お仕事の話です。
しばらく書いてなかったのですが、進展がありまして、
結果から書きますと、6月後半から働いています
派遣会社に登録するも、
「朝8時半から働けないとダメ」とか、
「残業できないとダメ」とかいろいろ言われて、
全然お仕事が見つかりませんでした。
派遣でダメなら直接雇用の事務を探そうと思い、
ハローワークに行って仕事を紹介してもらったり、
ネットで探したりしていました。
書類審査で落とされてしまうことが多く、
マザーズハローワーク(保育士さんがいて
キッズスペースもあって、子連れでもいける
ハローワークの中の一室)で愚痴ったら、
そこの担当者の方に「履歴書に子供がいるって
書いてるからじゃないの?書いたら書類で
落とされるから、書いちゃダメ。面接までこぎつけて、
人として評価してもらわないと」と言われました。
そうなのか・・知らなかった
でも結局、それを言われる前に履歴書を出した、
とある大学から、面接の連絡が来ました。
いざ面接へ。
面接官は3人。
面接内容は、想定していたものばかりだったので、
けっこううまく答えられたと思います。
そしてその日の夕方、合格の連絡がきました
働き始めて約1か月が経ちました。
仕事は、前職と似ているので、細かいところは
違うものの、なんとなく感覚がつかめるので
まあまあ少しずつ覚えていっています。
周りの人もみな親切で、質問しまくっても
失敗しまくっても笑顔で対応してくれているので
とても助かっています。
それにしても、出産で記憶力がかなり悪くなりました
メモしまくっても忘れている始末です。
とにかく早くいろいろと覚えていけるよう、
頑張りたいと思います
↓ポチッとしていただけますと励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
しばらく書いてなかったのですが、進展がありまして、
結果から書きますと、6月後半から働いています

派遣会社に登録するも、
「朝8時半から働けないとダメ」とか、
「残業できないとダメ」とかいろいろ言われて、
全然お仕事が見つかりませんでした。
派遣でダメなら直接雇用の事務を探そうと思い、
ハローワークに行って仕事を紹介してもらったり、
ネットで探したりしていました。
書類審査で落とされてしまうことが多く、
マザーズハローワーク(保育士さんがいて
キッズスペースもあって、子連れでもいける
ハローワークの中の一室)で愚痴ったら、
そこの担当者の方に「履歴書に子供がいるって
書いてるからじゃないの?書いたら書類で
落とされるから、書いちゃダメ。面接までこぎつけて、
人として評価してもらわないと」と言われました。
そうなのか・・知らなかった

でも結局、それを言われる前に履歴書を出した、
とある大学から、面接の連絡が来ました。
いざ面接へ。
面接官は3人。
面接内容は、想定していたものばかりだったので、
けっこううまく答えられたと思います。
そしてその日の夕方、合格の連絡がきました

働き始めて約1か月が経ちました。
仕事は、前職と似ているので、細かいところは
違うものの、なんとなく感覚がつかめるので
まあまあ少しずつ覚えていっています。
周りの人もみな親切で、質問しまくっても
失敗しまくっても笑顔で対応してくれているので
とても助かっています。
それにしても、出産で記憶力がかなり悪くなりました

メモしまくっても忘れている始末です。
とにかく早くいろいろと覚えていけるよう、
頑張りたいと思います

↓ポチッとしていただけますと励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村