2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2018年11月

4歳1歳連れディズニーランド①

4歳1歳連れディズニーランド、行ってきました
雨が降ったりして大変でしたが、なかなか楽しめた2日間でした。
忘れないうちに、ブログに残しておこうと思います。


まず前日までの準備。

★ホテルの予約

いろいろなホテルを見てみましたが、私たちの希望は
・あまり高くないところ
・朝食付き(できればビュッフェ)
・和室か、低めのベッドがあるところ
・ランドに近いか、無料シャトルバスがあるところ
でした。

これらの希望を満たしているホテルを探したところ、
ホテルエミオン東京ベイがヒットしました。


客室の中に、「キッズプレジャールーム」という部屋があります
部屋の半分ぐらいが、子供の遊び場になっています。
床はコルクタイル、小さい滑り台やおもちゃ、絵本が置いてあり、
壁の1面がホワイトボードになっていて、お絵かきもできます。
ベッドは、マットレスが2つ並んでいて、その上で寝るので、
万が一子供が落ちても大丈夫です
実際に上の娘は落ちたまま寝ていました(ベッド付近の床は
クッションフロアで、やわらかいです)。
そしてバストイレが別で、バスルームに洗い場があります
子供を洗い場で洗って、それから湯船につかることができて
とても快適でした

ホテルは、2か月弱前に予約しました。


★ショーレストランの予約

ディズニーランドは、私自身が子供の時に親に何度か
連れて行ってもらいましたが、ごはんはいつも適当な
レストランやワゴンのものを食べていました。
しかし今回は4歳1歳連れ。長時間並んだり、立ったまま
適当にスナックをかじる、というわけにはいきません。
特に下の娘にはレトルト離乳食を食べさせる時間と場所が
必要ですし・・・

というわけで子連れディズニーした人たちのブログをいろいろ
拝見していたところ、ショーレストランというものがあることが
わかりました。
ショーを見ながらごはんが食べられて、キャラクター達も
テーブルを回ってきてくれるようです。

ディズニーランドには2か所あり、ランチとディナー
別々のショーがあるようですが、ディナーまでいられるか
わからなかったので、ランチが食べられて、ミッキーや
ミニー、チップとデールも出てくる「リロのルアウ&ファン」を
予約することにしました。

しかし予約しよう!と思ったのが、10日前。
予約ページを見たら、予約は1か月前に開始していて当然満席

もう無理なのかな~と思いながらもいろいろなブログを見ていたら、
5日前に少し席が開放されるという情報を得ました。
そして5日前の朝、出勤直前にスマホで予約トライ。
「ただいま混雑しており・・」という画面が何度も出ましたが、
30分ぐらいすったもんだして、なんとか予約を取ることができました!
S席大人2枚子供1枚です。
下の娘はベビーカーのまま入店して、離乳食をあげることにしました。


★チケット購入

オンラインで買うことは決めていたのですが、スマホで表示できる
ものにするか、プリントアウトするかで迷いました。
よく調べてみたら、マルチデーパスポートはスマホ表示不可と
書いてあったので、家で印刷して持っていくことにしました

あらかじめA7のケースを文房具屋さんで3枚買って、8つ折りにして
それぞれケースに入れて持っていきました


続きます。




↓ポチッとしていただけますと励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村

いろいろ

前回の日記で、下の娘がものすごく吐いたと書きましたが、
3日ほどたって今度は私が夜中に吐きました
上の娘が2歳ぐらいの時も、胃腸炎もらったのですが、
その時と同じぐらいつらかったです。
お酒飲んでたし
でも翌日1日中寝込んで(37度台後半の熱も出ました)、
その翌日にはおかゆが食べられるようになり、その次の日から
出勤しました。
もうしばらく胃腸炎にはなりませんように・・・


さて、私が今勤めているのは横浜にある某国立大学の
非常勤職員なのですが、いくつかポストに空きがあります。
この前ほかの事務室に行ったら、正職員の方に「誰か
お友達で仕事探している人いない?」ときかれました
ネットで検索するとすぐ見つかると思いますので
(派遣ではなく、直接雇用なので、大学のホームページの
採用情報に募集リストがあります)、興味のある方は
ぜひご覧ください。
週1から週5まで、いろいろな仕事があり、常にどこかの
部署で募集がかかっているような状態です。
たいていの部署は、Officeソフトがちょこちょこ使えれば
資格等は必要ありません。

部署によって雰囲気が違うようですが、私のいるところは
けっこう私と同じぐらいの年齢の女性が多く、和気あいあいと
しています。子供の急病等でとっくに有休を使い果たして
さらに何度も欠勤していますが 上司が女性なのもあって
子育ての女性にとってはお休みがとりやすいので、
子育て中だけれど働きたい、という方におすすめします


今の仕事は、年度中に1度、リフレッシュ休暇がもらえます。
週5で働いている場合は、3日間もらえます。
来週リフレッシュ休暇をもらうことにして、そして
子連れ初めてのディズニーランドに行く予定です
ディズニーランド、15年以上行っていません
どこにどんなアトラクションがあるのかとか、全然覚えて
いないので、子連れディズニーの本を買って勉強してます
楽しみですが、4歳1歳連れでどう楽しめるのか、まあまあ
不安もあります。
できるだけ準備していって、あとは楽しもうと思います。
がんばります




↓ポチッとしていただけますと励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村

スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文