと、水族館の外に出たら、
公園になっていて、そこにひっかかる娘たち😅
それはともかく、水族館より楽しそうで
嬉しいやら悲しいやら😅
そしてホテルに戻りました。
片道1時間ぐらいでしたが、車が出ると
同時に2人とも寝ました😅
おかげでホテルに着いたら、大人は疲れ果ててて
娘たちは元気いっぱい😓
また疲れさせるか・・と、全員でホテルの
室内プールへ。
下の娘は初めは嫌がっていましたが、夫が
抱っこして私がオニになり、追いかけっこしたら
キャーキャー言って楽しそうでした。
そして夜になりました。
2日とも夜はたくさん食べて、私がけっこう
気持ち悪くなっていたので、3日目の夜は
ホテルの近くの恩納そばへ行きました。
薄暗い感じで、怖がる上の娘😅
でも、子連れのお客さん多かったです。
ソーキソバとウンナソバ、合わせて3つ頼んで
4人でシェアしてちょうどよかったです😊
・・?😅
ホテルに戻ってきて、ざっと荷造りして、
お風呂に入って就寝。4人ともたぶん泥のように
寝ました😅