2児子育て中40代母のblog

はじめまして。女の子2人育児中の40代半ばの母です。 婚活から現在に至るまでの過程と、日々に起こった小さな出来事など、つらつらと書いております。よろしくお願いいたします。

2017年06月

38週6日 助産院→再び鍼灸院へ。

昨日は、お腹がずっと張っている(10分ぐらい)気がして、
助産院に電話してきいてみました。

すると、陣痛だったら30秒とか1分ぐらいのはずなので、
もし本当に10分ずっと張ってるとすると、それは
赤ちゃんにとっても苦しいので、あまり望ましい状態ではない、
もし心配だったらNSTしますよ、とのことだったので、
一応行ってみました。


小さい入院荷物もあったので、タクシーで助産院へ。
着いて、さっそくNSTやってもらいましたが、
ぜ~んぜん張ってませんでした
感覚的には、家での張りの強さが5ぐらいだとすると、
助産院での張りの強さは2ぐらい。助産院に着いて安心して
張りが落ち着いてしまったのか、それとももともと
それぐらいの強さだったのか、自分でもわからなくなって
しまいました

20分ぐらいNSTをやってもらいましたが、その間にお腹が
張ったのは1回だけで、しかもかなり弱め。
助産師さんには、「これは陣痛が来てるとは言えないかな~。
でも経産婦さんは、陣痛がいったん始まると、あっという間に
進んじゃう場合もあるから、これからも、あれ?と思ったら
すぐ連絡してね」と言われました。


そのあと、荷物を持って電車で帰り、マンションまでの坂道も
のぼって、マンションの階段ものぼりましたが、
やはり何も起こりませんでした


というわけで、今日は鍼灸院に行ってきました。

私は鍼が苦手なので(じゃあなんで鍼灸院に行くんだよって
話ですが、効果は認めてるのです・・)、今までたいてい、
シール式の鍼か、お灸や吸い玉をやってもらっていました。
でも今日は先生に、「お灸だけだと、温めて血行をよくする
ことしかできないので、刺激を与えるために、2本だけ
鍼を打ってもいいですか?」と言われたので、OKしました。
足の内側に1か所ずつ2か所。やっぱりチクっとしたし、
どうやら鍼の先にお灸を乗せて火をつけた様子(私は仰向けに
寝ている状態で、お腹が邪魔で施術の様子が見えなかった)。
ちょっと熱くなったりもしたし、手に汗かきましたが
なんとか終わりました。

そのあと、足に数か所お灸をして、シール式の鍼も貼ってもらい、
腰にもお灸をしてもらいました。
そのあとは、肩、首、足の指のマッサージ。けっこう強めでした。


あとできることは、毎日、合谷と三陰交にお灸をすること、
1日に何回か深呼吸をすること、階段の上り下りか
踏み台昇降運動をすること、と言われました。
がんばります・・・


鍼灸院の後は、またラゾーナでランチを食べて、スーパーで
買い物して帰ってきました。

歩くとお腹が張りますが、やはりまだ陣痛になったり、
破水やらおしるしやらにはなっていません。

早く出てきてくれないかな~


昨日も今日も、いろいろ手につかなくて、まともに料理を
していなかったのですが、今日は夫がノー残業デーで
帰ってくるので、ちょっと料理しようと思います



ご訪問ありがとうございます。
↓ポチッとしていただけますと励みになります。
 
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

38週4日 お腹は張るんですけどね・・

昨日も、一昨日と同じような感じでした・・・


お腹はすごく張っていて、張ると苦しいのですが、痛みはなし。

というわけで昨日も近くのショッピングモールに行ってきました


午前中天気が悪かったからか、駐車場に行ったらすごい量の
車でした いつもは開店直後ならここまで混まないのに。
でもまだ空きはあったので、車を停めて店内へ。


とりあえず娘を連れて、無料のキッズスペースへ。
娘はお絵かきしたり、ボールプールに入ったりして
楽しそうでした


11時になり、レストラン街がオープンしたので、レストラン街へ移動。

こちらもいつもなら11時直後なら空いているのに、
満席になってしまっているお店が多数

待つと時間がかかりそうなので、10時から開いていた
星野珈琲店に行きました。4組待ちでしたが、案の定出てくる
お客さんが多かったので、けっこうすぐ入れました。


朝は夫がホットケーキを焼いてくれて、娘もけっこう食べていたので、
娘にはキッズプレートを頼んだのですが、ウインナーとコーンを食べて
オレンジジュースを飲んだら「ごちそうさまでした!」と
言われてしまいました オムライスには手を付けず。
夫はかつ丼、私はガパオライスでしたが、2人で急いでかきこんで
お店を出ました


