腰痛というか、お尻の下のあたりから
太ももの裏にかけて、けっこう痛みます
何もしなくても痛いし、歩いていて
振り返ったりしても痛い。
でも1番痛いのは、やっぱり床に座った時。
というか、もう床に座れません
床に座ると本当に激痛。
お尻の右側に体重をかけると、なんとか
座ることができますが、
この3日間で、その状態から娘にとびかかられて
うっかりお尻の左側に体重をかけてしまい、
何度か叫びました
昨日、いつも行く整体で施術してもらいました。
左側の腰、お尻、太ももの筋肉が
ガッチガチに凝っているとのこと。
あと、なぜか左腕の筋肉も。一応関係あるそうです。
湯船につかって、体全体を温めたり、
左腕をもんで、筋肉をほぐしたりしてみてください、
と言われました。
お尻の痛みは、整体師さんに骨盤を締めるストレッチを
してもらったら、一瞬治ったのですが、
整体院を出て2,30分歩いたら、元に戻りました
う~ん、いつもはこの整体師さんで治るんだけれど、
今回は仕方がない、整体院を変えよう、と思い、
他のめぼしい整体院に電話をしましたが、
今日明日はどこも予約でいっぱい。
そういえば、鍼灸院でお世話になったところで
診てもらえばいいかも、と電話したら、
明日の予約が取れました。よかった。
これで少し治ってくれるといいんだけどな・・
話は変わりますが、さるぼぼについて。
さるぼぼって、ご存知ですか?
こうのとりキティ、陣痛中の妊婦さんが描く赤富士
などのような、いわゆる「子宝」グッズの1つです。
1人目の妊活をしている時、子宝グッズというものが
あるということを知り、いろいろ探していたのですが、
さるぼぼをネットで見た時に、なぜか「これだ!」と
思ったんです。
その勢いで、ネットでさるぼぼを購入。
そしてすぐ妊娠
娘を産んだ後、さるぼぼをどうすればいいのか
迷っていたら、購入したお店から「うちに返却して
くれれば処分します」ということだったので、
お店に郵送させてもらいました。
そして今回、2人目の妊活中にも購入。
まだ出産前ですが、妊娠はしたので
返送しようと思ったのですが・・・
前回と違うネットショップで購入していて、
そのお店には「うちに返送して」とは書いてない。
困った
いろいろ調べてみたところ、
「飛騨のさるぼぼ製造協同組合」という組合の
ページにたどり着き、「成就後のさるぼぼを
こちらまでお送りください」とあったので、
さるぼぼを大きい封筒にそのまま突っ込んで、
定形外郵便で送らせていただきました。
ちょっと送り方が雑だったかな・・・
と思っていたのですが、昨日ポストを見たら
「飛騨のさるぼぼ製造協同組合」からハガキが!
自分の住所なんて、封筒の裏側に殴り書きしたような
感じだったのに、それを見てわざわざハガキを
いただいてしまい、感動しました。
担当の方、本当にありがとうございます
元気な赤ちゃん産めるよう、がんばります
ちなみにさるぼぼは、ネットで購入可能です。
ハガキをいただいたから、というわけではなく
妊活中の方におすすめします
ご訪問ありがとうございます。
↓ポチッとしていただけますと励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
太ももの裏にかけて、けっこう痛みます

何もしなくても痛いし、歩いていて
振り返ったりしても痛い。
でも1番痛いのは、やっぱり床に座った時。
というか、もう床に座れません

床に座ると本当に激痛。
お尻の右側に体重をかけると、なんとか
座ることができますが、
この3日間で、その状態から娘にとびかかられて
うっかりお尻の左側に体重をかけてしまい、
何度か叫びました

昨日、いつも行く整体で施術してもらいました。
左側の腰、お尻、太ももの筋肉が
ガッチガチに凝っているとのこと。
あと、なぜか左腕の筋肉も。一応関係あるそうです。
湯船につかって、体全体を温めたり、
左腕をもんで、筋肉をほぐしたりしてみてください、
と言われました。
お尻の痛みは、整体師さんに骨盤を締めるストレッチを
してもらったら、一瞬治ったのですが、
整体院を出て2,30分歩いたら、元に戻りました

う~ん、いつもはこの整体師さんで治るんだけれど、
今回は仕方がない、整体院を変えよう、と思い、
他のめぼしい整体院に電話をしましたが、
今日明日はどこも予約でいっぱい。
そういえば、鍼灸院でお世話になったところで
診てもらえばいいかも、と電話したら、
明日の予約が取れました。よかった。
これで少し治ってくれるといいんだけどな・・

話は変わりますが、さるぼぼについて。
さるぼぼって、ご存知ですか?
こうのとりキティ、陣痛中の妊婦さんが描く赤富士
などのような、いわゆる「子宝」グッズの1つです。
1人目の妊活をしている時、子宝グッズというものが
あるということを知り、いろいろ探していたのですが、
さるぼぼをネットで見た時に、なぜか「これだ!」と
思ったんです。
その勢いで、ネットでさるぼぼを購入。
そしてすぐ妊娠

娘を産んだ後、さるぼぼをどうすればいいのか
迷っていたら、購入したお店から「うちに返却して
くれれば処分します」ということだったので、
お店に郵送させてもらいました。
そして今回、2人目の妊活中にも購入。
まだ出産前ですが、妊娠はしたので
返送しようと思ったのですが・・・
前回と違うネットショップで購入していて、
そのお店には「うちに返送して」とは書いてない。
困った

いろいろ調べてみたところ、
「飛騨のさるぼぼ製造協同組合」という組合の
ページにたどり着き、「成就後のさるぼぼを
こちらまでお送りください」とあったので、
さるぼぼを大きい封筒にそのまま突っ込んで、
定形外郵便で送らせていただきました。
ちょっと送り方が雑だったかな・・・

と思っていたのですが、昨日ポストを見たら
「飛騨のさるぼぼ製造協同組合」からハガキが!
自分の住所なんて、封筒の裏側に殴り書きしたような
感じだったのに、それを見てわざわざハガキを
いただいてしまい、感動しました。
担当の方、本当にありがとうございます

元気な赤ちゃん産めるよう、がんばります

ちなみにさるぼぼは、ネットで購入可能です。
ハガキをいただいたから、というわけではなく
妊活中の方におすすめします

ご訪問ありがとうございます。
↓ポチッとしていただけますと励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村