保育園見学。
保育コンシェルジュさんに会った後、急いで新居近く+
ちょっと遠い園まで、電話しまくって、
見学の予約を入れました。
たいてい、「午前中の方が様子がわかりやすいので、
午前中に見に来てくださいね~」と言われてしまうので、
先週+今週は、毎日1園ずつ見学に行っています。
ものすごく効率が悪いです
絶対に必要なんだろうと思って、見学の予約を入れたのですが、
建物が古いか新しいか、園庭が広いか狭いか、ぐらいしか
チェックしていないんですよね・・・。
今のところ、応対してくれる職員さんもみんないい人だし。
あまり差がわかりません
なので、とりあえず先週と今週で見学は終わりにします。
立地は、グーグルマップである程度見られるし。
見学に行ったからって、入園できるわけじゃないし
そして就活。こちらも頓挫中
派遣会社にいくつか登録に行ったのですが、
まさかこんなに早く働く羽目になると思わなかったので、
5月、義妹の結婚式のため、平日3日をつぶして
義実家に行く航空券を買ってしまいました
早期割引で買っているので、変更・キャンセルすると
ほぼ全額戻ってきません
それを派遣会社の人に伝えると、たいてい「就業翌月に
3日も休まれるのはちょっと・・・。じゃあ、週3とか
週4とかで働きませんか?」と言われてしまいます。
でも、週3とか週4とかじゃ、保活に影響するので、
週5で働きたいんです、というと、みんなあからさまに
「あ、めんどくさい人が来た」という顔をします
うん、ほんとめんどくさいですよね~。わかっては
いるのですが。
働かないと保育園に入れず、保育園に入れないと働けない。
これ、どうにかならないですかね・・・。
そして、4月2日から下の娘も上の娘と同じ認可外保育所に
入るのですが、園長先生に「慣らし保育は2週間ですので、
その間は仕事しないでください」と言われています。
そうすると、4月後半からの就業になります。
派遣会社は、たいてい即日働ける人を募集しているので、
「4月に入ってから探した方がいいかも」と言われました。
なので、4月に入って、下の娘も入園してから、
改めて仕事を探そうと思います。
ふ~、いろいろ難しいなぁ。
そして、上の娘の保育園のお迎え、子サポの人に頼んで
いたのですが、子サポの方が都合が悪くなってしまった
そうなので、今日で終了になりました。
明日からは私が朝も夕方も送り迎えします。
これはもともと、妊娠中に上の娘が道でひっくり返って
動かなくて困ったりして頼み始めたのですが、最近は
だいぶお姉さんになってきたし、もうひっくり返ったり
しないんじゃないかな・・と期待。お姉ちゃん、よろしく
今日は午前中は保育園見学で、午後は下の娘の入園児時に必要な
食事用エプロンとか買いに行って、ものすごく疲れました。
仕事が始まったら、こんなことで「疲れた~」なんて言ってる
ヒマないだろうな・・。もっともっと、頑張ろうと思います
↓ポチッとしていただけますと励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
保育コンシェルジュさんに会った後、急いで新居近く+
ちょっと遠い園まで、電話しまくって、
見学の予約を入れました。
たいてい、「午前中の方が様子がわかりやすいので、
午前中に見に来てくださいね~」と言われてしまうので、
先週+今週は、毎日1園ずつ見学に行っています。
ものすごく効率が悪いです

絶対に必要なんだろうと思って、見学の予約を入れたのですが、
建物が古いか新しいか、園庭が広いか狭いか、ぐらいしか
チェックしていないんですよね・・・。
今のところ、応対してくれる職員さんもみんないい人だし。
あまり差がわかりません

なので、とりあえず先週と今週で見学は終わりにします。
立地は、グーグルマップである程度見られるし。
見学に行ったからって、入園できるわけじゃないし

そして就活。こちらも頓挫中

派遣会社にいくつか登録に行ったのですが、
まさかこんなに早く働く羽目になると思わなかったので、
5月、義妹の結婚式のため、平日3日をつぶして
義実家に行く航空券を買ってしまいました

早期割引で買っているので、変更・キャンセルすると
ほぼ全額戻ってきません

それを派遣会社の人に伝えると、たいてい「就業翌月に
3日も休まれるのはちょっと・・・。じゃあ、週3とか
週4とかで働きませんか?」と言われてしまいます。
でも、週3とか週4とかじゃ、保活に影響するので、
週5で働きたいんです、というと、みんなあからさまに
「あ、めんどくさい人が来た」という顔をします

うん、ほんとめんどくさいですよね~。わかっては
いるのですが。
働かないと保育園に入れず、保育園に入れないと働けない。
これ、どうにかならないですかね・・・。
そして、4月2日から下の娘も上の娘と同じ認可外保育所に
入るのですが、園長先生に「慣らし保育は2週間ですので、
その間は仕事しないでください」と言われています。
そうすると、4月後半からの就業になります。
派遣会社は、たいてい即日働ける人を募集しているので、
「4月に入ってから探した方がいいかも」と言われました。
なので、4月に入って、下の娘も入園してから、
改めて仕事を探そうと思います。
ふ~、いろいろ難しいなぁ。
そして、上の娘の保育園のお迎え、子サポの人に頼んで
いたのですが、子サポの方が都合が悪くなってしまった
そうなので、今日で終了になりました。
明日からは私が朝も夕方も送り迎えします。
これはもともと、妊娠中に上の娘が道でひっくり返って
動かなくて困ったりして頼み始めたのですが、最近は
だいぶお姉さんになってきたし、もうひっくり返ったり
しないんじゃないかな・・と期待。お姉ちゃん、よろしく

今日は午前中は保育園見学で、午後は下の娘の入園児時に必要な
食事用エプロンとか買いに行って、ものすごく疲れました。
仕事が始まったら、こんなことで「疲れた~」なんて言ってる
ヒマないだろうな・・。もっともっと、頑張ろうと思います

↓ポチッとしていただけますと励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村