夫と娘は、スーパーでお買い物。
私はその辺のベンチに座って時間をつぶそうと思っていたら、
その辺のベンチすらすべて座られていて座れない・・・
仕方なくお店をブラブラしていたら、夫から「買い物終わった」と
電話がきました。


合流して、駐車場の方向へ歩き出しましたが、娘はまだ遊び足りないらしく、
また途中にあった無料のキッズスペースに行ってしまいました

私は買い物した荷物をいったん車に置いてきて、2人と合流。
しばらく娘の遊びに付き合って、帰ってきました


お腹は変わらず、4分の3ぐらい張ってるような状態です。
張っていると苦しいですが、やはり痛くはありません・・。
おしるしも、破水もまだです。


今までと違うことが1つだけ。汚い話ですが、便通がよくなりました
妊娠中は初期からずっと、2日に1回ぐらのペースでコーラックを
飲んで、無理やり出してきていたのですが、昨日の午後、そして
今朝早く、自然なお通じがありました。
陣痛前にお腹を下した、というブログをいくつか読んだので、
これが陣痛につながるんじゃないかな・・・とちょっとだけ期待


昨日は、マンションの階段の上り下りをするぞ!と気合を入れて
行ってみたのですが、1階~5階を2往復したら疲れてしまって
やめました とりあえずスクワットだけでもやろう、と思って、
こちらも始めてみたものの、20回で疲れてやめました・・・。
体力なくなっちゃったなぁ。今日もやってみます。


昨日の夜になっても、あまり状況が変わらないので、また鍼灸院の
予約を取りました。水曜日。
先生からは、「お腹の張りは来てるんですよね・・だったら
お灸をすると効果があるかもしれません。合谷と三陰交のツボに、
3~5個ずつお灸してみてください」と言われたので、
さっそくその2か所にお灸をしてみました。
お灸をすると、お腹がギュギュっと張ります・・・が、
やっぱり張っただけで、痛みは伴いません
今日以降も続けてみようと思います。これで陣痛になるといいな・・・。



ご訪問ありがとうございます。
↓ポチッとしていただけますと励みになります。
 
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

38週2日 お腹は張るけれど・・・

昨日、鍼灸院でお灸をたくさんやってもらい、なんとなく
今日中には破水or陣痛orおしるしぐらいは来るだろうと
思っていたのですが・・・

何も起こりません


鍼灸院に行く前と比べると、お腹はものっすごい頻度で張ってます。
今までは、1日の4分の1ぐらい張ってる、と言う感じでしたが、
今は1日の4分の3ぐらい張ってる感じです。
張ってない時間の方が短いです。
張り方も、キュ~~~と言う感じで、けっこうつらいです。


でも、定期的かと言われると、そうではないし、
痛みもありません。ただただ苦しいだけ。
赤ちゃんも、動きはだいぶ鈍くなってきましたが、動いてるし、
特に出血とかもないし・・・。


というわけで、今日は武蔵小杉のグランツリーに行ってきました

いつもは早めにフードコートに行って、ごはんを済ませるのですが、
今日は娘がいつも行くところとちがうおもちゃ売り場に行って
しまったので、フードコートに11時半ごろ行ったのですが、
ぜ~んぜん座るところありませんでした

もう破水しても何でもいいと思っていたので、娘を抱っこして
しばらくフードコート内を探し回りましたが、
まあお昼時に偶然ぽっかり席が空いているわけもなく、
食べ終えそうな人を待つという器用なこともできず、
1階のレストランエリアに移動してみました。


時間的に、満員で外でお客さんが並んでいるお店が多かったのですが、
あそこ席空いてる!ということで飛び込んだお店。
CALIFORNIA DINER E・A・T。

夫は、フードコートのはなまるうどんの金額に慣れていたので、
「ハンバーガーなのに千円越え・・」とかいろいろ言ってましたが
「あのさぁ、ファストフード店と違うんだから・・」とたしなめて、
夫はハンバーガーセット、私はタコライスセット、娘にはキッズプレートを
注文しました。

店内に、自由に読める絵本があったので、2冊ほどお借りして
娘に読んだりしていたら、娘のキッズプレートが先に来ました。よかった。
ハンバーグが本格的すぎて、ちょっと硬くて、娘にはちょっと
不評でしたが、ポテトと白米と目玉焼きをかなりたくさん
食べてました。ポテトは店内で調理しているようで、おいしかったです。

その後、夫と私の分も来て食べ始めましたが、夫もおいしさに
感動してました 私のタコライスもおいしかったです。
フードコートが混んでたら、また来たいな。


ごはんを食べ終わって、今度は屋上庭園へ。
天気が良く、かなり暑かったので、私は日陰に入ったり、
日傘をさしてちょっとだけ娘の相手をしたりして、娘の相手は
ほとんど夫がしていました。

私のお腹はキュンキュン張っていましたが、それ以上何も起こらず。

1時ごろ、娘にお茶を飲ませて、その流れで帰ってきました。


帰ってきてすぐ、夫はマンションの理事会のため出かけてしまい、
私は娘と一緒にちょっとだけお昼寝。
でも20分ぐらい寝たら夫からの電話で起こされて
結局それだけしか眠れませんでした。


夫は買い物して帰ってきて、夕食を作ってくれて、私は娘の
遊び相手。手をつないで家の中をお散歩ごっこしたり、
ベッドの上でゴロゴロ転がりまわって遊んだりしました。


でもやっぱり、お腹の様子は変わらず。


今日も終わってしまいそうだけれど、明日もこの調子で何も
なかったら、またお灸やってもらった方がいいのかしら。
鍼灸院の先生に、質問メール送っておこうかなぁ。
「万が一何も起こらなかったらどうしたらいいですか」って
きいておけばよかった


とりあえず三陰交のツボ押して、寝ようと思います。

明日は何か起こりますように・・・



ご訪問ありがとうございます。
↓ポチッとしていただけますと励みになります。
 
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

38週1日 陣痛促進のため鍼灸院へ。

予約していた鍼灸院に行ってきました。


まず、朝起きてトイレに行ったら、ティッシュに茶色い血が付きました。
もしかしておしるしと浮足立ったのですが、ちょっと付いただけで
あとは全く出血せず。昨日の助産院での内診の時の出血かな・・・。
焦って夫にメールしなくてよかった


朝10時半の予約だったのですが、ラゾーナから徒歩10分ぐらいの
ところにあるので、ラゾーナに車を停めて行きました。
途中、道が混んでいて、5分遅刻
それに今日は、歩いていくだけで汗が噴き出るほど暑かったです・・。


鍼灸院に着き、先生に挨拶して、「昨日、助産院で健診だったんですけど、
全然子宮口が開いてないから、1週間は産まれなさそうって
言われちゃいました~」と言ったら、先生にも、「うん、歩き方が
軽やかだもんね。産まれそうな人はもっと辛そうに歩いてるよ」と
言われてしまいました・・・ そうなのか。


いつもは着替えるのですが、今日はそのままでいいとのことだったので、
スカート(膝下丈だったけど)のままベッドに横になりました。


先生は脈を診ながら、お灸を開始。
鍼の方が、陣痛促進には効くらしいのですが、効きすぎてすぐに
産まれちゃう場合があるので、おすすめしないということと、
私が鍼が苦手なので、お灸にしてもらいました。
腕に何度も、大きめのお灸をして、そのあと膝下から足の甲、
足の指に、小さめのお灸を何個も(たぶん50個以上)やりました。

たまに「あつっ!」という時もありましたが、ほとんどは熱くなる前に
先生が取ってくれたので、我慢できました。


お灸が始まると、お腹の中のあかちゃんがグオングオンと動き出し、
約1時間半のお灸が終わるころには、お腹がかなり張っていました。


「今から明日まで、かなりお腹が張ると思います。100%とは言えませんが、
そのまま陣痛が始まったり、破水したりする可能性が高いので、
いろいろ準備しておいてくださいね~」と言われました。

そのほかに家でやることとかきいておこうと思っていたのですが、
次の患者さんがかなりイライラして待っているのが視界の隅に
入っていたので、すぐに施術料払って出てきてしまいました。
やっぱりきいておけばよかった・・・ちょっと後悔


その後ラゾーナに戻って、椿屋カフェでランチ。

駐車場代を減らすために、アカチャンホンポで、おしりふきとかいろいろ
買ったのですが、駐車場代を清算したら、100円ぐらい足りなかった
らしくて、1,200円も払う羽目になりました・・・こんなことなら
スタバでコーヒーでも買っておけばよかった


そのあと家に普通に帰ってきましたが、お腹がめちゃめちゃ張ってます。

夫は夜の11時過ぎに帰ってきたので、娘にごはんを作って食べさせて、
お風呂に入れて、寝かしつけまでやりましたが、お腹が張って
けっこう辛かったです。でも痛いというところまではいかないので、
まだ陣痛にはなってないのかな・・・。
明日中に、どうにか進んでくれるといいなぁ。
とりあえず足ツボマッサージでもしながら、寝ようと思います



ご訪問ありがとうございます。
↓ポチッとしていただけますと励みになります。
 
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

38週0日♪妊婦健診

今日から38週です


今日は入院の荷物を持ってきてください、ということだったので、
持っていきました。
小さいバッグ(入院してすぐ使うものを入れてる)と、大きいバッグ
(入院中どこかで使うもの)があったのですが、大きいバッグの方を
持っていきました。雨が降っていたら、タクシーを呼ぶつもり
だったのですが、晴れていたので、電車で。
夫の大きいショルダーバッグだったので、持って運んでいたら
けっこうお腹が張りましたが、もう産まれてもいいわけだし、
よいしょよいしょと助産院まで運びました。
そして全然産まれませんでした


助産院に着いたら、またいつもと違う研修生の方がいました。
今回の研修生の方は、今までの研修生の方と同様、学生さんなのですが、
もう他のいくつかの病院で研修を受けてきていて、8月までいるので、
できたら私の出産のときにお手伝いをさせてほしい、そして
研究対象にさせてほしいとのことだったので、了承しました
「研究対象にしていいよ」という同意書にサインしました。
今は同意書がいろいろ必要で大変ですね・・・。
ちなみにどんな研究をするかと言うと、お産の前に、妊婦がどのような
お産を望んでいて、研修生にどんなことをしてもらいたいかをヒアリングし、
出産後にどうだったかもう1度ヒアリングして、それをまとめるそうです。
なるほど・・確かに必要な研究ですね


尿検査、体重、血圧は異常なし。

そのあとエコー。頭が骨盤の中に入ってきているので、降りてきては
いますね~と言われましたよかった~。
でも、推定体重を出してもらったら、少なくとも3,400~3,600gと
言われました やっぱり大きい・・・


今まで助産院では内診されたことがなかったのですが、助産師さんに、
「内診やる?経産婦さんは、臨月の内診は痛いからやりたくない、
って人も多くて、まだ38週だからやってもやらなくてもいいんだけれど、
やったら刺激でより赤ちゃんが下がって来たり子宮口が開くかもしれないし、
子宮口のやわらかさとかはわかるわよ」と言われたので、お願いしました。

とっても痛かったです がんばって深呼吸してましたが、
「ふーーーうぅぅぅいったったたた・・・ふーーーうぅぅううぅうあいたたた」
みたいになっちゃってました

助産師さんによると、赤ちゃんは徐々に降りてきているけれど、
子宮口はまだかなりしっかり閉じているから、これから少なくとも1週間は
出てこないわね、と言われました・・・

そっか、やっぱり兆候はないか・・・。

とにかくよく歩いて、三陰交のツボを押してください、と言われました。
そっか、そういえば最近お灸やってなかった また今日やろうかな。


明日は鍼灸院に行って、陣痛促進の鍼灸をやってもらう予定なので、
そこで少しでも子宮口が柔らかくなったり開いたりするといいなぁ。


陣痛に向けて、いろいろがんばってみます



ご訪問ありがとうございます。
↓ポチッとしていただけますと励みになります。
 
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑥
  • 湯河原旅行2025⑤
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文